1: 影のたけし軍団 ★ 2020/08/30(日) 14:48:43.05 ID:3t3H0ywl9
高知県と高知市は29日、感染症指定医療機関・高知医療センター(高知市)の
20歳代の男性小児科医師と30、40歳代の女性看護師2人が、新型コロナウイルスに感染したと発表した。
3人は、診察した乳児から感染したとみられ、同センターは看護師が所属する救命救急センターの外来受け付けを休止した。
発表によると、3人は25日に感染が確認された乳児を、前日の夜に診察。
2人が27、28日、発熱などの症状を訴えたため検査し、陽性が確認された。
3人はサージカルマスクや手袋を着用し、看護師2人はゴーグルと防護服も着けていた。
乳児にはマスクが着けられなかったという。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20200830-OYT1T50161/
3: 不要不急の名無しさん 2020/08/30(日) 14:49:39.88 ID:Kz2A0WZy0
赤ちゃん泣くしね
4: 不要不急の名無しさん 2020/08/30(日) 14:49:40.78 ID:lUT4LcJp0
>看護師2人はゴーグルと防護服も着けていた
コロナつえぇえええええええ
5: 不要不急の名無しさん 2020/08/30(日) 14:50:21.99 ID:vpjZ6tnP0
マスクが意味がないって早く大きな声で言いださんかなぁ。
8: 不要不急の名無しさん 2020/08/30(日) 14:51:42.81 ID:3VDuZevw0
WHOが嘘つきだと、また証明されたな。>>5歳以下はマスク不要
9: 不要不急の名無しさん 2020/08/30(日) 14:51:53.40 ID:dFalfDDF0
>>5
>看護師2人はゴーグルと防護服も着けていた。
このレベルでだめだから
気を付けても無理なんだわ
防護服を脱ぐ時に感染
防護服を脱いだ後に会話
こういう可能性だとは思うけどさ
14: 不要不急の名無しさん 2020/08/30(日) 14:54:46.39 ID:izf8iWfV0
>>9
感染するかしないか、もう運だわな
32: 不要不急の名無しさん 2020/08/30(日) 15:01:12.60 ID:EF6bAHXN0
>>9
医療従事者でも慣れや疲れで、後からヒヤッとするらしいよ
人間だからな
61: 不要不急の名無しさん 2020/08/30(日) 15:07:19.41 ID:WxzJg2SB0
>>32
千葉のコロナ感染者病棟で感染した看護師も、陽性患者に対応するのにフェイスシールド着け忘れて感染だからな
しかも患者はマスク拒否してて、そんな危険な相手と接するのにフェイスシールドを忘れる
常にそういう現場にいると危機感が薄まってくるんだろうな
69: 不要不急の名無しさん 2020/08/30(日) 15:09:57.45 ID:dFalfDDF0
>>61
患者がマスク拒否で感染はみたけど
そんな話だったのかよ
気のゆるみと言うか完璧にはできないもんな
どこかでミスは起きてしまう
71: 不要不急の名無しさん 2020/08/30(日) 15:10:17.82 ID:7cQwkD5C0
>>61
普通に感染しててワロタ
313: 不要不急の名無しさん 2020/08/30(日) 16:10:31.26 ID:wy2l++WN0
>>61
マスク拒否患者を普通にみる方も組織としておかしいがな
181: 不要不急の名無しさん 2020/08/30(日) 15:34:07.50 ID:q6pDUODi0
>>9
ダメなときもあるけど六割はそれで防御されるとかなら
意味がなくはない
シートベルトも絶対助かるわけではないけど
するとしないのでは違う
248: 不要不急の名無しさん 2020/08/30(日) 15:46:12.70 ID:n1/0fqxn0
>>9
俺が春先にPCR受けた時の医師も防護服の着方、脱ぎ方なってなかったわ。
感染症指定病院にも関わらずww
468: 不要不急の名無しさん 2020/08/30(日) 17:55:15.39 ID:vgdkN1Nr0
>>9
マスクも同じだよね
外すとき、外した後に無頓着な人が多い
29: 不要不急の名無しさん 2020/08/30(日) 15:00:13.51 ID:1NIuf9Do0
>>5
サージカルレベルでは感染者もマスク付けてないと防げないんだろうな
N95は長期間付けるのは厳しいし感染を防ぐ対策は難しい
91: 不要不急の名無しさん 2020/08/30(日) 15:14:49.50 ID:ERrJtDu/0
>>5
マスクは意味あるんでない?
しかし、乳児なんか飛沫飛ばしまくりだろうから、部屋中汚染されるよね
510: 不要不急の名無しさん 2020/08/30(日) 19:28:05.61 ID:/FXRA5il0
>>91,175,250
正論すぎて
せめてフェイクシールドつけときゃよかったのに
175: 不要不急の名無しさん 2020/08/30(日) 15:33:20.69 ID:xAgNqZS/0
>>5
え、むしろマスクしない子供は危険ってことでは?
191: 不要不急の名無しさん 2020/08/30(日) 15:36:34.65 ID:kqJM+Ptd0
>>5
子供はマスクしてないんだけどな
やっぱりマスク最強説の方が高くなるぞ
250: 不要不急の名無しさん 2020/08/30(日) 15:46:32.55 ID:bwVyisBo0
>>5
乳児がしてなかったらこうなってる
マスクは意味あるんだよ
302: 不要不急の名無しさん 2020/08/30(日) 16:05:00.61 ID:oQZ39URm0
>>5
呼吸器症状が強い感染症だから、やはりマスクを着けるに越したことはないんじゃないの。
488: 不要不急の名無しさん 2020/08/30(日) 18:18:58.18 ID:hPEhEsnR0
>>5
意味はあるけど感染力爆発的に強い
空気感染なんじゃないか?
489: 不要不急の名無しさん 2020/08/30(日) 18:20:42.44 ID:sxkxRfLX0
>>5
これがデジタル脳か。0か1ではない
もちろんマスクでは防げなかった事例があるが、かなりの飛沫を防げると言われている
問題なのは、感染者がする方が効果的面なこと
506: 不要不急の名無しさん 2020/08/30(日) 19:22:18.43 ID:k0BUDa1O0
>>5
普通のマスクなら
宇宙服っぽい感じのマスクじゃ無かったんだろうな。
新生児入れとくやつに入れて診察すべきであった。
508: 不要不急の名無しさん 2020/08/30(日) 19:25:41.13 ID:/FXRA5il0
>>1
ううむ
感染が確認されていて、
なおかつサージカルに手袋、ゴーグルで感染するならどうにもならんと思うぞ
>>5
おまえの存在くらい意味ないよな
6: 不要不急の名無しさん 2020/08/30(日) 14:51:30.00 ID:2kPymiN20
感染力凄まじいわ
7: 不要不急の名無しさん 2020/08/30(日) 14:51:35.51 ID:qvin73iW0
このコロナ本当に感染力強いよね?
10: 不要不急の名無しさん 2020/08/30(日) 14:51:56.06 ID:/W0r0e6W0
乳児がN95つけていたら、感染は防げた?
24: 不要不急の名無しさん 2020/08/30(日) 14:58:45.37 ID:oYOW+H+X0
>>10
そら赤ちゃんはコロナの前に呼吸困難で死ぬからな
12: 不要不急の名無しさん 2020/08/30(日) 14:53:40.52 ID:qs1Nrgu40
防護服の脱ぎ着は適切だったのかとか
そういう問題では
94: 不要不急の名無しさん 2020/08/30(日) 15:16:26.71 ID:N2w0V3OD0
>>12
それな
子供なんて泣き叫ぶし唾飛ばすし恐怖だな
マスクだってできないし
308: 不要不急の名無しさん 2020/08/30(日) 16:08:00.26 ID:wy2l++WN0
>>12
医療スタッフがつけてたのはサージカルマスク
N95なら違ってたかも
最近コロナ病院の画面見ても、医療スタッフがつけてるのはサージカルマスクだらけ
しかも簡易防護服
ダイプリみたいや初期の頃のようなN95に完全防備の防護服とか見ない
どっなってるんだ?
13: 不要不急の名無しさん 2020/08/30(日) 14:54:20.44 ID:SH2qBg4P0
子供からはうつらないとか言ってたバカいたよな
15: 不要不急の名無しさん 2020/08/30(日) 14:54:56.94 ID:HbpDnbiH0
WHOが5歳以下の子供からは感染しないとか言ってなかった?
19: 不要不急の名無しさん 2020/08/30(日) 14:57:17.78 ID:dFalfDDF0
197: 不要不急の名無しさん 2020/08/30(日) 15:37:39.92 ID:xAgNqZS/0
>>19
要するにマスクしない子供って子供の命を守る代わりに周りがコロナになれってことか
親ならそれでいいだろうけど、保育士とか恐怖だろうなあ
204: 不要不急の名無しさん 2020/08/30(日) 15:38:36.37 ID:ojPr/GvX0
>>197
こんな無茶やってたら子供狩りはじまるw
267: 不要不急の名無しさん 2020/08/30(日) 15:51:20.39 ID:HbpDnbiH0
>>19
5歳以下は感染リスクあるけど、マスク着用しない方がいいという事か
感染リスクよりも成長する上でのデメリットの方がデカいって事ね
ありがとう
479: 不要不急の名無しさん 2020/08/30(日) 18:03:19.18 ID:E8haEW+T0
>>19
一日中つけろという訳でもないのに
診察の間だけでどんな問題があるんだよ
16: 不要不急の名無しさん 2020/08/30(日) 14:55:46.60 ID:TIXvkC9I0
3,4日で症状出るんね
44: 不要不急の名無しさん 2020/08/30(日) 15:03:42.69 ID:6r5kSd8p0
>>16
いわゆる第二波に入ってから、全体的に潜伏期間短い気がする
地方だとすぐ検査できて結果でるからわかりやすい
458: 不要不急の名無しさん 2020/08/30(日) 17:41:29.66 ID:nscwfoA30
>>16>>44
だったらアビガン効くかも?
元々感染から6日以内の服用じゃないと効果ないって言われてたし。
20: 不要不急の名無しさん 2020/08/30(日) 14:57:41.50 ID:vpjZ6tnP0
赤ちゃんなんてマスクせずに大泣きしてるし。
空気に長期残るとすればどう頑張ってもみんなうつるよね。
28: 不要不急の名無しさん 2020/08/30(日) 15:00:03.69 0
マスクは感染者が他人にうつさないためのものという事だな
マスクは感染防止には役立たない
127: 不要不急の名無しさん 2020/08/30(日) 15:26:04.48 ID:1Mltqft00
>>28
だから、「自分が感染者かもしれない」という意識で行動するのが大事なんだよね。
ここ数日暑さがやばいせいかノーマスクちらほら見かけるようになった。
電車ではつけててほしいし、すれ違うときは喋らないでほしい…。
34: 不要不急の名無しさん 2020/08/30(日) 15:01:29.36 ID:OzV8fwFa0
あらー
もうこれ冬カオスじゃん
68: 不要不急の名無しさん 2020/08/30(日) 15:09:40.07 ID:YlxgabuR0
>>34
あへ「もう総理やめたったwww
37: 不要不急の名無しさん 2020/08/30(日) 15:02:19.53 ID:Zf1fZmv+0
乳児、生後いくつだろう
BCGが信憑性ある場合、未接種の生後六ヶ月未満は重症化する可能性あると思うんだよな
323: 不要不急の名無しさん 2020/08/30(日) 16:14:59.36 ID:oOKEOHiX0
>>37
乳児の免疫力は弱いから重症化するリスクは十分にある
BCGどうのとか関係ない
326: 不要不急の名無しさん 2020/08/30(日) 16:16:35.65 ID:wy2l++WN0
>>323
同じ理由で妊婦が悪化しないというのも理屈からするとおかしいよな
今回の乳児みたいに後になって、実はこうでしたーとか多すぎる
333: 不要不急の名無しさん 2020/08/30(日) 16:17:41.12 ID:oOKEOHiX0
>>326
そうだね
妊婦は免疫力が一般人より確実に下がるので重症化リスクは高い
335: 不要不急の名無しさん 2020/08/30(日) 16:19:04.25 ID:wy2l++WN0
>>333
それなのに、あまりよくわかってない段階で妊婦に安全宣言だしたよな
コロナもWHOも政治的な色が強すぎて嘘ばかりになってる印象
いずれにしても本番は秋冬だと思う
352: 不要不急の名無しさん 2020/08/30(日) 16:28:15.35 ID:oOKEOHiX0
>>335
当初は妊婦も重症化リスク高いと言われていたのにな
対処療法であっても使えない薬剤があるので、妊婦は高リスク層にしないといけないと思う
>>342
妊婦は胎児を守るために免疫力が下がるのが一般的
インフルエンザではICUに入る確率が上がると言われている
中年とかに比べても妊婦の方がリスクが高いと思う
使える薬剤が限られているからね
341: 不要不急の名無しさん 2020/08/30(日) 16:22:24.71 ID:CrGPNLY80
>>333
妊娠できるってことはBBAではないのだから、「妊娠していない若者に対して」という言葉を抜かすと、こういう脊髄反射が反応するのでちゃんと書きましょう
355: 不要不急の名無しさん 2020/08/30(日) 16:29:33.13 ID:oOKEOHiX0
>>341
妊婦は胎児を守るために免疫力が下がるのが一般的
インフルエンザではICUに入る確率が上がると言われている
中年とかに比べても妊婦の方がリスクが高いと思う
使える薬剤が限られているからね
39: 不要不急の名無しさん 2020/08/30(日) 15:03:03.50 ID:TKWTpbR20
地元の病院も先月からたった一月で戦場になった、お国はGotoなんてアホなことやってる場合じゃねぇよ
42: 不要不急の名無しさん 2020/08/30(日) 15:03:16.05 ID:78RS/WNS0
>>1
> 3人はサージカルマスクや手袋を着用し、看護師2人はゴーグルと防護服も着けていた。
結局形だけだろ、今通ってる歯医者が一応全部やってますよって格好してるけど
隙間だらけだったりしてる
コロナ病棟みたいに本当のコロナ患者を診るような重装備にしなきゃ意味ないってことだな
45: 不要不急の名無しさん 2020/08/30(日) 15:03:54.29 ID:O1wl/0KN0
コロナ禍で自粛期間中に子供出来た夫婦やカップルかなりいるだろうに、これから冬~来春に出産ブーム来たらどうすんのよ
305: 不要不急の名無しさん 2020/08/30(日) 16:06:13.56 ID:ieNzTiCI0
>>45
物事考えられる人ならこの状況ではとてもじゃないけど作れん
49: 不要不急の名無しさん 2020/08/30(日) 15:04:29.15 ID:WxzJg2SB0
乳児幼児からも感染するってもっと声を大にして言うべき
子供はマスク不要論を、子供は移さないからマスクなしでどこでも連れていって大声出させて良いって解釈する親が多すぎる
マスクはうまく使えないし熱中症リスクが上がるから不要でいい
ただし連れ出すな、人混みで声を出させるな
今回の場合診察だからどうしようもないけど不要不急の外出は避けるべき
66: 不要不急の名無しさん 2020/08/30(日) 15:09:21.76 ID:+zPTw0hR0
>>49
「赤ちゃん~子供はコロナに感染しにくい」って勘違いしてる親が居るからタチが悪いよな
世代別の感染率に大きな差はなかったはず
86: 不要不急の名無しさん 2020/08/30(日) 15:13:40.69 ID:TN9AsW9s0
>>49
「子供は小さい」からほとんど大丈夫
子供の口からコロナウィルスが発出されても、身長の高い大人の口や鼻へ届きにくい
まあ、医療従事者や、幼稚園、保育園、学校の先生、もちろん親は
目線を合わせるから危険性があるけど、
それ以外は、まあ、心配ないよ。
298: 不要不急の名無しさん 2020/08/30(日) 16:02:27.15 ID:IMvGXX5q0
>>102
まさにそれ、今日コンビニで見たばっかり
若い高身長のオヤジがギャースカぐずる1歳半くらいの
女児を抱いてて弁当やおにぎり、アイスの冷凍庫を覗かせるように
泣き喚いてる女児を見せて回ってた、焦ったぜ、アイスは奥の扉の
冷凍庫内のを買ってきた
104: 不要不急の名無しさん 2020/08/30(日) 15:18:29.14 ID:+zPTw0hR0
>>86
飛沫感染はその理論でいけば少ないかもだが
エアロゾルは3時間漂うから3密なら子供からでもうつるだろ
373: 不要不急の名無しさん 2020/08/30(日) 16:39:05.34 ID:+z+3Rhz70
もう感染者には近づかないしか防ぎようがないw
至近距離に感染者いたらほぼ感染
378: 不要不急の名無しさん 2020/08/30(日) 16:41:34.81 ID:u6Fws5Ee0
>>373
基本的には風邪扱いして、重症化する事だけを避ける対処療法しかないかもな。
407: 不要不急の名無しさん 2020/08/30(日) 16:54:55.48 ID:1x0kDhrq0
>>378
対処療法などというものはない
いい加減おぼえたまえよ
395: 不要不急の名無しさん 2020/08/30(日) 16:48:29.75 ID:nhZEXY7E0
>>373
感染者がマスクしていれば全然違う
今回のケースでは乳児がマスクできないから感染した
396: 不要不急の名無しさん 2020/08/30(日) 16:49:01.04 ID:oH3bn1aH0
関係ないけど歩道橋のエレベーター乗ろうとしたらノーマスク爺さんが煙草を吸いながら出てきて
ただでさえマスクで息苦しいのに煙くて息できなくて死ぬかと思った
399: 不要不急の名無しさん 2020/08/30(日) 16:50:06.13 ID:xwe8GXHl0
>>396
夏用マスクにすればいいんじゃないか
全然息苦しくならないぞ
401: 不要不急の名無しさん 2020/08/30(日) 16:51:11.25 ID:nqLUPULB0
>>399
喫煙者だろあんた
414: 不要不急の名無しさん 2020/08/30(日) 16:59:36.83 ID:xwe8GXHl0
>>401
いやただでさえマスクしてると息苦しいって言ってるけど
息苦しくならないよって話なのになんで喫煙が関係するんだ?
402: 不要不急の名無しさん 2020/08/30(日) 16:51:18.22 ID:GDcsawH/0
>>1
赤ん坊からの飛沫感染だろうな。
医師や看護師がマスクつけていたって、ウイルス吸い込むのを防ぐ効果はない。
赤ん坊にマスクできれば、多少は感染確率も減ったかもしれない。ゼロにはならないが。
427: 不要不急の名無しさん 2020/08/30(日) 17:10:49.75 ID:EIGToIMh0
>>402
赤ちゃんにマスクしたら赤ちゃんに悪影響。
439: 不要不急の名無しさん 2020/08/30(日) 17:14:36.50 ID:ZpuUFFB50
>>427
鼻呼吸しかできないのって生後いつごろまでなんだろすけ
405: 不要不急の名無しさん 2020/08/30(日) 16:53:46.79 ID:Us9z8BF90
風邪でも幼児から伝染るってあるあるだし
だから保育園幼稚園は危ない
以前幼児がポリオの予防注射してきたら父親がなっちゃったってニュースあったね
424: 不要不急の名無しさん 2020/08/30(日) 17:10:13.44 ID:EIGToIMh0
>>405
子供がいると幼稚園や学校で病気をもらってくるから
親が病気になるよね。
434: 不要不急の名無しさん 2020/08/30(日) 17:13:25.72 ID:ZpuUFFB50
>>424
同居者全員順繰りにうつるよね
411: 不要不急の名無しさん 2020/08/30(日) 16:58:29.95 ID:GgJx62rU0
やっぱマスクはゴミ
ノーマスクでいいわ
感染防げないじゃん
413: 不要不急の名無しさん 2020/08/30(日) 16:59:34.34 ID:ZpuUFFB50
>>411
逆
自分が感染済みである、と考えて
自分の飛沫から他人を守ること
415: 不要不急の名無しさん 2020/08/30(日) 17:02:22.84 ID:we0Cf7Xo0
歯科医も常にゴーグルとかつけてるけど
ゴーグルなんか上とかガラ空きだし
普通に入ってくるよ
471: 不要不急の名無しさん 2020/08/30(日) 17:57:22.44 ID:Be4bgfTn0
>>415
視力悪くて眼鏡の歯科医も多いよね、
眼鏡拭く暇もなく
次の患者さんのところへ行くし
493: 不要不急の名無しさん 2020/08/30(日) 18:28:49.19 ID:mmYKLJO20
まぁ同じゴーグル、防護服してても感染する所としない所があるってことは
医師看護師の経験やら対策の徹底によるんじゃないの
マスク意味ないってことはないと思うよ
496: 不要不急の名無しさん 2020/08/30(日) 18:39:33.67 ID:Xs+mVweD0
>>493
空気中を漂うウイルスの密度だよ
感染症もちの人工呼吸器装着患者が
どれだけ痰だすか知ってるか?
気管切開部から
余裕で痰が吹き出すから
そこから大量のエアロゾルが発生して室内に充満してるってこtk
509: 不要不急の名無しさん 2020/08/30(日) 19:27:07.04 ID:VeBl/tgh0
凄まじい感染力だな……
511: 不要不急の名無しさん 2020/08/30(日) 19:30:26.06 ID:P3SJNSSbO
母子感染かな
残念だけどこの赤ちゃんはもう武漢ウィルス製造&散布機になってしまったな
元スレ:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1598766523/l50
関連