まだ楽観はできない。一度新型コロナに感染して体内に「抗体」ができると、再感染しない、
もしくは感染しても重症化しないとされてきた。しかし、その抗体が短期間しか持続しないことが、
7月中旬、英ロンドン大学などの研究で報告されたのだ。
国際医療福祉大学病院内科学予防医学センター教授の一石英一郎さんはこう付け加える。
「確実なことは言えませんが、ワクチンの効果も抗体と同じく、すぐ消えてしまう可能性があります」
ロンドン大の研究では、抗体の量は発症から約3週間でピークになり、その後減少。
発症から約3か月後には元通りまで減り、症状の軽かった人で減りやすかったという。
中国・重慶医科大学などの研究チームも6月中旬に抗体に関する論文を発表。
退院から2か月後には、症状があった人の13%、無症状の人の40%で抗体が消えていたという。
「ワクチンとは、毒性をなくした、もしくは弱められた病原体を体内に注入することで抗体など免疫をつける医薬品のことです。
つまり、ワクチン接種による抗体も研究結果同様、短期間で消えてしまうかもしれません。
そうなると、個人差はあるにせよ、1~2か月のスパンでワクチンを打つ必要があるかもしれない。
ただし、抗体が弱ければワクチンを複数回打つことで、免疫機能が強化される『ブースター効果』を期待することはできる」(一石さん)
ワクチンを打つには費用がかかる。月に1回も打てば、いったいいくらかかるのか。
「米政府は製薬会社と1人あたり2回分のワクチンの価格を約4200円で契約しました。
ワクチン接種は原則として保険がきかないので、年12回打つとすれば年間2万5000円ぐらいかかる計算です」(医療ジャーナリスト)
https://news.yahoo.co.jp/articles/ad95e7b75cc6a745c43fb26452b5b6aa9d41ac0b?page=1
あれ何だったんだろうね
今だとインフルエンザのA香港型もどこ探しても存在してないし、分からない事だらけ
>>65
感染地域が限定されていれば変異株の形成も限定されその間に自滅的変異が起これば自然消滅する
感染地域が広範囲なら地域限定的に自滅変異が起こったとしても他地域からの感染で相殺されてしまうので自然消滅は起こらない
そういえば時々聞いたが真実かどうかは知らんがこういう説もある。
新型コロナが人為的な実験で出来た殺人ウィルスであったとしても、
変異を繰り返す内に人為的な操作した部は消えていって最後は
普通の無害のコロナに戻るという説。
もう夏風邪コロナに化けたのかもね…
>>125
(+)ssRNA型の癖に08年に自己校正が出来る遺伝子が見つかってるんだよね
どう機能してるのかはまったく分からないのだけど、本質は失わない構造
遺伝子長が32KB相当(電子顕微鏡でも蛍光着色しないと見えないのに…)
校正が1,064バイト相当だったかな?
ここのハッシュというかチェックデジットも一致しする形で入れ替えないと機能しない
スパコン回して十年しても解が得られてない
アレは突然と消したわけじゃなくて感染する前に宿主が死ぬから勝手に収まっただけ
SARSってきえてないでしょ
衛生環境が良くなっただけという説がある
>>6
DNA型ウイルスはその名の通り遺伝情報をもっているのでワクチンや治療薬が作れる。天然痘、狂犬病、ヘルペスなどがそう。
RNA型は遺伝子を持っておらず断片的な情報しかないためワクチンが作れない。正確な自分のコピーも残せないので細胞分裂の際にコピーエラーを起こし変異する。
コロナ、インフル、HIV、エボラがそう。どれもちゃんとしたワクチンが無い。
ボルティモア分類といって今はウイルスは七種に分類されるっす
ワクチンが作れない原理もそうじゃない
>>133
DNAはハードディスクのRAID1つまりミラーリングと同じで
データにエラーがあったら、もう一つのハードディスクのデータを元に
復元することができるけど、RNAにはバックアップ用のもう一つの螺旋がない。
もしエラーが出たら気にせずそのまま使うので、予測しえない事が起きる。
むしろ、ウィルスはその不確実性を使って変異し生存力を高めようとする。
という摩訶不思議な世界だな。
アビガンの白木教授の論文を読んだら、コロナウィルスはRNAウィルスとしては
例外的に、書き込みエラーを校正する機能を持った酵素があるので
正しい遺伝子を複製しやすい。変異したとしても差異は小さく
ワクチンが全く効果がなくなるということはない=互換性がある。
という。
校正機能付って。やはり人工的なウィルスか。
>>191
違うよw
校正つっても完コピーを目指すモノではないし、どこまで許容するのかは不明
校正の数理数論的な仕掛けは未知
当てずっぽうにAGCT入れ替えても機能しないんだわ
それもあってか発見されて六十年近いのに、めったに新株は出てこない
そもそも、このコロナウイルス自体、存在が怪しい
病巣からとったのではない
洗浄した肺からキメラをつなぎ合わせたともいえる
しかも強毒は死んだ人間と一緒に消えたし だからホストとか石田純一が調子こくわけだよ
大半の人間がピンと来ないのが悲しいよね。
ましてやビル・ゲイツが推し進めたワクチンで数十万人の子供が
麻痺状態になって訴えられてるなんて知る由もないし、ビル・ゲイツ
が地球の人口を5億人にしようとしてる事なんて夢にも思わんだろうね。
もし仮に実用実現できてたら今から今年のノーベル賞を授与されるレベルよ
自然科学の部門を来年も総ナメで、十年くらいそのセンセだけ登壇するような偉業
そうしたら残りはがん化と老化だけだよね
だいたい、風邪に効く薬は存在しないし、もし発明できたらノーベル賞って
昔から言われてるのに、なんで風邪と同じって言われてる新型コロナに
効く薬ができるのかっていう話だよw
いや、それ薬じゃなくてワクチンだから。っていうなら、
だったら風邪のライノウイルスに効くワクチンは作れないのかよ。っていう話。
>>91
本当だよね
ウイルスの特効薬となると、ウイルスを不活化できて増殖過程でメタメタにされた組織を復元できるっていう物理法則に逆らった話なのに
リーマンショックの頃に高校出たけども、高校大学とも「実現できたらノーベル賞どころじゃ済まない」
にランクアップしていて
調べれば調べるほど分からない部分が次々
ライノウイルスもアデノウイルスも一株調べるのも十数年かかるのに、やつらと来たら半年~一年で簡単に変異してしまう
十年あれば恐竜が鳥類になる程に進んでしまう
完全自己責任?
まあそうだろうな
射つ前に誓約書にサイン求められるんだろ
>>14
当然だろ
だから接種も自己負担
何でも誰かに責任かぶせようとするな
十分な治験をしないというのはそういうこと
新薬出てくるとそこまで考えずにさっさと承認しろとかいう考えなしがよくいる
>>14
うん。
コロナ感染で後遺症
ワクチン接種で後遺症
好きな方を選べるよ。
感染しないように万全の対策ってのは?
無理じゃね?
一定数のバカが存在するから。
ないと思う。
野中の一軒家などで自給自足なんていうけど、
結局は塩とか衣類とかなにかしら買い物に出て人や
他人がたくさん触った物資と接するわけだし。
コロナはウイルスで菌では無い
いつまでも流行したままだと経済活動が止まるから必要
でもワクチンの数は確保出来るのか?
そもそもワクチン打つ作業をする人がそんなにいるのかと。
医療関係、介護関係、警察 消防救急、駅員、販売員営業、教師講師 獣医とか
マッサージ(エロ系じゃなくても)など
人とたくさん接する人多過ぎ。これにホストだの風俗だのスナックキャバと。
>抗体など免疫をつける
などだからな
最初からT細胞さんしか当てにしてないので
複数回打つなら別の種類で人体実験したい
とっくに濃厚でない接触で交差免疫できてるのが強化されるだけ
ワクチンは年寄りだけで良いって事だ。
いっせいに全員が打てばコロナ撲滅されて今後打たなくて良くなるんだがな
その一斉には60億人分だって理解できてるなら同意するけれど
インフルと同じでさ
よって今の生活はずっと変わらんと思うよ
まぁ打ちたいやつだけ打てばいいさ
無症状が増えて老人だけ減っていく世の中になるんならアリだね
そりゃワクチンなんて症状を軽くするのが目的なんだから当たり前
そもそもワクチンにウイルスが入ってるし
一度陰性とされた人が再陽性になるケースはあるようだけど
再陽性なのか再感染なのか
そもそも明らかになっていない。
馬鹿だな
みんなが接種するなら3ヶ月に一度で十分な気がする。
必死にそれいわれてもな
石田純一とかどんな後遺症残ったんだ?
元から病気な人を例に出されてもね
GoToとかもってのほかだわ
世界的に経済が未曾有の大収縮した場合
カネという血液がとまれば次々壊死していく
自分で自分の食い扶持稼げる自治体が
どれだけあるのか知らんが
地方の財政破綻待ったなしだろうなぁ
7月中旬、英ロンドン大学などの研究で報告されたのだ。」
・・・・・
ワクチンなんていくら作っても無駄ってことじゃんwww
製薬会社にとってはうちでの小槌
変異が大きくても全く効かないじゃないんでしょ
まあ治験ではどこもいい結果が出たって言ってるけどいざ接種したらほとんど効かなかったというのはよくあることだけど
実際には再診料やらかかるので1回3000円*12=36000円だろう
安全性には問題がある
>>604
ほんそれ
ワクチンも生ウィルスも今ならどっちもそれなりに危険だが
抗体出来て集団免疫出来るメリットの方が優先だよな
政府も保健所もやってるふりして何もしないのはそのため
胸腺だかに記憶されるんだよ。だけどワクチンなんかで怖いのは不完全な抗体を作ってしまうところ。
抗体っていうのはイワユル「糊」中和が失敗すれば次は免疫細胞そのものがウイルスのエサにされる。
>>606
>だけどワクチンなんかで怖いのは不完全な抗体を作ってしまうところ。
製薬会社って、金の亡者。。まるで人の顔した悪魔だなw
善人みたいに振舞ってはいるが?
毒珍で、不完全な抗体作らせてるだけww
撃ち込まれた水銀、アルミニウムが後々に腎臓病、癌等引き起こす可能性大だし。
ワクチンとは時限爆弾と同じって良心的医師が暴露してるしね。
んー
水銀とかアルミニウムは何年も前から使われてないのに、そういうことを書くから、とたんに胡散臭くなる。
体力的にも厳しい冬に感染して重症化に怯えるより
夏場で毒性も弱い今のうちに感染して免疫造っておく方が得
1本5000円弱
月1以上の頻度で打たないと無意味です
ウィルスが変異したら効きません
副作用の責任は一切取りません
製薬会社ぼろもうけじゃん
ワクチンの効果、安全性が確実なら
富裕層にしてみりゃ安いモンだな
結局のとこ大半がアジア圏だけ打たれるワクチンのよくあるパターン
元スレ:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1596951446/l50