リニア中央新幹線建設工事を巡り、静岡県内の住民らが、JR東海に対し県内区間(10.7キロ)分を着工しないよう求める訴訟を静岡地裁に起こすことが15日、市民団体への取材で分かった。早ければ9月にも提訴する。
市民団体の関係者によると、工事により大井川の水や南アルプスの動植物に影響を及ぼす懸念があると主張するという。
2020/8/15 11:50 (JST)8/15 11:58 (JST)updated
https://this.kiji.is/667198979707880545?c=39550187727945729
★1が立った時間 2020/08/15(土) 12:05:51.61
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1597480907/
リニア別にいらんだろ
新幹線あるのにいる理由ある?
新幹線が儲かりすぎだからだよ
金を使わないと、分離とか他のJRに金出せとか言われるから
は?
儲かり過ぎているなら運賃を下げろよ
国から3兆円の財投なんて、受ける必要ねーだろ
その頃はそうであっても一変したぞ。ポストコロナの時代には新幹線で高収益を上げる
のは無理っぽい。多分倒壊は自力でリニアの建設費を賄えず、資金書とする
>>15
JR東海、726億円の最終赤字
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20200731-OYT1T50242/
JR東日本、過去最大の1553億円最終赤字 4~6月
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO62083460Q0A730C2I00000
儲かってたとか昔の話
コロナで鉄道会社とかオワコンだよ
もうテレワークやリモート会議の企業増えたし以前のような業績に戻ることはない
もう一度言うけど「コロナで鉄道会社は死んだ」
金がなくて死にそうな奴が最新の家建てる!
みたいなことを言ってるのか…
一番稼ぎ時のお盆で新幹線が空席だらけなのがビビった
毎年乗車率100%超えが当たり前の帰省ラッシュなのに
お前は永遠に引き篭もっていろ。
かわいそうに
コロナ禍で死んでいく業種という現実を見ろ
IT大手とか過去最高の利益になってんじゃねーか
そう言うお前はガラガラの東海道新幹線にたくさん乗って
少しでも東海の赤字削減に協力してるんだよな?この口だけ大赤字野郎
的外れな罵倒だな。
新型コロナウイルスが収まればまた東海道新幹線に客は戻る。それで充分黒字になるよ。
的外れなのは願望のお前だよ
現実は大赤字
お前みたいな鉄ヲタはサーズ肺炎やマーズ肺炎でも作れなかった
コロナ肺炎のワクチン開発のために治験でもやったら?
この口だけ大赤字野郎
本当に頭の悪い反論だな。
赤字は一時的なものだろう。いずれ客は戻る。
お前は治験をやったのか。やってないのならば下に居れ、下郎。
お前のが頭悪いよ
根拠ないのに「コロナ収まれば」とか願望言っちゃってるし
4月頃に「夏になれば収束する」とか言ってたアホと同じ現実逃避
まずは現実の大赤字と向き合え
あと五年だな
有効な治療法や薬品が行き渡るまでこの状態は続く
五年持たない業種は全部死ぬ、それがウィズコロナだ
コロナの収束は願望でもあるが、確実に実現する。お前はずっと引き篭もっていればいいよ。
赤字もいずれ収束する。これも確実だ。
もうお前に回答は望まぬよ。愚者であるのはよく分かったから。
新しい技術は使ってかんと。
その先に進めんじゃん。
新しくもない技術だけどな
どの国も開発やめて終わった技術
>>3
不要
ホームが大深度なので乗り換え時間が無駄
省エネが当たり前の時代に電気バカ食い
原発再稼働ありき
財投3兆円の返済見込みなし
赤字確定、増税で補填
国外には高すぎて売れない
新幹線のような省エネ化の伸びしろが無い
オワコン
冗長構成とかって知らないの?
>>124
インフラでそれ必要?
人口が増えてるならまだしも
減ってる日本で?
しかも作りすぎてインフラ維持が重荷になってるのに?
静岡県を全力で応援する!
困らねーよ!
外国人なんかもう来ないし国内の需要なんかない
今新しい移動手段を作るてのは
新しいコロナ運搬手段を作るにすぎない
超特急のウイルス運搬列車がほしいか?
社会にとって有害なインフラ作りなど誰も望まない
「問題だらけのリニア工事」。静岡県側でなく、南アルプストンネル長野県側も驚愕の惨状
https://twitter.com/masanoatsuko/status/1291825612466708480?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
大概、学術的根拠が不足がちなのがばれる
後で税金を半分注ぎ込んで造るって話が変わっていった
物凄く速くて物凄く長距離の地下鉄だからな。
住民に裁判されて強行な反対にあったが、結果的には高架化複々線化して正解だった
このリニア建設はどうかな?
中国じゃね
中国に技術よこさないなら邪魔してやるってことだろ
知事とかの金の流れを洗ったほうがいいんじゃないか
飛行機の方が早いし安いし。
ただ、事業を妨害して計画中止に追い込んだ人達は、国の技術的利益を阻害した事実は残るよねー
反対派はリニア自体には反対してないよ
南アルプスの環境破壊をするなと言ってるだけ
環境破壊しないルートで勝手に作れよ
つい一昨日も小学生の女の子3人組が川で人命救助。
どこまーでもー美しいーシズオーカー♪
県民の心さえも美しい「ふじのくに静岡県」
【静岡県への移住相談件数、過去最高】
アフターコロナで、名実ともに清潔感溢れる静岡県の人気急上昇。
東京から近過ぎず遠過ぎない絶妙な距離感。かつて徳川宗家にも愛され、まかり間違えば江戸になっていたかもしれない拠点性、温暖で穏やかな気候、肥沃で災害にも強い土地、振り返ればそびえ立つ富士山という抜群のロケーションで治安も良好。
日本3大美港、清水港を有し
富士山至近、中部横断道開通でスキーリゾートも身近になり、外国人受けもいい。
静岡県の医薬品・医療機器生産額は全国の都道府県でトップ。富士山や南アルプスを源流とする純度の高い水と首都圏や他地域へのアクセスの良さが強み。県は東部地域を「ファルマバレー」と名付け医療関連産業の誘致や振興に力を入れている。
また駿河湾の恵まれた海洋資源を背景に微生物や魚類など未知の部分が多い海洋生物が持っている働きを、産業や環境など人々の暮らしに役立てる技術、マリンバイオテクノロジーを「水産」、「食品」、「創薬」、「環境・エネルギー」など様々な産業に応用していくためのプロジェクト「マリンオープンイノベーション(MaOI)プロジェクト」も始まっている。
圧倒的な清潔感と良好な治安、暮らしやすさから、今後もコロナ禍によるテレワークの普及を追い風に移住が増えそう。
静岡市内の不動産会社にも東京、名古屋辺りから物件の照会増加中。
静岡県がこのほど発表した2019年度の県外からの移住者数で、富士市が102人(前年度比7人増)と自治体別移住者数で2年連続のトップになった。
県外から県内への移住者は19年度は1283人(同8人減)で、3年連続千人以上を維持した。世帯主の年代は20〜40代の子育て世代が8割超を占めた。移住相談件数は1万85件(同104件増)と過去最多だった。
富士を除く上位の自治体は、沼津市が94人(同8人増)、藤枝市が86人(同11人増)、三島市が79人(同12人減)、湖西市が77人(同42人増)。いずれも住宅助成を実施している自治体だった。
富士市は最大200万円の住宅助成制度に加え、18年度に市が創設した「移住定住促進室」の相談者からの移住が24人(同19人増)と急増したことが要因とみる。新型コロナウイルス感染拡大を受け、今後はオンライン移住相談を進める方針。
モロバレじゃん
いや、これに関しては静岡側の言い分が筋が通っているから、そういうもんでもない
話し合いによる平和的な決着が未来永劫絶対に不可能なのはもはや完全に明らか
中止にしない限り成田空港建設時のような実質内戦状態となる未来しかないだろう
そしてそれは日本分断を目論む輩にとって格好の材料
リニア問題を目的のための手段に利用する勢力はいつか必ず牙をむく
これは予言でもファンタジーでもなく警告である
すでにここ工作員いるだろ
空港駅とか大昔の話だろ
二者択一しかないか。行政権を振り回す分、成田空港で暴れ回った過激派どもよりたちが悪い。
反日派の連中はもうちょっとオブラートに包まないと正体がバレバレですよ?
リニアとかいうゴミ屑は今すぐ廃棄しろ
テレワークで出張とか転勤しなくても何とかなるってバレたからなあ
新幹線の需要は激減したままなんだろ
元に戻らなかったらリニア建設費用を捻り出せないんじゃないの?
今見たら明日の上りも予約ガラガラだった
例えば神奈川が東名高速も新幹線もいらないからって
東京から静岡への道路も線路も塞いだらどうするの?
自分らのわがままのために日本中を不便にしてもいいなら
静岡のために他の自治体も土地使わせないでいいよね
これは民間企業がやってることなんで
静岡を通せないというなら迂回できるように国費を入れるべき
子供たちの前に、「大昔の」が抜けてるぞ
夢でも希望でもなんでもない
強いて言えば関係者の欲望
国益の邪魔する静岡県民
赤字だろうが何だろうが、世界で初めて実用化するって事に重要な要素がある。
実用化は技術の証明だからな
国産スパコンでR4連邦軍が言ったことは大きな間違いと気付いてるだろ。1位じゃないと世界需要は取れないんだよ。
世界初の事故も起こしたいか?
超伝導リニアなんかどこの国にも需要ねーよ
飛行機でよくねで終わり
長野県は了解するだろ
JRを擁護する人の思考が理解できん
裁判起こすとかバカとしか言いようが無い…。
・裁判するからには科学的に水量減少を証明する必要あり
→ 科学的な証明は不可能
静岡の言い分は科学的根拠ゼロの憶測
・裁判で負ける
→ 工事着工が遅れることへの損害賠償
裁判やれるもんならやってみろキチガイ静岡って感じ。
虚偽の報告書を提出したJRに勝ち目なんてない
>>212
嘘の報告書って何だ?
だったら裁判起こしてみろよ、クソが…。
勘違いクンはナメた仕事して失敗したからっていつまでもニチャニチャ粘着して切り替えも出来ねえのかマジ無能だなw
それにはカネと時間がいるんだよ
3兆円じゃ足りないんだって
今のままで膠着していると工事期間が長引くばかり。一旦解散というわけには
いかないので、保全費用がむなしく積み上がるだけだぞ?
足りないなら最初から設計ミスなんだよわかったような口利くな
JR「トンネル湧水の全量を大井川水系に戻しますよ。でも工事中は
作業員が水没しないように作業員の安全を確保する必要があるから
どうしてもトンネルがつながるまでの間は流出を防ぐのは難しいんです。
湧き水が県外に流出する期間を短くして湧き水自体を少なくする施工方法にします。
湧き水の量を計測して、県外への流出量を県に報告します。もちろん国交省の
「公共事業の水枯渇等損害要領」に沿って30年間を損害補償します。だから勘弁してください」
静岡「全量戻すっつただろ!工事中に発生する湧水も含まれるんだよ!約束が違うぞー!」
JRとその他の県の皆さん(さすがに普通工事中は無理やろ・・なんだこいつら)
勝手に泳いで作業せい
国家規模の夢の実現だろ
命なんて軽い軽い
駿河湾は沖に行くと急激に深くなる海
沖合い1kmにトンネル掘ります言うたら必要な深度は300m
青函トンネルですらそこまで深くない
すなわち超絶高難度
パヨク級のカスしかいねえわ
もう海底ルートにしちぇよ
JRが強気に出過ぎたんだよ
補償しない、でも通せで治水の大切さや水利権の根深さを甘く見たんだろ
それで最後は国に泣き付くってどんだけ
その間にリモートが追い抜いていったとさw
>>215
リニアで何をするのか?
人に会いに行く(密)
この時点で敗北
リニアなくても困ることなんてないからな
出張に使うにしてもそもそも殆どの会社が割高のリニア代なんて出さねえからのぞみ使えで需要なんて大して伸びないよ
こんだけ大不況なのに見通しが甘すぎるんだよね
それな
よくて新幹線自由席運賃しか出さんわ
在来線か車で行けだし
リニアは品川起点だから、
東京からの乗り換えや割高料金を考えれば、
首都圏や東日本エリアにとってはメリットなし。
リニアより先に北陸新幹線が大阪まで延伸するから、
地震で東海道新幹線が止まっても補完ルートに困らない。
もうリニアはいらない子だよね。
計画も考えも昭和のままだわ
むしろ大井川辺りに関所を作って、東日本州と西日本州に分断しろよ。西日本は大阪を首都にすれば良いじゃん。大阪都構想ってそれじゃなかったっけ?
そしたら県境の問題も解消するだろうね
ただし、地方自治体にとっては税収の問題も起こるんで
国が訴えられて国家が破綻するだろうね
静岡県側だけでなく長野県側でも問題山積で工事計画が大幅に遅れてるじゃん
歴史的にも、変わる時期っていうのは若い世代が行動おこしてるよ。
好きな人ならコミュニケーションで、嫌いな人ならセクハラ
元スレ:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1597490917/l50