1: 影のたけし軍団 ★ 2021/04/07(水) 10:53:10.68 ID:gvBi6Bcu9
2: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/07(水) 10:54:16.99 ID:DFqP/jve0
知ってた
3: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/07(水) 10:55:31.61 ID:ii2A5gth0
そら不活化ワクチンだもん
効果を犠牲にして安全性を取るんでしょ
86: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/07(水) 11:47:16.84 ID:Dh1VuKZi0
>>3
意外な事に中国製が一番安全で、英国製は効果が高いけど危険なんだよな
90: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/07(水) 11:49:30.64 ID:GI9ACyS10
>>86
ならもうインフルエンザワクチンでも打っとけばいいやん
4: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/07(水) 10:55:55.67 ID:DFqP/jve0
パヨチンどうすんのこれ ww
5: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/07(水) 10:55:58.33 ID:tJ7AUecX0
50%あるだけでいいじゃないのかな。
いやなら支那製のワクチンを使わなければいいいのな
6: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/07(水) 10:56:08.93 ID:aulHSWKh0
半分?
確か中国よりだよな、それでこれ
7: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/07(水) 10:56:27.79 ID:YGLRuubo0
五毛パヨ発狂
8: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/07(水) 10:56:55.41 ID:rMR+imNP0
ジャップにはブドウ糖注射で十分だよ
49: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/07(水) 11:08:34.72 ID:BdEhPYqB0
>>8
おまエラ馬鹿ちょんちょんはトンスル注射なW
9: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/07(水) 10:57:09.63 ID:T7CRO05D0
IOCもどうするんだろ
10: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/07(水) 10:58:32.61 ID:L1uNYISO0
欧米産ワクチンとか中国産ワクチンとか言ってないで早く国産作ってくれ~
11: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/07(水) 10:58:34.83 ID:2Z+Iyilz0
中国製なのに爆発しないだけ優秀
12: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/07(水) 10:58:40.20 ID:fp9u8xwf0
ひどすぎワロタ
13: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/07(水) 10:59:02.16 ID:pTXSxbrF0
南アフリカ変異株に効きが悪いらしいね
14: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/07(水) 10:59:12.87 ID:GI9ACyS10
確率は1/2
15: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/07(水) 10:59:17.51 ID:0rJqDPqi0
ウニベルシダ・デ・チレ
16: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/07(水) 10:59:29.44 ID:3WVfI7eL0
栄養剤でも良いんじゃね
17: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/07(水) 10:59:33.37 ID:838TJYl20
随分高いじゃんw
18: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/07(水) 10:59:39.23 ID:XfLKBudy0
バッハは責任とって割腹しないの?
19: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/07(水) 10:59:56.71 ID:3PuvFQuk0
世界は中国をどう見てんのかしらって思うわ。
20: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/07(水) 10:59:59.99 ID:YN+qWj8g0
中国製は2社あってシノファームは80パーセント
29: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/07(水) 11:02:17.47 ID:GI9ACyS10
>>20
WHOとかそのへんの有効性は検証してないのかね?
スプートニクも何か同じにおいがするし
32: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/07(水) 11:03:46.11 ID:YN+qWj8g0
>>29
やってるよ
WHOが効果と安全性を認めてるのは
現時点ではファイザーのだけ
41: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/07(水) 11:06:22.19 ID:GI9ACyS10
>>32
つまり、それ以外は自己判断でお願いします的なカンジか
WHOも赤組に関わらないほうが吉とだな
21: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/07(水) 11:00:00.88 ID:lCpoUgw90
倍の量射てばいいんじゃね?
22: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/07(水) 11:00:20.48 ID:rGxYLBwj0
ワクチンで50%なら良い方だと思うけど
ファイザー、モデルナと比較すると劣るけど
副反応とか変異株への効果とか治験結果の公表が無いのが問題
25: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/07(水) 11:01:03.43 ID:YN+qWj8g0
>>22
むちゃくちゃ公表されてるけど
見てないだけだろ
28: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/07(水) 11:02:13.31 ID:rGxYLBwj0
>>25
このワクチンの第三相治験の論文教えて
読むから
23: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/07(水) 11:00:51.20 ID:G2m1S5O+0
開発できない日本のワクチンは0%だよ?
ゆとり教育で勉強しません
働き方改革で残業しません
週休3日で約半分しか働きません
日本は技術の競争から降りたんだから
当然の結果だよねww
39: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/07(水) 11:05:45.19 ID:sT+p9Ttx0
>>23
日本はインフルエンザ予防接種のように
一回接種で済むワクチンを開発中
60: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/07(水) 11:12:57.53 ID:G2m1S5O+0
>>39
日本製ワクチンにありそうな事↓
・働き方改革で残業ができない一方で
安全性の検証は終わってない
板挟みになった研究員が深夜にこっそり
「検証完了」と記載ww
・問題が起きても誰も責任を取らない
社長は速攻で退職金取って高飛びww
・マスコミを使って
「副作用を訴える人は気にし過ぎのおかしな人」
というレッテル貼りが始まる
そういう対応だけはすごく速いww
24: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/07(水) 11:01:02.90 ID:LsIUDo+y0
50%もあったほうが驚くんだけどなぁ
中華製に何を期待してるの
26: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/07(水) 11:02:08.45 ID:jQ916X6W0
ワクチンの目標って当初は50%と言われてたからな
安いなら順当
27: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/07(水) 11:02:09.31 ID:nnrd1e4/0
五割効くのが意外だよ
30: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/07(水) 11:03:04.97 ID:09z2F3yz0
50%ただの水じゃん
五分五分ってのは
当たるも外れるも運次第ッてこと
50%より下は打ったら感染するッてこと
33: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/07(水) 11:04:26.08 ID:m/CEPfzK0
>>30
+4%したのは優しさです
31: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/07(水) 11:03:28.70 ID:E61/IH3j0
コロナワクチン
■米国
・ファイザー社(1回の接種で有効) A
・ジョンソン&ジョンソン社(1回の接種で有効) A
・モデルナ社 A
・ノババックス社 A
■イギリス
・アストラゼネカ社 オックスフォード大 C
■ドイツ
・キュアバック社
■フランス
・サノフィ社
■ロシア
・スプートニクV D
■中国
・シノバック社 E
35: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/07(水) 11:04:53.58 ID:YN+qWj8g0
>>31
中国製の1番手はシノファーム
36: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/07(水) 11:04:56.94 ID:rGxYLBwj0
>>31
アンジェス 株券印刷
42: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/07(水) 11:06:47.42 ID:ii2A5gth0
>>31
アメリカ人かアメポチの日本人が書いたんだろうね。これ。
34: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/07(水) 11:04:38.88 ID:G2m1S5O+0
0%の日本が
54%の中国を笑うって何の冗談だよww
51: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/07(水) 11:09:27.55 ID:DFqP/jve0
>>34
50%の薬を100%と偽って売り捌く方が害だろ
73: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/07(水) 11:22:32.62 ID:YpLgy9l70
>>34
ウイルス製造した国
37: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/07(水) 11:05:33.41 ID:kCKZE7gv0
おまけに
変異株には…………
38: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/07(水) 11:05:44.71 ID:TIIYmn6g0
54%もあるのが驚き
40: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/07(水) 11:06:13.66 ID:kCKZE7gv0
43: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/07(水) 11:07:06.86 ID:YBEFhBfY0
観光ウェルカム安倍
44: アッキーの猫 ◆bp49sIq.PQ 2021/04/07(水) 11:07:08.06 ID:B9AYRD4B0
2回打てば75%
48: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/07(水) 11:08:33.82 ID:GI9ACyS10
>>44
二回接種した話って>>1に書いてあるし
45: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/07(水) 11:07:10.68 ID:09z2F3yz0
50%で五分五分だから
54%だったら、ほぼ水だよ
当たるも外れるも運次第
50%より下だったら感染するだろ
中華ワクチンで感染しないだけマシか
中国で爆発しないのは爆弾だけだぞ
46: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/07(水) 11:07:35.12 ID:kCKZE7gv0
たしかチリは中国製ワクチンうってるのに
感染が拡大してるんだよね
47: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/07(水) 11:08:15.30 ID:616w9Mm50
特効薬の日本製イベルメクチンを承認すると、
外国人が莫大な投資をしているワクチンが
ゴミになるので移民党は絶対に承認しない。
50: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/07(水) 11:09:18.25 ID:VK2vVBnK0
当たるも八卦当たらぬも八卦
八卦ワクチンは如何かな?
52: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/07(水) 11:10:48.80 ID:q8FK7okf0
ワクチンって同種で同じものを打ってもいいの?
例えばアストラゼネカ打ってファイザー打ってみたいな
もし大丈夫なら中華ワクチンの54%バンバン打って感染拡大を抑制しつつ本番のアストラゼネカ・ファイザー待つのも良い気がしてきた
53: くろもん ◆IrmWJHGPjM 2021/04/07(水) 11:11:14.14 ID:Am2bINsv0
54: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/07(水) 11:11:14.66 ID:xq8NVZbN0
副作用はどれくらいなんやろ
55: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/07(水) 11:11:22.16 ID:gUGpU10J0
大丈夫、二人に一人は効くから
56: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/07(水) 11:11:24.29 ID:/o8gwW1Z0
>>1
で、副作用満載ナンだろう?
57: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/07(水) 11:12:08.25 ID:09z2F3yz0
有効性54%なら
ほぼ五分五分じゃないの
ただの水じゃん
当たるも八卦ハズレも八卦
50%切ったら感染するワクチンだよ
82: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/07(水) 11:42:43.65 ID:t/2RIxkC0
>>57
毎年のインフルワクチンもこれくらいなんだけどな
84: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/07(水) 11:45:08.69 ID:9MkMD1qz0
>>82
中華製ワクチンは、従来方式の不活化ウイルスを活用したものなんでしょ。
だから、ファイザーのような画期的な効用が期待できない代わりに
副反応も従来から知られたものしかないだろうと。
58: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/07(水) 11:12:30.16 ID:HUAgI2Y00
韓国人はこれで十分だ
もうファイザーは必要ないな
59: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/07(水) 11:12:35.56 ID:k59wR5kA0
中国共産党「おい!チリ!本当の数字を出すとか、分かっててやってんだろうな!」
みたいだったら、どうしよう。
61: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/07(水) 11:13:11.40 ID:niRS3JBd0
中国産ワクチン接種パスポート意味無し
62: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/07(水) 11:13:14.11 ID:LVqLEfi00
チリのワクチン接種スピードを称賛して
優等生、先進国とぬかしてたクソメディアはどうすんの
また知らんぷり?
63: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/07(水) 11:13:29.36 ID:09z2F3yz0
マイクロチップ入り中華ワクチン
一回打ったらもう脱げられない
64: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/07(水) 11:14:30.39 ID:NGa5uNTA0
有毒じゃなかっただけマシ
65: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/07(水) 11:14:38.53 ID:k59wR5kA0
中国共産党「おい!チリ!盛り方が足りないぞ!」
とかだったら、どうしよう。
66: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/07(水) 11:14:47.67 ID:09z2F3yz0
有効性54%なら
ほぼ五分五分じゃないの
ただの水じゃん
50%切ったら感染するでしょ
67: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/07(水) 11:16:19.29 ID:GI9ACyS10
Yahooに、(WHOは、中国の製薬企業2社の新型コロナワクチンについて「安全性と優秀な効能を立証した」と評価した)
っていうwowkoreaのニュースが載っていたんだが、これマジでどうすんの?? WHOおかしくね?
68: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/07(水) 11:17:43.63 ID:E61/IH3j0
シナのワクチンは怖くてうてんな
69: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/07(水) 11:20:04.96 ID:qrPCEY/30
チリ人とソフマップもキレるわ
70: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/07(水) 11:21:16.64 ID:m/yP+uxw0
シナ製じゃこの程度だろう
71: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/07(水) 11:21:21.27 ID:FEb4AwtD0
もう打たないでもわかる
効かんやつやん!
72: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/07(水) 11:22:08.12 ID:xHkEJrYq0
アメリカのワクチンでさえ信用できないのにシナ製なんて使えるわけがない
74: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/07(水) 11:23:04.79 ID:BSNz/ldK0
賦活化ワクチンなら妥当な性能、ベストといってもいいくらい。あとは副反応や副作用をケアするだけだな。
75: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/07(水) 11:28:45.75 ID:FzWn2Zfb0
おまじないかよ
ワクチンじゃなくて水素水かなんかだろそれ
76: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/07(水) 11:29:57.50 ID:uc75YReN0
世界で一番早く準備していたと言われておるのに
性能が低いという不思議
77: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/07(水) 11:32:16.97 ID:ynwkj+Fj0
こうなると本当に54%という数字が信用出来るのかって話になる
ワクチンの基準になる50%以上の有効性ギリギリの数字が治験で出てはい承認ってやっとるわけで
78: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/07(水) 11:34:14.42 ID:JFvQtSuB0
54%もあるわけないだろ
79: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/07(水) 11:36:52.31 ID:K2bwsSLT0
接種が進んでるチリ、ペルー、ブラジルでの感染増加を
見れば当然。
統計が示している。
実際はもっと低いはず。
80: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/07(水) 11:38:42.97 ID:DFqP/jve0
変異型とかジャンジャン出てきてんのに
なんでもかんでも効くってのがありえないんだよなあ
81: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/07(水) 11:41:31.06 ID:fdrqXL490
ワクチン作れない日本よりマシか
83: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/07(水) 11:44:50.03 ID:08fxvv4m0
おいおい
ガースーの支持率より
高いじゃねーかw
ネトウヨどーすんの?
85: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/07(水) 11:45:27.19 ID:KC3biGhU0
ないよりはマシ
ワクチンがなくて止められないEUを見るとそう思うわ
87: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/07(水) 11:47:34.07 ID:KBH6j9jw0
いかにも中国製っぽい値
効果が無いわけではないが、品質が悪い
88: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/07(水) 11:47:51.01 ID:t6ZLMfwD0
有効どころか致命傷になるかもしれんからな
89: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/07(水) 11:48:29.98 ID:pkwfU8BY0
逆にいいね
接種証明目当てのみで俺は中国製を打ちたい
91: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/07(水) 11:51:14.68 ID:zvQ0VPEk0
結構高いじゃん
92: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/07(水) 11:51:29.57 ID:6uQQ7wyQ0
立憲の議員が国会で盛んに中共ワクチン推ししてたのを忘れるな
93: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/07(水) 11:53:34.34 ID:IrDv5Gv7O
バッハは早く中国製ワクチンを接種しろ
94: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/07(水) 11:55:38.73 ID:Hyo20Fgp0
中国は、発展途上国で人体実験
95: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/07(水) 11:55:40.70 ID:/bsQWNwK0
有効性どころか毒だから
死んじまうよwww
元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1617760390/
関連