1: 風吹けば名無し 2020/05/24(日) 12:14:54.13 ID:Q9X1sKaK0
第26号『昔のゲームのほうが面白かった』という人達へ
“昔のゲームっていろんな意味で想像できる余地があったと思うんです。
けど現在のゲームはすごく描写がリアルでなんでもしっかりと演出が施されていてスゴイとは思うのですが、ユーザーが想像する余地があまりにも無いと感じています。
ゲームって昔のようなプレイヤーに想像させる余地を残したタイトルってもう出ないんでしょうか?”
という質問をいただきました。
結論から言うと“出ません”。
だいたいこういう質問をしてこられる方は30代・40代と年齢が高めの傾向にありますが、
私はこういったことを聞かれた時には質問を質問で返すようにしています。
“では、あなたが最近買って遊んだゲームソフトを教えてください”
26: 風吹けば名無し 2020/05/24(日) 12:19:34.53 ID:YuXa+a+sd
>>1
を読んだがわいもFF6、クロノトリガー、ゲーム機はスーファミ、プレステ初代までしか持ってなかったけどまともな大人ならTVゲーム卒業してるよね?普通
47: 風吹けば名無し 2020/05/24(日) 12:23:39.92 ID:kTYYyVgw0
>>26
なおTVゲームを卒業してやることが酒タバコギャンブルな模様
53: 風吹けば名無し 2020/05/24(日) 12:24:23.65 ID:9OvxfmXAd
>>47
ソシャゲなんだよなあ
78: 風吹けば名無し 2020/05/24(日) 12:30:52.99 ID:YuXa+a+sd
>>47
わいはギャンブルはやらんが、酒と風俗とちょっと高めの美味い飯屋かな。金使うとしたら。あと洋服とかクルマかな
82: 風吹けば名無し 2020/05/24(日) 12:31:23.31 ID:JnfweZH50
>>78
家族には使わんのか?
85: 風吹けば名無し 2020/05/24(日) 12:32:47.06 ID:YuXa+a+sd
>>82
バツイチ独身やから全部自分に使ってるね。最近やとロレックス買った。エクスプローラー1だけど
86: 風吹けば名無し 2020/05/24(日) 12:32:59.90 ID:8s7lLeLv0
>>82
独身貴族(余り物)やぞ
2: 風吹けば名無し 2020/05/24(日) 12:15:13.72 ID:Q9X1sKaK0
ってね。
そうするとほとんどの方が
“いやー、最近のゲームは遊んでないですねー。持っているゲーム機もスーファミ・64・GC・PS2くらいで止まってますねー。”
って言われるか
“最近のゲーム機はだから買う気になれないんですよ。なんでも豪華すぎて。もっと想像できるゲームがいいんだよねー。昔は良かったよねー。
『FF6』とか『クロノトリガー』とか『ライブアライブ』とかさー。”
っておっしゃられることが多いです。
ええ、ええ、おっしゃってることも気持ちもわかります。
私も大好きですよ。
『FF6』や『クロノトリガー』や『ライブアライブ』。
あの頃のゲーム最高ですよねー。
けどね。
誤解を生むかもしれませんがそれをわかった上で、ここはあえてわかりやすい言い方をさせていただきますね。
“あなたはお客様ではありません。ただ「昔は良かった」って言いたいだけの人ですよ”
http://news.denfaminicogamer.jp/kikakuthetower/yoppy01
3: 風吹けば名無し 2020/05/24(日) 12:15:23.89 ID:Q9X1sKaK0
ええんか?
4: 風吹けば名無し 2020/05/24(日) 12:15:28.64 ID:Q9X1sKaK0
ええんか
5: 風吹けば名無し 2020/05/24(日) 12:15:33.51 ID:2JterkKsH
オクトパストラベラーの悲劇
6: 風吹けば名無し 2020/05/24(日) 12:15:36.04 ID:x0H748r30
何回やんねんこれ
7: 風吹けば名無し 2020/05/24(日) 12:15:36.45 ID:v2FeeQVOd
は?
8: 風吹けば名無し 2020/05/24(日) 12:15:53.37 ID:GPmBMqcBd
具体的に最近のつまらないゲームって何よ
17: 風吹けば名無し 2020/05/24(日) 12:17:52.43 ID:O+AppGff0
>>8
新サクラ大戦
1-3までは良かったのに新しくなるとつまらんのなんでなん?
20: 風吹けば名無し 2020/05/24(日) 12:18:46.10 ID:faa14Yoi0
>>17
老害
今やれば1~3もつまらない
30: 風吹けば名無し 2020/05/24(日) 12:20:20.98 ID:O+AppGff0
>>20
おもろいぞ、つかエアプやろ君
23: 風吹けば名無し 2020/05/24(日) 12:19:05.94 ID:oriuM+AMd
>>17
新しくなれなかったやつやん
9: 風吹けば名無し 2020/05/24(日) 12:16:07.63 ID:OVr2KXjud
いや普通に最近のもやった上で昔の方が面白いけど
10: 風吹けば名無し 2020/05/24(日) 12:16:16.54 ID:smuyOP+v0
庵野的メッセージやな
11: 風吹けば名無し 2020/05/24(日) 12:16:31.20 ID:+5cMFfc80
ゴミソシャゲで稼いでるやつに言う資格は無い
12: 風吹けば名無し 2020/05/24(日) 12:16:53.42 ID:R3EXvc3i0
昔のゲームはシコれない
13: 風吹けば名無し 2020/05/24(日) 12:17:06.45 ID:MRffTD/vd
昔のゲーム賛美してる老害にブレスオブザワイルドやらせたらまんまと任豚になったわ
14: 風吹けば名無し 2020/05/24(日) 12:17:18.11 ID:mg32tXV70
リメイク商法ですか
15: 風吹けば名無し 2020/05/24(日) 12:17:26.50 ID:fXLMlrX20
車は楽しいですよのパクリ
16: 風吹けば名無し 2020/05/24(日) 12:17:39.77 ID:3ZQDUo57d
いやならその良かったころのゲームを作れば買うやろ
FF7リメイクとかまさにそうやん
24: 風吹けば名無し 2020/05/24(日) 12:19:08.34 ID:sNA0sJ9f0
>>16
昔の方がよかったならリメイクじゃなくて元の方プレイしろよ
18: 風吹けば名無し 2020/05/24(日) 12:18:19.76 ID:/Z7GQxeM0
老害
19: 風吹けば名無し 2020/05/24(日) 12:18:25.79 ID:yC9+yEt80
出ませんじゃなくて作れませんごめんなさいだろボケ
21: 風吹けば名無し 2020/05/24(日) 12:19:00.40 ID:m4MLmtnr0
FF5な
22: 風吹けば名無し 2020/05/24(日) 12:19:05.82 ID:JnfweZH50
最近のは使うボタンとか多くてやること多くてめんどくさいねん
25: 風吹けば名無し 2020/05/24(日) 12:19:25.29 ID:1g4HbWKRd
思い出補正かかってるしな
33: 風吹けば名無し 2020/05/24(日) 12:20:58.56 ID:rke+qN760
>>25
これが一番デカイ
実際やってみるとそんな大したことない
27: 風吹けば名無し 2020/05/24(日) 12:19:46.49 ID:AP+h7k2l0
ええんか連呼アフィは
今さら使いフルされたねたでどうするんや
28: 風吹けば名無し 2020/05/24(日) 12:19:54.33 ID:mxk/OqqL0
セキロ
29: 風吹けば名無し 2020/05/24(日) 12:20:13.11 ID:+rpdL4wLd
ハードの進化にソフトがついていけてないねん
グラフィック良くする代償にフィールドの広さか密度を犠牲にしまくってる
31: 風吹けば名無し 2020/05/24(日) 12:20:34.15 ID:0sdYOPgV0
ぐぬぬ…
32: 風吹けば名無し 2020/05/24(日) 12:20:34.97 ID:5pxMN65w0
最近の面白いゲームって何?
こいつが自信持って出せるゲームが何かあるの?
34: 風吹けば名無し 2020/05/24(日) 12:21:39.09 ID:AP+h7k2l0
>>32
ほらこれだ
35: 風吹けば名無し 2020/05/24(日) 12:21:40.10 ID:0sdYOPgV0
でもBUSIN0は定期的にやるとすげぇ面白いよ…
36: 風吹けば名無し 2020/05/24(日) 12:21:43.96 ID:IxAxzHEfa
ゲームをやる素地のある層まで巻き取れるゲーム作れないポンコツってだけやろ
37: 風吹けば名無し 2020/05/24(日) 12:21:49.21 ID:O4488GOT0
youtubeでも見かけた傾向やが
「若い客だけで商売回すんや!」って空気を欲してわざわざ反論したんかと思うが
ここ削ったらアカン客層ちゃうの
38: 風吹けば名無し 2020/05/24(日) 12:21:53.33 ID:8s7lLeLv0
???「何作っても文句言われそうだしいっそ公式でステージ作る奴出すか…」
39: 風吹けば名無し 2020/05/24(日) 12:21:58.69 ID:sOjbhni00
FF7RよりFF7の方が面白い
画質が綺麗になっても面白さはむしろ下がってる
40: 風吹けば名無し 2020/05/24(日) 12:22:23.26 ID:mEg3mM7up
ガイジ共は何回このスレ立てて何回同じこと繰り返すんや?
41: 風吹けば名無し 2020/05/24(日) 12:22:28.45 ID:+fOf87Q+0
ゲームおもんないのは変わらんけど?
42: 風吹けば名無し 2020/05/24(日) 12:22:47.79 ID:8zvwkHYz0
クロノトリガーとかやってた世代がまだゲームやってたらヤバい人やん
52: 風吹けば名無し 2020/05/24(日) 12:24:18.45 ID:efY37eDup
>>42
FFシリーズの現在のボリューム層やぞ
43: 風吹けば名無し 2020/05/24(日) 12:22:48.65 ID:Dx653F5p0
正論で返して企業の責任を追わないやつ嫌い
44: 風吹けば名無し 2020/05/24(日) 12:23:11.66 ID:bM3iB88U0
今のキッズが昔のゲームやっても即飽きそう
45: 風吹けば名無し 2020/05/24(日) 12:23:16.53 ID:8jrtQ0KW0
BFVとかいうクソゲーを数百時間やったけどFF6って最高やと思うわ
46: 風吹けば名無し 2020/05/24(日) 12:23:22.74 ID:w7rMCMP3p
妄想で決めつけて
それを論破した気になってるバカ
48: 風吹けば名無し 2020/05/24(日) 12:23:48.57 ID:YSxGp4LZa
CC2のサジェスト見せつけるだけで絶対論破できるからこいつすき
49: 風吹けば名無し 2020/05/24(日) 12:23:52.34 ID:Zs9i8TVm0
なぜASBを出したのか
スピードワゴンセール
50: 風吹けば名無し 2020/05/24(日) 12:23:53.81 ID:eWSod723a
気がついたらゲーム卒業してた
興味が薄れるというかそんな感じ
少年ジャンプも新連載出ても読まない
読む気がおこらない
51: 風吹けば名無し 2020/05/24(日) 12:24:03.23 ID:nT6+xfS20
おっさんが「昔のゲームの方が面白かった」と感じる理由打線
1(中) 思い出補正
2(二) 自分の中でゲームを超える娯楽が少なかった
3(左) ゲームをしている自分に後ろめたさが無かった
4(遊) 一緒に遊ぶ友達が居た
5(三) ゲームそのものが新鮮だった
6(一) 面白いに違いないという期待を込めて遊んでいた
7(捕) ゲームを通じて交遊関係を築けた
8(右) ネット上の評判にさほど興味が無かった
9(投) 人生に希望があった
55: 風吹けば名無し 2020/05/24(日) 12:25:12.82 ID:smuyOP+v0
>>51
丁度いい速さや
54: 風吹けば名無し 2020/05/24(日) 12:24:27.76 ID:smuyOP+v0
大人になってゲームがつまらなくなるのは正常やで
58: 風吹けば名無し 2020/05/24(日) 12:26:05.23 ID:vw4q2OH50
>>54
娯楽が楽しめなくなるのは壊れる証拠
休んだほうがええで
67: 風吹けば名無し 2020/05/24(日) 12:27:36.10 ID:smuyOP+v0
>>58
いや何でゲームしか娯楽がないんや
76: 風吹けば名無し 2020/05/24(日) 12:29:25.75 ID:vw4q2OH50
>>67
他の娯楽があるとゲーム楽しくなくなるんか?
87: 風吹けば名無し 2020/05/24(日) 12:33:14.20 ID:smuyOP+v0
>>76
いや大人になるとや
70: 風吹けば名無し 2020/05/24(日) 12:28:14.49 ID:JnfweZH50
>>54
つまらんというか続けてやれん
一つイベントクリアしたら次はまた今度でええかってなる
56: 風吹けば名無し 2020/05/24(日) 12:25:14.21 ID:QzKc/G9kd
今のゲームも面白いやん
57: 風吹けば名無し 2020/05/24(日) 12:25:47.03 ID:0sdYOPgV0
今ゲームの貸し借りってしなくなったの?
よく友達とスーファミのカセット貸し借りしてたけど
59: 風吹けば名無し 2020/05/24(日) 12:26:22.32 ID:8jwrXfjia
ワイ老害、ロマサガリマスターを今世代のソフトで1番面白いと確信
60: 風吹けば名無し 2020/05/24(日) 12:26:26.93 ID:wfdiohNi0
情報過多だから
61: 風吹けば名無し 2020/05/24(日) 12:26:36.33 ID:pIYLT8K30
そもそも面白いゲームなんてない
62: 風吹けば名無し 2020/05/24(日) 12:26:39.84 ID:IL6MtA4/0
スーパードンキーコング2は今やってもワクワクするよね
63: 風吹けば名無し 2020/05/24(日) 12:26:45.79 ID:NT8XxLEo0
なんで想像する必要あるん
64: 風吹けば名無し 2020/05/24(日) 12:27:08.96 ID:hMgeSObj0
ゴッドオブウォー最高やったアフィ
65: 風吹けば名無し 2020/05/24(日) 12:27:11.70 ID:43TAC/m90
4年前の記事で何度もスレ立てするなアフィカス
66: 風吹けば名無し 2020/05/24(日) 12:27:12.93 ID:Pj+ra0Mw0
RTA走者とかいうニートしかいない連中www
68: 風吹けば名無し 2020/05/24(日) 12:27:36.81 ID:ywUgOtNb0
今日本発で1番売れてるゲームはポケモンだぞ
69: 風吹けば名無し 2020/05/24(日) 12:28:03.48 ID:HgbxiXK70
FFなんか今もも昔も苦行でしかないよ
71: 風吹けば名無し 2020/05/24(日) 12:28:19.28 ID:i/iXSNDX0
本これ
初めてやったffは15だったけど普通に良ゲーだと思ったわ
72: 風吹けば名無し 2020/05/24(日) 12:28:36.03 ID:routdgSK0
頼むから俺が生きてる間に軌跡シリーズ完結させてくれ
73: 風吹けば名無し 2020/05/24(日) 12:28:53.70 ID:kTYYyVgw0
ここまでソース誰も読んでなくて草
74: 風吹けば名無し 2020/05/24(日) 12:29:21.21 ID:d5v1z/4d0
ウィッチャーやってないんか
雑魚どもやな
75: 風吹けば名無し 2020/05/24(日) 12:29:22.51 ID:qipgKgwM0
すまんイースは最近のが面白いんやが?
77: 風吹けば名無し 2020/05/24(日) 12:30:31.10 ID:jjj9cS/n0
昔は良かったと言いたいだけってとこハイパー正論
79: 風吹けば名無し 2020/05/24(日) 12:31:04.24 ID:OwU3AQkj0
これ最近のゲームやってる上に昔のがよかったって言われたら完全敗北やん
80: 風吹けば名無し 2020/05/24(日) 12:31:09.37 ID:MgJ0OJb40
ライブアライブは近未来の隠呼大仏戦とか中世のストレイボウ戦とか
今のゲームのCGとは比べられんレベルのしょぼいドット絵でも熱い演出してボス戦やらせてくれてたで
今あんな感じに盛り上がる演出なんてほとんどないじゃん
81: 風吹けば名無し 2020/05/24(日) 12:31:17.07 ID:ryFxFKeE0
最近のゲームは綺麗すぎて超大作しか作れないのが駄目やわ
steamでインディーゲー漁るぐらいでしか野心的なゲーム見つけられん
83: 風吹けば名無し 2020/05/24(日) 12:31:32.01 ID:ILu7K9BP0
3D化してつまらなくなったからやらなくなった
84: 風吹けば名無し 2020/05/24(日) 12:32:32.85 ID:i5lnui7r0
実際に昔のゲーム改めてやると1時間も続けられん
ストーリーとか全く覚えてないのに
88: 風吹けば名無し 2020/05/24(日) 12:33:32.82 ID:O0VtaXNY0
今でも頑張ってるメーカーのはおもろい
昔神やったあのメーカーは今は見る影もない
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1590290094/l50
関連