1: チンしたモヤシ ★ 2020/05/19(火) 06:21:21.48 ID:ZfiWEJrC9
安倍首相「有効性確認で早期承認へ」‐イベルメクチンなど3製品
薬事日報 2020年05月18日 (月)
https://www.yakuji.co.jp/entry79119.html
安倍晋三首相は14日の記者会見で、抗寄生虫薬「イベルメクチン」(販売名:ストロメクトール錠)など三つの医薬品について、新型コロナウイルス感染症に対する有効性が確認された場合は早期に薬事承認する考えを示した。
安倍氏は、一部地域における宣言解除後の新型コロナウイルス対策を説明。その中で、イベルメクチン、膵炎治療薬「ナファモスタット」(フサン)、関節リウマチ治療薬「トシリズマブ」(アクテムラ)について、「いずれも日本が見出した薬で、別の病気への治療薬として副作用を踏まえて処方すれば、安全性は確認されている」と説明。
「既に臨床研究や治験を進めているが、この感染症への有効性が確認され次第、早期の薬事承認を目指す」との考えを示した。
----------
新型コロナ「1回投与で48時間でウイルス99%減少」豪研究
ハザードラボ 2020年04月06日 12時10分
https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/3/3/33706.html
医学誌『Antiviral Research(アンチヴァイラル・リサーチ)』に今月3日に掲載された論文によると、豪メルボルンのモナッシュ大学と、ピーター・ドハーティー感染免疫研究所のチームは、ベロ細胞というアフリカミドリザルの腎臓由来の細胞を、新型コロナウイルスに感染させる実験を実施。
ウイルスに2時間さらして感染させた細胞に、さまざまな濃度のイベルメクチンを投与した結果、1回の投与でウイルスの遺伝子増殖を抑制する効果を確認。48時間以内にウイルスのRNAが99.98%減少したとしている。
----------
作用機序
日経 2020/5/12 16:35
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58982730S0A510C2000000/
では、もし仮にイベルメクチンが新型コロナウイルスに有効であるとしたら、どのような作用機序が考えられるのか。花木センター長は「コンピューターを利用したシミュレーションでは、イベルメクチンは、新型コロナウイルスのメインプロテアーゼに対する結合親和性が報告されている。メインプロテアーゼは、ウイルスのゲノムから翻訳された蛋白質を切断し、機能させる酵素。そのため、イベルメクチンがメインプロテアーゼを阻害することでウイルスの複製を抑制できると考えられる」と説明する。
また、「イベルメクチンは、インポーチンという宿主細胞内のたんぱく質を阻害することも分かっている。インポーチンは、種々のたんぱく質を(細胞の)核内に輸送する機能を持つたんぱく質だ。新型コロナウイルスは、インポーチンを介して宿主細胞の核内に侵入して複製される。そのため、インポーチンにイベルメクチンが結合し、不活化することで、ウイルスの核内への侵入を阻害するのではないかと考えられる」と続ける。
104: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:04:23.62 ID:wVUP+m/F0
>>1
感染症学会が効果があるとしていたシクレソニド(オルベスコ)は?
120: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:09:37.21 ID:kbRl+q7Z0
>>1
アビガンはエボラやらHIVにも効いちゃうんでアメリカから承認しないよう圧力かかってます
なので今後もアビガンは承認されず病院の判断で非保険でひっそり処方される薬になります
302: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:58:25.37 ID:2CudAk4t0
>>1
なんで今頃?
今まで何やってたの?
こいつ支持率見て政治やってないか?
312: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 08:00:20.16 ID:UD6NgPHo0
>>302
いや、治験はかなり前から複数おこなってた記事があったり、簡単な結果内容も流れてたろ。
開始した時期や回数にバラツキあるから承認が一括ででないだけ。
308: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:59:21.93 ID:rgQrtfTk0
>>1
NYダウは一時1000ドル以上上昇
バイオ製薬のモダーナが新型コロナのワクチンの
初期の臨床試験で効果が確認されたと発表
治験参加者の全員が抗体を得たことが確認できた
秋冬にはワクチン間に合うんかな
日本もはよ
363: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 08:12:50.99 ID:9Sk9sqOM0
>>1
>>308
ワクチンや抗体には期待しないほうがいい。
なぜなら新型コロナウィルスは2週間おきに変異しており、
多民族間で変異した別種の新型コロナが後から体内に入ると
変異の影響で最初に出来た抗体が効果を発揮できず、
むしろ別種の新型ウィルスが免疫細胞に感染するのを増強させることもある。
これを抗体依存性感染増強という。
欧米の子供の間で川崎病に良く似た全身の血液の炎症が出ている例などは
それが当てはまる。
NYの抗体検査では市民の4分の1に既に抗体が認められているのに、
なぜたくさんの健康体の人が次々と重症化して死んでいったのか。
それは抗体が重症化にリーチをかけているからだといえよう。
371: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 08:14:34.32 ID:n/ljxN1u0
>>1のイベルメクチンの実験さぁ、シャーレの上での話しだよなぁ
他の薬剤でもシャーレの上での話しがニュースになるけどシャーレの上でなら酢でも醤油でもぶっかけておけばだいたいのウイルスは当然のように死滅するだろ
395: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 08:24:16.26 ID:Iw/bX2M/0
408: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 08:29:57.54 ID:Iw/bX2M/0
376: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 08:16:33.60 ID:PjZSLdNO0
>>1
インポーチン連呼するな
407: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 08:29:43.44 ID:HqcjqniC0
>>1
三相までやるんだよね?
やらないの?
418: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 08:33:50.58 ID:F3Sm7YDX0
>>1
イベルメクチンが承認されると、利権塗れで大儲けしていた業者は大打撃だからな
HIVウィルスにも対応出来るんだよな、確か
485: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 09:10:23.29 ID:iAWmrrU10
>>1
ボイコットジャパンをしてる国には売るなよ
491: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 09:13:04.68 ID:el7HPZLN0
_,-=vィ彡ミミミヽ,
ミミ彡=ミミミミミミミ,,
ミ彡 ミミミミミミミミ
彡! __ ミミミミミミ
ミ! \_ _/~ ミミミ彡
ミ!| `-=・=‐∧'-=・=‐'川ミ
"!| _ !| _ !!ミ
ゞ| ヽ、 ‥ `) ノゞ
ヽ| 、 , ! ,ィ iミ
ヽ ` ヽ二ノ ソ彡 >>1 こらこら、このイケイケオチンチンにはそこまでのは効果はないと言っておろうがqqq
ヽ `ー'´ |ゞ.
ト-_ _ _ ノ
/ ヽ
| | ・ ・.||
| | .,,;,. ||
{ii` i.弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌⊃
j / |. |
|. | | |x457
2: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 06:22:41.92 ID:FzODi7jQ0
インポーマン
328: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 08:04:12.20 ID:BfMZOwvQ0
>>2
今後は南半球で治験になるかな。
南半球が有効な薬で冬を乗り切ってくれたら少し安心できるんだけど。
3: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 06:22:57.08 ID:QSptxCY60
政治の力で科学を曲げると後世に禍根を残すぞ
4: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 06:23:16.87 ID:TKpg8gT+0
アビガン
イベルメクチン
BCG
フサン
コロナよ、かかってこいや
9: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 06:25:23.88 ID:Zb0kiG9c0
>>4
BCGが入ると胡散臭くなるからやめれ
113: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:07:41.10 ID:IfOtbRbq0
>>9
あー…なるほどそれで韓国がフサンを
自分の所で作りました風に発表してたのか
122: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:10:00.37 ID:IfOtbRbq0
>>113
間違えた
63に対してのレスだった
321: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 08:02:38.76 ID:TxWbmTYe0
>>9
強毒性BCG、結核罹患者が重症化しにくいのはほぼ確定だぞ
63: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 06:48:29.45 ID:MT8Drs810
>>4
重篤化予防になりそうだ。
しかし、フサンという名前が気に入らない。韓国の地名みたいだ。
169: ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. 2020/05/19(火) 07:23:04.04 ID:SOv4nQQa0
>>4
おまえに投与される見込みがない
172: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:23:29.55 ID:gnVBU1Hk0
>>4
なんか一つ忘れてる
186: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:26:13.66 ID:gnVBU1Hk0
>>4
アクテムラ
忘れてる
5月から中外製薬で治験されるぞ
リウマチ薬で免疫暴走防止薬
429: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 08:39:44.02 ID:Npbz2Zvk0
>>186
これな
最重要
サイトカイン・ストーム対策
433: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 08:40:29.75 ID:COJYwBFM0
>>429
感染して抗体もって治ってる人用な
437: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 08:42:31.79 ID:3INn2jXu0
>>186
免疫暴走サイトカインストームを止める薬
ウイルスを阻害する薬
の複合投与が重要。
266: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:48:57.21 ID:NNE8aBOd0
>>4
これだけみると日本が仕掛け人みたいにみえるな
278: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:51:48.94 ID:S9q71kXb0
>>266
うふふふふ
なんで何もわからない安倍と厚生省が指定感染症に指定したのか?
279: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:52:04.29 ID:cQqj32Xm0
>>4
フサンは育毛効果もあるらしいよ
368: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 08:14:16.22 ID:9HCmXuw50
>>279
ほ~らフサンフサンだろ
362: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 08:12:35.71 ID:tDcNQt9w0
>>4
吸入ステロイドは??
373: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 08:14:46.01 ID:WPzNxa640
>>4
コンドロイチンを忘れるな
402: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 08:27:18.21 ID:xaTCMJqe0
>>4
世田谷育ちも忘れずに!
(´・_・`)
405: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 08:29:35.05 ID:ITNVE8Rg0
>>4
オルベスコ
432: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 08:40:26.28 ID:U1NLaXPc0
>>4
葛根湯も追加で
476: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 09:02:34.73 ID:6Ur85K9B0
>>4
日本の患者死亡率はアジアでほぼワーストって知ってるか?w
490: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 09:12:48.86 ID:5QrUjsRe0
>>476
アジアを強調するのは大体アッチ系の法則
5: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 06:24:13.25 ID:pNX2IvIA0
ここで教えてもらったパスツールの犬用買ったぞ
いつくるかわからんけど
153: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:19:41.60 ID:7oCfBLR60
>>5
犬用ってピランテル(パモ酸塩)も入ってるから注意したほうがいいらしいよ
460: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 08:52:07.34 ID:pNX2IvIA0
>>153
>>409
ご親切にどうもw
犬用のイベルメクチン3mg単剤だからご心配なく
ピランテルも吸収はされないらしいけど
409: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 08:30:46.22 ID:8S3/sShf0
>>5 犬用は他の成分が入ってるから飲むなよ。
6: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 06:24:29.86 ID:+RXY72THO
安倍がやるって言ったらやらないってことだろ
47: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 06:42:26.03 ID:fJBzekgv0
>>6
アビガン承認も五月中にするとか言ってたが
進展してないからな
たぶん、アビガンに関してはうやむやにして承認しないんだろう
53: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 06:45:25.44 ID:h2BPC1ck0
>>47
アビガンには催奇形性(胎児に奇形を起こすこと)の副作用がある
まあ薬にはだいたい何かしら副作用があるんだけどなw
責任取りたくないからアビガン承認をしたくないが本音
98: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:01:54.60 ID:bXmMvULY0
>>53
いつまでくだらないことを言っているんだ。
妊婦が服用しなければいいだけだ。
それに催奇形性でさえ疑わしい。
厳密な再試験をすれば、それさえ作り話かもしれん。
使わせないようにするためだ。
アビガンはRNA依存性RNAポリメラーゼ阻害剤。
人間にはDNA依存性RNAはあってもRNA依存性RNAは
ない。
わけの分からない、なにを入れてくるか分からない
ワクチンよりアビガンのほうがはるかにましだ。
いくら変異しても効果は変わらないし。
162: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:21:59.46 ID:xJJdCRtu0
>>98
安部にいえよ
234: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:40:36.75 ID:ehWofHvy0
>>98
感染して肺炎起こすと肺機能に日常生活に関わる後遺症が残ると報告があるのを知ってから言ってるのかな?
肺機能の後遺症って事は、酸素吸入器がないと生活できない場合があるって事だけどね。
249: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:43:24.44 ID:UD6NgPHo0
>>234
よくそういった話をしてる人やかかってはいけない!
って主張してるが、世界中が流行の波があるのを理解しながら経済回す舵をきったからな。
日本だけ完全隔離でウイルス消滅させないとダメ!っておかしい話だから。
475: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 09:01:48.01 ID:9nnSD5310
>>234
どの程度の割合かにもよるだろ
後遺症が残ることがあるってだけなら風邪でもインフルエンザでも細菌性肺炎でも結核でも間質性肺炎でもあるよ
204: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:32:07.30 ID:Qb1xxBg20
>>53
分かったような事言うなよ
胎児に影響のある可能性のあるクスリなんて山程あるだろ
インドメタシンやボルタレンだってリストに入ってるんだぜ
483: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 09:08:32.11 ID:53ZXLWBL0
>>53
ぼくはおじちゃんみたいなおとなにはならないなるもんか
7: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 06:24:36.27 ID:h2BPC1ck0
「有効性確認で早期承認へ」ってそりゃそうだろ
何を当たり前のことを発表してんだか
78: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 06:53:46.13 ID:ei3b8i2i0
>>7
普通はその後副作用の治験やるけどそれをすっ飛ばすって事じゃないの?
86: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 06:56:39.00 ID:h2BPC1ck0
>>78
そんなことどこにも書いてない
有効性が確認されたら早く使えるようにするよってだけ
93: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 06:59:34.56 ID:ei3b8i2i0
>>86
どこが1番時間かかるかって言うと副作用確認の治験な訳で、認可早くするにはここを削るしかない
ここが突破できてれば許認可の事務処理なんてすぐだし
140: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:14:54.03 ID:h2BPC1ck0
>>93
だからそんなことどこにも書いてないでしょ
143: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:16:14.32 ID:QSptxCY60
>>93
薬事の話で「認可」というやつはシロートの知ったかだと思っている
203: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:32:07.11 ID:ehWofHvy0
>>93
副作用の治験はきちんとしないと、後で多大な賠償訴訟に発展するんだけどね。
薬剤だけじゃないないけどね。
125: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:10:39.68 ID:yHp6z6HY0
>>7
いや、お前は何を言ってるんだ?
既存薬だから有効性確認だけで早期承認出来るんだぞ
普通は有効性と安全性を確認してから承認だ
130: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:12:51.28 ID:QSptxCY60
>>125
有効性だけで効能追加の一部変更承認とれるか?
449: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 08:48:49.88 ID:9nnSD5310
>>130
取れると思うよ
クラビットが結核の追加適用とったのも別に新たに治験してないしね
8: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 06:24:41.55 ID:qq2KcCjc0
新しいワクチン作る必要あるの?
185: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:25:38.69 ID:ehWofHvy0
>>8
?
感染爆発を防ぐにはワクチンがいるのに、何を言ってるのかな?
インフルエンザの予防接種とかどのぐらいの頻度でしてると思ってるのかな?
10: チンしたモヤシ ★ 2020/05/19(火) 06:25:26.35 ID:ZfiWEJrC9
391: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 08:22:26.55 ID:t6nfNZgf0
>>10
IC50が2.4μmolって結構な量が必要だな
臨床用量でそんな濃度にならないぞ
やっぱりウイルス増殖抑制より、サイトカインストーム抑制の方の作用が効いてる感じがする
454: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 08:50:03.57 ID:9nnSD5310
>>391
こういう細胞レベルやマウスレベルでの実験っておいおいってくらいのとんでもない濃度で投与してることが多いからな
その結果を鵜呑みにはできんわな
11: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 06:26:15.48 ID:8Ziv/sRX0
いいんじゃね?
治験が進んで薬だし、効くメカニズム解明されてる薬もあるしね
12: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 06:26:59.03 ID:mJD4vPAp0
安心して国政をまかせられる首相は自民党の
リベラルと保守を合わせ持つ人がいいので
石破はその点合格かも知れんと思いついたよ
かれのおくさんも昭恵よりマシだろうからなw
岸田や菅わもう平和ボケで有事にはムリだろ
他ではあのこ泉だけはぜったいに無いダメだ
結局誰が一ばん目立つかで決まる理屈よね(∩´∀`)∩
151: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:18:27.11 ID:BZxqB9bk0
>>12
リベラルは有事に役立たない
WHOの言う事聞いて強引にCPR検査やってたらNYと同じになってただろう
結果として、専門家会議の打ち出した当初方針堅持がギリギリのところで成功したといえる。
安倍は緊急事態になったことを「宣言」しただけ。感染拡大防止に向け対策を考え実行したのは各都道府県知事
常日頃の言動見てると石破が首相になったら外交で韓国の反日政策に迎合するようになるだろう
212: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:35:26.07 ID:ehWofHvy0
>>151
それか、中国・韓国の言いなりになってPCR検査キット(粗悪品)を仕入れて感染爆発してかだな。
294: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:55:27.23 ID:J4W574oF0
>>151
あのな、世界標準でいうと、現在の安倍首相の政治姿勢の事を「リベラル」と
いうのが普通だわな。いわゆる大きな政府って考え方で。
自称「リベラル派」はタダのクソパヨク!!
296: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:56:47.11 ID:ha6+X5560
>>294
安倍は世界標準だと売国奴だぞ
297: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:57:09.27 ID:Adw4YOIU0
>>296
なんで?
343: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 08:07:09.79 ID:dKijmNDu0
>>297
全ての補償、賠償が終わっているのに、韓国の無理難題で更なる実質補償を行った。
北方領土に関して帰ってくる可能性が更に無くなってのに、ロシアの経済支援を行った。
竹島の式典への参加公約だったのに、無視。
これが売国奴で無いのか?
450: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 08:48:51.16 ID:qsSd6Gvu0
>>151
ナナメヨミ
427: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 08:38:27.15 ID:qYZC4Hk40
>>12
安
べ
は
お
わ
こ
ん
13: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 06:27:29.74 ID:M/I+1e6+0
14: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 06:27:45.54 ID:FkujfIXa0
インポーチンが治るのならぜひ服用したい
33: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 06:37:01.39 ID:pNX2IvIA0
>>14
シアリス飲めよ一回1700円
血管内皮炎改善するから血栓も防げるぞ
15: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 06:28:11.97 ID:NKPqdbFv0
ケジラミの薬が有効とは
世の中わからんなw
16: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 06:28:14.08 ID:h2BPC1ck0
じゃあ、その有効性確認を早期でするにはどうするのか
金銭的支援や治験を推進できるように医療体制整えるのか
そういう政策を打ち出すのが仕事だろうに
27: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 06:33:38.03 ID:l6y/Zb2g0
>>16
新型コロナの感染者を大量に増やせば治験が進むと思うが、金じゃなんともならんね。今は感染者不足の状態。
41: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 06:40:58.72 ID:TPPB6ugV0
>>27
確かに急激に新規感染者が減ったのは治験を進めるには良い状況とは言えないね
感染症で苦しむ人が少なくなるのはいい事のはずなんだけど
103: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:04:06.84 ID:h7gY+bZx0
>>41
只で外国にばら蒔く
17: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 06:28:30.81 ID:9nIlOHNf0
何故頑なにアビガンに頼らない
やばいとこから生還した人全員アビガンやんけ
127: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:11:41.75 ID:yHp6z6HY0
>>17
アビガンは副作用があるけどイベルメクチンは副作用が無い
134: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:13:31.21 ID:QSptxCY60
>>127
無いとまではいえないな
467: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 08:57:18.56 ID:9nnSD5310
>>17
生還した人はほとんど抗生剤も併用していたと思うが抗生剤のおかげではないのか
18: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 06:29:57.60 ID:54h0a3+x0
↓以下インポーチン禁止
19: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 06:30:41.73 ID:gkXA90+00
結局アビガンは有効性が確認できないまままたお蔵入り
20: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 06:31:08.35 ID:12Ouwa/60
イベルメクチンはアリババで5mg100錠が500円で売っている
ただし動物用アル
52: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 06:45:14.97 ID:pNX2IvIA0
>>20
見てきた
中華やっすいな
ちょっと勇気ないけどw
21: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 06:31:19.73 ID:I4Mh9MJH0
よすよす
これですよ
待ってましたイベルメクチン
22: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 06:31:29.41 ID:oFIMOX2k0
副作用少な目なら、こちらが最高かもねー。
23: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 06:31:54.62 ID:XMKmhSgP0
アビガンよりイベルメクチンのが効くぽい
237: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:40:58.53 ID:fYJzPoIe0
>>23
アフリカで感染が少ないだろ
手洗い 清潔に縁が無いのに
457: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 08:50:48.77 ID:oks2ZIFN0
>>23
(`・ω・´)ほう
24: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 06:32:07.12 ID:46o4PVqe0
レムデシビレルはダメだったの?
25: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 06:32:07.76 ID:XjN2tSb90
まだin vitro(試験管内 の)段階だろ。
実際に多数の人間に投与して経過を比較観察しなければ危なくて使えない。
人体実験を希望する死刑囚を募り、前向きコホート研究したら?
ただ飯食わせるだけが能じゃないだろ?
実験に参加したら、死刑執行を5年間停止する条件なら全員が参加するんじゃない?
29: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 06:36:14.37 ID:fF3Xsgvf0
>>25
少なくともレムデシビルより安全
30: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 06:36:24.03 ID:4cyxdCKI0
>>25
個人的にはもう「枯れてる」薬なので安心して使えると期待してるんだけど…
あるいはコロナの患者に使うと予想外の副作用とか出たりするものなのかな?
36: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 06:38:55.21 ID:pNX2IvIA0
>>25
イベルメクチン自体は副作用の少ない安全な薬
39: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 06:40:23.08 ID:cVfZzVVP0
>>25
日本には死刑囚の感染者はいない。治験に参加した囚人が刑の執行を遅らされた事も無ければ、免責された事もない
第一、囚人を治験に参加させるような土人国家でも日本は無い
73: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 06:52:57.03 ID:QGckJ6uK0
>>25
既に結構使われてて後ろ向きコホート研究でかなりの効果を見てる
しかも投与量は既存用法より少ない
285: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:53:31.75 ID:R0e745yP0
>>25
生活保護や障害年金受給者も
ただ飯食らいだ治験に最適
316: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 08:01:05.06 ID:fJBzekgv0
>>285
クラスターになってばらまいてるホステスや風俗嬢には
ワクチンの実験台になってもらわないとな
医療従事者にワクチン打つのはリスキーすぎるし
335: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 08:05:28.66 ID:9l9phDoU0
>>25
コロナ患者に別の疾患の治療でイベルメクチンを投与したら
知らん間にコロナが居なくなった
ってのが最初じゃなかったっけ?
346: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 08:07:23.04 ID:COJYwBFM0
>>335
いろんな治療薬やってるから、何が効いてるか分からん
今回のはイベルメクチン単体だから分かったのでわ
26: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 06:33:12.52 ID:XMKmhSgP0
もうワクチン要らないんじゃね
28: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 06:35:49.49 ID:9nIlOHNf0
もし仮に自分がコロナ症状出たとして
間違いなくいく人もの有名人救ってるアビガン使ってと頼むわ
インフル=タミフル
コロナ=アビガン
32: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 06:36:53.38 ID:12Ouwa/60
>>28
イベルメクチンは両方に効くかも
430: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 08:40:09.13 ID:3INn2jXu0
>>28
>>インフル=タミフル
タミフルを守るために、アビガンが苛められたんだと思う。
コロナ=アビガン
アビガンは、コロナだけでなく、RNAウイルス全般に増殖を阻害いする。
448: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 08:48:25.58 ID:n/ljxN1u0
>>430
もはや日本の儲けはどうでもいいからアスピリン並みに普及してもらいたい
中国、インド、ロシアその他諸々の国がビシバシ作ってるらしいからそれに期待したい
31: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 06:36:40.42 ID:6dKXsT9K0
イベルメクチンてフィラリアの薬か
37: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 06:39:46.66 ID:12Ouwa/60
>>31
動物の虫下し
人間の疥癬の治療薬でもある
副作用がほとんどない
196: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:28:55.06 ID:hfzNqlKl0
>>37
今うちの犬用のフィラリア薬が4回分あるんだけど
取っておいて嗅覚異常が表れたらすぐ飲もうかな
34: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 06:38:10.04 ID:M/I+1e6+0
アビガンはよー
どうしたよ?
今月中に認可するって言ってたやん
また、嘘ついたの?
51: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 06:44:09.04 ID:fJBzekgv0
>>34
うやむやにしてアビガンが承認するのはなかった事になりそうだな
56: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 06:45:32.50 ID:M/I+1e6+0
>>51
また、口から出まかせの嘘言ったんだぜ
こいつ
人間として、どうかと思うわな
68: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 06:50:55.51 ID:cVfZzVVP0
>>34
今さらアビガンは無いだろう。データ上ではアビガンより利きそうだし
人間止めますか?みたいなアビガンやデムデシベルより副作用も少ないようだし
アビガンは常識はずれの大量服用が必要なんだろう
デムデシベルは投与された患者の半分は、コロナで死ぬか重篤な副作用が起きてる
両方共に使うと言われたら即座に断るレベルだろう無理ムリ
75: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 06:53:11.36 ID:M/I+1e6+0
>>68
認可に相対評価とか、無意味だから
意味不明だわね
35: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 06:38:18.66 ID:WVubT1ag0
日本の薬学凄いな、アビガン越えそうなのが
シクレソニド・ナファモスタット・カモスタット・イベルメクチンこんだけある
米から入ってきたレムデシベルは微妙っぽいし
日本が世界を救う事になるかもねぇ
59: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 06:46:22.84 ID:XMKmhSgP0
>>35
ハードも最先端
全自動PCR検査機
パルスオキシメーター
69: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 06:51:51.12 ID://Stdcqj0
>>35
目立ったものがそれだけで
壊れた肺を再生するような薬なんかも後に続いている
90: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 06:58:31.01 ID:pNX2IvIA0
>>69
まじで?
kwsk
110: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:07:09.97 ID://Stdcqj0
189: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:26:47.27 ID:pNX2IvIA0
>>110
おー幹細胞か
UAEで効果覿面だったらしいね
247: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:42:42.70 ID:ehWofHvy0
>>189
菅細胞増殖(笑)
38: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 06:40:03.95 ID:vl0AF+ch0
アベガン、アベルメクチン
コロナ終わったな
40: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 06:40:51.28 ID:9nBVht9Q0
レムデシビルは腎障害確率が高すぎるので、NY州などは人工透析者増加で
医療崩壊が起きるのではないか。
50: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 06:43:25.86 ID:1BM0ZUSa0
>>40
向こうは何かあれば移植って感じだから透析は増えないかもね。
42: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 06:41:12.05 ID:p6DzZPcs0
あくまでビーカーの中だからな
43: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 06:41:17.92 ID:RT2KQYZo0
安倍に判断させるのは無理でしょ
全てにおいてやる事が異常すぎですよ
44: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 06:41:37.82 ID:I8KwkIqc0
日本製ばかりじゃん
45: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 06:41:40.86 ID:51n4jJy00
イベルメクチンが新型コロナに有用な血中濃度になるには通常使用の
50倍から100倍にしないと効果がないかもという説を読んだので
イベルメクチンにはあまり期待してない
49: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 06:42:57.43 ID:LYgbBHhc0
>>45
肝臓ぶっ壊れるな
118: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:09:30.42 ID:W1aK0ssN0
>>45
一般使用だと、一粒で二週間、副作用ほぼなしとかだから
1日4粒で14日間に置き換えると実質56倍濃度になると考えれば、そこまでではないかも。
ど素人考えだけど
46: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 06:41:47.68 ID:pNX2IvIA0
イベルメクチンは毛も生えるし抗ガン作用も研究されてるすごい薬
100: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:02:24.33 ID:NTeESal40
>>46
毛も生えるしって部分をもっと詳しく教えて
175: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:23:39.47 ID:pNX2IvIA0
>>106
PAK1阻害する
>>102
人間用は国内マルホだけで後発無いしな
>>100
銀座の漢方治療のドクターが毛が増えたっての見たよ
あと白薬子セファランチンがコロナにもハゲにも効く可能性
これも副作用ほとんどない
106: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:05:25.65 ID:4cyxdCKI0
>>46
そこまでくると不老不死の薬みたいにみえるけどマジかいな
自己免疫でもいじくるのか新陳代謝を爆速にするのかって次元なのでは
253: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:45:07.63 ID:S9q71kXb0
>>46
まじかよ!
48: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 06:42:51.46 ID:M/I+1e6+0
アビガンは認可して
中国、インドが先行するの抑えろよ
中国に渡した時点で
世界に広がる
日本でアビガン抑えても意味ない
馬鹿みたいなことをしてんなよ
はよー認可しろよ
474: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 09:00:26.87 ID:9nnSD5310
>>48
抑えてるとかどこの情報よ
54: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 06:45:30.42 ID:IMiLv2DZ0
やっぱ日本の優秀さは世界一
それを売国奴どもが台無しにしてる
ぶっころしてえ
55: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 06:45:31.82 ID:UjnvjSwF0
なんでもいいから早く 早く 早く
57: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 06:45:49.55 ID:RGRAmZvr0
イベルメクチンの臨床試験の結果楽しみ
いつなのか知らないけど
58: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 06:46:05.61 ID:5Azw6sS+0
オルベスコは?
咳き込んだら「喘息だわ」ということにして処方できるのか?
84: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 06:55:44.51 ID:pNX2IvIA0
>>58
早い段階で出荷制限かかったと聞いたな
102: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:03:40.43 ID:e0MYeSie0
>>84
イルベメクチンも元々流通が少ない薬だから簡単に処方出来ないな
うちの薬局12月に期限切れして捨てちゃったわ
もったいないな、取っておけば良かった
60: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 06:46:44.94 ID:fSPzzrux0
金儲けワクチン開発レースで、外国勢のニュースばかり。
効くならイベルメクチンでいいんだよ。国産を使おう。
61: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 06:48:07.27 ID:kwSEy1ke0
北里大の治験結果出たの?
62: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 06:48:18.34 ID:n30urdgY0
素人の安倍からこんなこと聞きたくない
専門家出せよ
64: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 06:48:51.66 ID:3B2nneDH0
もう官僚が首相の言うことを聞いていない。中国の言うことは聞いているが
65: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 06:49:23.08 ID:QGckJ6uK0
アベノメクチン
66: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 06:49:26.97 ID:FJbdeTd+0
イベルメクチンは既に何億人も投与されてる薬らしいから、アビガンみたいに今後どんな副作用が出るか不明な薬よりは気軽に軽症者に投与しやすいわな。
67: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 06:50:26.03 ID:Dwq2gfjD0
それならワクチンいらなくね?
これで完治するでしょ
70: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 06:52:06.94 ID:H6/3zHKX0
インポーチンを介してタンパクを送り込む
71: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 06:52:39.27 ID:mi8cu5Hg0
最後の文章で出てきたインポーチンという言葉が強烈すぎて何を書こうとしたか忘れちまったじゃねーか!
72: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 06:52:48.01 ID:aDyEQ0+M0
銀のベンザブロックでいいだろ
74: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 06:53:09.20 ID:sPKO3vO00
>>メインプロテアーゼは、ウイルスのゲノムから翻訳された蛋白質を切断し、機能させる酵素。
なにそれ、Google先生でも入ってんの(´・ω・`)
76: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 06:53:15.38 ID:omae2KYB0
まずはアビガン
妊婦にはイベルメクチン
死ぬかもしれない時にレムデシビル
77: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 06:53:40.86 ID:JiX9Fowf0
なんで真っ先にアビガンを認可しないんや
256: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:46:18.03 ID:J4W574oF0
>>77
アピガン耐性を持つウィルスが出現したら、完全に「お手上げ」状態に
なるから、まさかの時の緊急避難薬として「温存」しておきたいという
意向が厚労省にあると、何処かで見たぞ。
283: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:53:05.79 ID:M/I+1e6+0
>>256
耐性ウィルスってw
アビガンって結合したウィルスの複製阻害するんで
耐性をもつ可能性のある子供のウィルスを作らせない
ウィルス避妊薬だぞ
どうやって耐性ウィルスできるんだよ
305: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:58:59.88 ID:J4W574oF0
>>283
元のソースはすぐ出てこないが、アピガンが阻害する代謝経路を
パスする代謝経路を持つ変異株が出現する可能性があるとか、
書いていたぞ。
339: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 08:05:42.39 ID:fJBzekgv0
>>283
厚労省の嫌がらせなかったら
アビガン作った先生はノーベル賞もんだよな
あのエボラも治す薬だからな
344: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 08:07:16.64 ID:gnVBU1Hk0
>>339
アビガンは何も治してません
365: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 08:13:47.93 ID:M/I+1e6+0
>>344
お前も、非人道な低能外道製薬会社のまわし者か
邪魔すんなや
477: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 09:03:18.71 ID:9nnSD5310
>>77
まだ無作為比較試験の結果が出てないから有効性が確認されていない
79: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 06:54:29.98 ID:bXmMvULY0
アビガン潰しそうと当初から見ていたが、やはり
潰しにかかってきているね。
アビガンはRNAポリメラーゼ阻害剤だから、
かなりの病気をこれ一つで完治させてしまう。
エイズ、C型肝炎、これだけで儲けている製薬
会社もある。これらから献金を受け取っていない
はずがない。潰しにくるのは当然。
しかし、インド、イラン、タイ、中国、ロシアが
ジェネリックアビガンを大量生産している。
余剰品が必ず日本に回ってくる。
あべの思惑・試みは失敗する。反日野郎が。
87: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 06:56:45.32 ID:WpCSkdEA0
>>79
アホは死ね
424: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 08:36:08.80 ID:cB9IAw3+0
>>87
悔しいのうw
88: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 06:58:18.01 ID:M/I+1e6+0
>>79
その通りで、
日本国民を騙そうとしてる
非人道主義のゴミは、どこの製薬会社だ?
似非ユダラのイリヤドか
厚労省天下り先の中外か
もはや、人道主義に対するケダモノどもの挑戦
80: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 06:54:34.89 ID:ypJ/GswW0
「アビガンくれー」国「こっちのがいいぞ」
「いやアビガンがいい」国「こんなんもあるよ」
81: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 06:54:50.01 ID:69aoYFWB0
そして世界的に疥癬が減るという
82: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 06:55:19.37 ID:mi8cu5Hg0
インポーチンて名前つけたの誰や
83: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 06:55:27.89 ID:WpCSkdEA0
やっぱアビガンだめだったか
85: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 06:56:08.80 ID:avTWDU7X0
コロナ遺伝子をインポにするのか
89: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 06:58:22.58 ID:omae2KYB0
こんだけ新型コロナへの薬があるのは日本ぐらいだろ。
日本は新型コロナに世界で一番最初に勝つ。と思う
91: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 06:58:36.51 ID:avTWDU7X0
クレクレ乞食対策にはいいだろ?アフリカとかアジアとか中南米に高い薬ねだられても困るし。
92: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 06:59:27.20 ID:mi8cu5Hg0
インポーだけでも面白いのにポーチンだもんな、インポーチン!そんなん噴くわ、名前付けたの日本人か?w
94: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 06:59:40.00 ID:OgrxnFCG0
インポーチンは既に不活化してるチンコのことじゃないんだ
95: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:00:45.63 ID:QqQQgWOZ0
塩野義の株を300株保有してるけど
まったく動かない
どーなってんの
96: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:01:04.13 ID:Bq68M+Rl0
アビガンを5月末までに~はどうなったんだろうね。消えたかw
161: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:21:44.14 ID:3J2sHFB/0
>>96
自分で書いてるだろ。
今何月何日だと思ってんだ。
このスレで挙がった薬は後続で続々と緊急承認するってだけ。
薬の承認がこんなに短期で行くなんて通常有り得ないんだぞ。
97: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:01:18.38 ID:Uqo7NABZ0
副作用やばいアビガン投与されたやつ…
99: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:02:13.98 ID:M/I+1e6+0
五月にはアビガン認可する
どうしたの安倍さん
また、嘘吐いたの?
101: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:02:42.95 ID:mh9LwsVy0
アビガンは?
105: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:04:57.03 ID:lPwI/Y0b0
インフルは完全に押さえ込んだ日本国民
アフリカの拡大もイベルで貢献さすが
誇らしいな
107: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:05:32.25 ID:I8KwkIqc0
胡散臭いクスリばっかり誰が飲むかよこんなのww訳の分かんないクスリ飲むくらいならコロナで死んだ方がマシ
112: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:07:21.24 ID:ZfiWEJrC0
>>107
> 胡散臭いクスリばっかり誰が飲むかよこんなのww訳の分かんないクスリ飲むくらいならコロナで死んだ方がマシ
アフリカでイベルメクチンはビタミンCのように
誰でも飲んでる。
108: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:05:51.66 ID:M/I+1e6+0
109: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:06:40.83 ID:kwSEy1ke0
イベルメクチンは安全度高いけどなんで効くのかが謎というエリクサーみたいな代物だよね
二重盲検で偽薬と比較試験しないとホントかどうかわからんでしょオーストラリアの結果だけじゃ
111: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:07:14.99 ID:pQT1NR+C0
細胞の中にコロナウイルスが入ってくのって見えるの?
114: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:08:08.83 ID:FfD0K0Vc0
You は Shock コロナで鼓動速くなる
You は Shock 俺の鼓動 速くなる
ワクチン求め彷徨う身体いま
熱く燃えてる
115: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:08:27.69 ID:aRY3U4PG0
実験するにも感染者がいないな
116: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:08:39.92 ID:OH66EOPj0
「インポーチン」の所為で全く頭に入ってこない。
117: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:08:44.96 ID:yHp6z6HY0
インポーチンw
どうしてそんな名前にしたんだ?
119: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:09:36.94 ID:mPn1QTHa0
なんとなくだけど夏ごろになるとこの病気話題にもならなくなる気がする
日本の防疫体制ってホント優秀だったと思うわ
126: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:11:35.26 ID:kwSEy1ke0
>>119
お前みたいなバカを誤魔化す程度には優秀な
121: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:09:54.51 ID:Ley+Y9Oj0
今まで出て来た治療薬の中で
一番有益だ。
123: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:10:11.59 ID:/tC0v75G0
インポーチンはなんか効きそうな気がする
124: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:10:25.22 ID:W84bDKHF0
でコロナ菌も耐性を持つ菌に変異進化してもっと強力なスーパーコロナ菌にパワーアップ!
そういう近未来あると思います
128: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:12:06.67 ID:WX5W0jc60
膵炎とか関節リウマチ疑いとか理由つけて処方すりゃいいだけ。
本人の承諾書とって。
医者何やってんの?
ていうか、ちょくちょくやっている手口をコロナでもやったらァ w
129: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:12:31.63 ID:8vrlG0kS0
元々どういう薬か知ってる人は有能
知らなかったけど自主的に名前を検索して「すごい、こんな薬が!」
と、勉強できる人もまだまとも
これといって調べもせず、アベキライという理由で
薬にまでケチつける人は、末期
131: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:13:01.08 ID:+fOYtzfa0
患者少なくて日本じゃ無理では
ブラジルでやろう
132: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:13:09.45 ID:bXmMvULY0
第一、あべとかあそうとか閣僚、国会議員、
官僚たちがアビガンのんでるくせに隠してんだぜ。
それだけ効果が絶大で、これが広がれば倒産
する製薬会社が出てくるっちゅうことだろう。
エイズとか治ってもらっては困る病気だからな。
いかに国は国民より会社を大事にしてるか分かる。
献金という甘い汁を吸える。
194: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:28:38.07 ID:ehWofHvy0
>>132
ここに一人変な人が居るな。
薬を先に飲んでも効果なんかないのに(笑)
207: ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. 2020/05/19(火) 07:33:25.05 ID:SOv4nQQa0
>>194
まったくだ 「効く効かない」 しかの理解力がないんだな
「早めのアビガン」なんで自慢そうに書いてる馬鹿も後を絶たないし
219: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:37:21.47 ID:Adw4YOIU0
>>207
クドカンが飲んで6日目に効いた!とかやってたのは効いてないんだと思う
284: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:53:28.24 ID:JQySOJC00
>>219
わたしもそれ聞いた時に薬より免疫が勝っただけ…と思った
292: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:54:58.79 ID:Adw4YOIU0
>>284
だよね
飲んで2日以内に効果あるならアビガンのおかげかなと思うけど6日目ってなあと
もしかして治験のプラシーボパターンなのかなw
304: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:58:46.99 ID:fJBzekgv0
>>292
阪神にいた片岡はアビガン飲んだら翌日に平熱になったんだが
39.0度の熱あったのに
山梨で意識不明で髄膜炎を併発してた意識不明20代のコロナ患者は、アビガンを溶かして4日に平熱になり
今は退院したがな
313: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 08:00:23.93 ID:Adw4YOIU0
>>304
そう
そういうのは効果あるとおもう
クドカンはアビガンと言われてラムネ飲まされた人なのかなとw
315: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 08:00:39.35 ID:PjZSLdNO0
>>304
石田純一も10解除治療しても悪化してICUで見放されてアビガンをガンガン飲んだら3日で治った
320: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 08:02:31.76 ID:21Y3idEK0
>>315
赤江珠緒がアビガン受けられるのは上級国民だけってバラしてなかったか?
324: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 08:03:29.81 ID:TxWbmTYe0
>>320
東京ではそもそも検査・入院出来ないてことじゃないの
338: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 08:05:39.07 ID:PjZSLdNO0
>>324
たしかに芸能人でなければ40度以上の高熱で死にかけてても診察すらしないからな。
芸能人は微熱で検査入院させてもらえる上級国民ばかり
327: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 08:04:07.46 ID:PjZSLdNO0
>>320
安倍ちゃんが海外にガンガン配ってるので日本では今のところ上級国民の分しかない。
349: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 08:08:55.19 ID:gnVBU1Hk0
>>320
刑務所帰りの
ツイカスも飲んでたけどな
350: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 08:09:08.22 ID:fJBzekgv0
>>320
富川アナもすぐに入院できたからなぁ
222: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:37:51.89 ID:bXmMvULY0
>>207
アビガンは予防、治療、ワクチンの3つの効果が
あるんだよ。
おまえに説明しても分からんと思うけど。
246: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:42:39.85 ID:M/I+1e6+0
>>222
ワクチンだけは、理解できない
複製阻害されたコロナウィルスが、弱毒性となって
体内残留するということ?
258: ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. 2020/05/19(火) 07:46:41.47 ID:SOv4nQQa0
>>222
あほ アビガンは予防にはつかえんわ ボケ
480: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 09:07:37.24 ID:9nnSD5310
>>222
説明してみろよw
307: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:59:12.42 ID:oyVBIil40
>>207
テレ朝、報道ステーション関係者が
速攻PCRと早めのアビガンで治癒したと言っている。
コネなし一般人や三段目力士では、 (以下略
290: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:54:43.71 ID:l+9o6CX00
>>132
国会議員に誰一人感染者がいないのが不思議
アビガン飲んでるんじゃと疑いたくもなるよな
133: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:13:15.67 ID:HDN7uWJI0
アビガン承認するなってアメリカに脅されてんのか?
なぜアビガンが無いんだ?
146: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:16:21.47 ID:WX5W0jc60
>>133
厚労省からの天下りを受け付けないので 嫌がらせ とも言われている。
148: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:18:09.09 ID:QSptxCY60
>>146
根拠が示されたことはないな。
承認申請されないものが承認されることはありえない、という事実以外になにもないが
174: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:23:33.98 ID:WX5W0jc60
>>148
根拠なんていらない
どこの製薬会社に天下りが何人いるのか、
役職は何か
何代続いているのか
開示したらいいだけ
135: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:13:43.54 ID:pQT1NR+C0
インポーチンの機能を阻害したときの副作用が気になります
136: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:13:55.30 ID:w9KnEs+S0
イベルメクチン が最強ぽいね。万人向けに副作用なく、1回飲めばいいだけ
137: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:13:56.49 ID:yHp6z6HY0
イベルメクチンは安価で副作用が無いし、既に大量に流通してる
しかも効果がアビガンよりも高そうだ
そりゃアビガンよりも期待されるのは当然だろう
187: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:26:27.33 ID:M2DI7lxf0
>>137
ぐぐってみるとしっかり副作用あるぞ
190: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:27:00.67 ID:gnVBU1Hk0
>>187
副作用の無い薬は存在しないからね
138: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:14:50.32 ID:12uWfl4L0
イベルメクチン
胃腸にやさしい
良ぃ~クスリです!
139: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:14:51.67 ID:M/I+1e6+0
誰か
安倍が、嘘つかなくなる薬を開発してくれよ
将来的には、韓国人にも応用できる
141: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:15:27.98 ID:MOu0N9YI0
日本最高やん
日本以外の国が欧米含めてボロだっていうのがコロナでわかった
今まで中韓含むアジアとアフリカと中南米だけがボロ国だと思ってたけど
世界全部ボロ
142: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:16:01.99 ID:T/7APUXx0
30年前から毎年3億人飲んでるので
承認早めていいやん
犬まで飲んでるしw
144: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:16:16.22 ID:dR+5gtN80
お腹で寄生虫を飼ってる人は飲めないじゃん
145: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:16:17.61 ID:wMB/59Lm0
アビガンとイベルメクチンは錠剤で
フサンとアクテムラは点滴
オルベスコは吸入か
投与の方法は様々だな
177: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:24:06.68 ID:bXmMvULY0
>>145
中国がめたくそたくさんの薬、たくさんの患者で
実験した結果がアビガンとトシリズマブの組み合わせが
ベストだと言ってんだよ。
アビガンがベストに決まってるだろ。
困るのは欧米の製薬会社でテロリスト。
彼らが菌やウィルスをばらまき、薬を売って
マッチポンプで儲けている。
それらのテロ行為を無効にするのがアビガン。
あべはテロリストの一員だから、アビガン
承認はしないとは最初から思っていた。
147: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:16:48.25 ID:rBYzxkR20
結局中国がマスクだ医療用品だ言ったところで薬が最強だからな
中国オワタよ
149: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:18:15.66 ID://Stdcqj0
(安全性確認) → 有効性確認 → 申請 → 審議会で数年~10年間審議 → 承認
このプロセスの審議会部分をぐっと短縮するって意味だろ
152: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:19:37.19 ID:QSptxCY60
>>149
審議会で何年も審議することなんかねえよ。薬事の承認プロセス知らんなら思いつきで適当なこと書くなよ
150: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:18:16.06 ID:uVqzBTAD0
こんなことこの馬鹿がわざわざ言わんでもいいよ
頭悪いんだから
180: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:24:43.98 ID:fgGFA96Q0
>>150
はいはい
154: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:19:52.36 ID:Adw4YOIU0
なんでアビガンはないのー?って
もうすでに指示出してるからじゃん
155: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:19:56.01 ID:9dQDZDIQ0
アビガンは原理上は副作用ないのに
まともな治験が進んでないんよな
嫌がらせされてるとしか思えん
160: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:21:38.70 ID:Adw4YOIU0
>>155
世界にばらまいてやってるけど
156: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:20:04.34 ID:I8KwkIqc0
3億人飲んでるとかさ
アフリカ人が毎日飲んでるなら
アフリカでコロナ流行ってないんだよね?
興味ないからアフリカの患者数なんか知らんけどさ
157: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:20:25.82 ID:ltH/tcZs0
韓国人は虫下しを服用しているからコロナ死亡者が少ないの?
158: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:21:13.20 ID:UilsLbDn0
実績ではイベルメクチンが1番安全
159: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:21:34.04 ID:pQT1NR+C0
今まで高い金払って薬業界養って来た甲斐があるな
163: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:22:12.52 ID:Adw4YOIU0
個人的に気になってるのは喘息治療薬の話
あれどこ消えた?
173: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:23:32.58 ID:5l/5sdn90
>>163
オルベスコ?
あれないんだろ。今喘息治療はブテホル主流みたい
191: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:27:21.37 ID:Hshi1atP0
>>173
オルベスコも治験中
198: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:29:42.16 ID:5l/5sdn90
>>191
いやないってのは在庫があまりないんだろと
効能は多分あると見る
あれアルコール成分入ってるからね
199: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:31:38.14 ID:Hshi1atP0
>>198
在庫は無いのではなく流通制限してる
喘息患者に優先して届くように
217: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:36:43.01 ID:Adw4YOIU0
>>199
だから治験してても名前出さないとかなのかね
236: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:40:54.16 ID:G4O6E8+i0
274: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:50:51.40 ID:YDAEx6Pn0
>>236
それは知ってるんだよね
そこからの治験の話を聞かないなあと
226: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:38:42.05 ID:5l/5sdn90
>>199
喘息治療ならシムビコートで十分
あれは異常だな
シムビコートは化け物
164: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:22:26.51 ID:b1LB9SiK0
/\_____>ヽ
/ //・\ /・\V |
(V_  ̄ ̄  ̄ ̄V)
| _ (_人_) _|
| _ \ | _ |アメリカンファースト
\ \__| /
■ アビガンが厚労省の工作で実質的に使えなくなる恐れ! ■
厚労省一派が狙っているのはアビガンの承認をさんざん遅らせた挙句に以下の使用制限を付けて承認し
実質的にアビガンを使えなくて国民にレムデシビルを押し付けることだろう。
↓
「先に既存の新コロナ薬(レムデシビル)を使って効かなかった場合にだけ厚労省に許可をもらってからアビガンを使ってもいい」
その理由は、
レムデシビルは治療代に数十万円かかるうえに点滴
効果は怪しく肝臓などに副作用の報告あり。
一方のアビガンは世界中で効果抜群と報告され妊婦以外には副作用もない。
服用量全部で12000円程度で錠剤なので簡単。
もし両方とも承認された場合、
誰もレムデシビルを使わず皆アビガンを選択するのは明白。
しかしそれでは開発元のギリアド(米)と日本での販売元になると思われる中外製薬(スイスのロシュ傘下)が困る
(ギリアドのタミフルを日本で売っているのは中外製薬なのでレムデシビルもおそらく扱うと思われる)
(中外製薬は厚労省の天下り先らしい)
またアビガンはウイルス全般の増殖を阻害するため、
理論的にどんなウイルス性疾患にも特効薬となってしまう可能性が高く、
その場合、既存のウイルス性疾患薬の多くが不用になってしまうと思われ、
大手製薬会社にとってその存在は都合が悪すぎるのだ。
つまり厚労省はアビガンを承認したくなくレムデシビルだけ使わせたい。
しかしアビガンは安倍の肝いりであり、国民の間にも期待が高く、抜群の効果を挙げている実績もあり、
承認を出さないわけにはいかない状況になる可能性が高い。
そこで最初に挙げた条件を付け足してアビガンを承認すればいいと考えているはずだ。
安倍には条件のことは詳しく説明せず分かりにくくして騙せばいい。
これで国民は強制的にレムデシビルを使った後でなければアビガンを使えなくなり、実質的にアビガンを使えない状況になる。
この工作を実現するためには
まず先にレムデシビルを承認し、その後にアビガンを承認する必要がある。
先にアビガンを承認する場合、まだ承認されていないレムデシビルの使用を条件に入れることが出来ないからだ。
安倍はアビガンを早く国民に使わせたいと考えているが、厚労省がわざと遅らせている理由はそこにある。
レムデシビルの承認を異例の早さで急ぐ理由もそこだ。
実はアビガンはインフル薬としては何年も前に承認されているのだが、上記と同じような使用条件を付けられていて
実質的に使えない状態にされている。
もしアビガンをインフル薬として使用したい場合、
まず先にタミフルなど他の抗インフル薬を使ってみて効果がなかった場合だけ、
厚労省に使用申請を出し、厚労省から使用許可をもらってからやっと使えるというものだ。
つまり厚労省はインフル薬としてのアビガンを実質的に使用できなくしたのと同じ方法で
新コロナ薬としてのアビガンを潰そうとしている可能性が高い。 s
このままだと国民がレムデシビルを押し付けられてアビガンが使えなくなってしまうので
安倍は厚労省一派の工作に気付いてほしい。
183: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:25:31.41 ID:GRRoT2kd0
>>164
そもそも安倍政権である限り死者も薬効も統計が偽装されて真実がわからないんだよね
アビガンが有効だとミスリードされてる可能性もある
192: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:27:30.56 ID:QSptxCY60
>>183
アビガンがどんなウィルスにも効く万能薬だニッポンバンザイみたいなコピペがあるけどさ、
季節性インフルエンザへの効能も立証できなかった万能抗ウイルス薬なんぞあるかってんだ。ちょっとは調べてもの言えと
193: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:28:21.15 ID:5l/5sdn90
>>183
アビガンてエボラの時ドイツが効くかもと言ったんよ
そしてフランス人医師に試したら回復
に
238: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:41:05.48 ID:gnVBU1Hk0
>>193
ツィッターで何人か
現場のお医者様を追跡してるが
手応え無いらしい
どちらかと言うと
現場違うが論文解析した
医師が効果あるかも?いや無さそうだなぁ
少なくとも単体では効きなさそうやから
他の薬の組み合わせ次第で使い物になるか?
(ここから想像)
超有能な薬とアビガン同時投与で
治験効果が良くなるんじゃね?
これで安倍と富士の利権関係者のメンツを守れるんじゃね?
アビガンよりイベルメクチン効果あると
アビガンに注ぎ込んだ金の追求受けるんじゃね?
IT化で失速した富士フイルムが
社運をかけて取り組んだ、製薬部門が糞とか
政界に取り入り安倍ちゃんと同席させて貰い
本来、廃棄薬に金を溶かしたとかヤバくね?
165: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:22:32.16 ID:Hshi1atP0
安倍イチオシのアベガンはもう無理かな
効果無い報告もあってかなり怪しいし
166: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:22:33.20 ID:UilsLbDn0
イベルメクチンは安い
167: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:22:36.57 ID:iIS+vKJk0
インポーチン?
副作用がアレとか?
168: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:22:59.80 ID:Adw4YOIU0
アビガンにしてもこれにしても
コロナのための服用量が問題なんだろ
これまでの用法よりはるかに多く飲む必要があるかもなのに
170: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:23:20.14 ID:b1LB9SiK0
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(・∀・∩< 新型肺炎コロナウイルス感染には日本が作ったアビガンが効く
(つ 丿 \_________
⊂_ ノ
(_)
白木氏はこう反論する。
「アビガンが承認される際に、米国のFDA(食品医薬品局)と日本のPMDA
(医薬品医療機器総合機構)が徹底的に調べて、重篤な副作用がないと
結論づけています。ただ、動物実験の際に一部で催奇形性が確認されたので、
妊婦や妊娠の可能性がある人は飲まないよう明記されています。エボラや
COVID-19の患者を含め、これまでに1000人以上がアビガンを服用して
いますが、副作用は尿酸値が上がる程度で、重篤なものは報告されていません。
そもそも、COVID-19は高齢者の重症化が問題視されているのですから、
妊娠によるリスクを考慮しなくてもいい高齢者の服用が推奨されてもいい
はずです。それなのに、なぜ多くの医療機関で使われないのか、不思議です」
ではどうすれば、新型コロナウイルスの治療薬としては未承認のアビガンを
実際に服用することができるのか。実は医師にきちんと伝えれば、
比較的簡単に服用できるはずだと白木氏は言う。
タイで新型コロナウイルス感染者の回復率が87%に上っている。電話インタビューに応じた保健省のソムサック医療局長は「早い段階で抗ウイルス薬を投与している」と説明。タイ保健当局の研究に基づく措置で、「効果があると確信する」と自信を深めている。
タイでは24日現在、2854人の感染が確認され、2490人が治癒した。ソム
サック局長によると、患者の症状に応じ、7種類の抗ウイルス薬を投与。6種類はタ
イで調達でき、残る抗インフルエンザ薬「アビガン」も「輸入元の日本と中国の協力
で十分な在庫を確保している」という。
患者は症状によって3グループに分け、無症状の感染者は抗ウイルス薬を用いず、
軽症者にはアビガン以外を使用。重症者はアビガンを投与する。ソムサック局長は「
各地の医師から早期に薬を投与するほど回復が早いという報告が届いている」と手応
えを口にする。
保健省は感染拡大の初期段階から病院や関係機関の専門家と研究を重ね、他国の治
療法や国内の経験を基に、早期投与を盛り込んだ独自の指針を策定。「死は待ってく
れない」(ソムサック局長)ことから、臨床試験を経ずに実行に移した。
タイでは3月下旬から4月上旬まで感染者が100人以上増える日が続いたが、2
1日以降は20人以下にとどまる。ソムサック局長は「第2波が訪れる可能性はある
」と警戒しつつも、「人との距離を保つなど規律を守れば小規模に抑えられる」との
見解を示した。
イラン、テヘランのダネシバリ病院の集中治療室で、
30名中27名の新型コロナ患者がアビガン投与で回復したという報告です。
イランから、アビガン大活躍のニュースです。
ICU収容の重症患者の90%が回復したということ。
同病院は、新型コロナ治療の中核。医療従事者の感染が問題になっている。
3000名死亡のイランでは大きなニュースになるでしょう。
一方、日本では、意図的にアビガン投与を避けて、毎日、患者を殺しています。
http://richardthekoshimizu.cocolog-nifty.com/blog/2020/04/post-359be9.html
171: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:23:25.49 ID:y41GIz/00
やっぱ治療薬だよなぁ
176: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:24:02.33 ID:2AF+Uv4r0
まぁ理屈並べて、海外製の薬を何十万人分も買うんだろ
いくらかかっているのか、国民に説明をしろよ
178: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:24:24.57 ID:b1LB9SiK0
【非韓三原則】
・助けない
・教えない
・関わらない
|┃
|┃三 / i / i
_人_从_人_ /,_ ┴─/ ヽ
) ガラッ ( (゜\iii'/゜),!||!ヽ ゼェ...ゼェ...ゴホッ...ゴホッ...
Y⌒YY⌒Y /V,,ニ..,ニ、、u ノ(\
|┃三 \ヽY~ω~yi ./⌒/ 韓国は過去を忘れないが過去にとどまることもないニダ!
(⌒\ | .|⌒/⌒:} r. く オイ!チョッパリ!悔い改めろニダ!友好のアビガン寄越せニダ!
(⌒ヽ ヾ ./ ! k.;:,!:;:;:r| ,! ⌒ヽ
(⌒ヽ }. <ニニニ'.ノ
|''') ≡=─ ───
|┃へ ≡=─ ──
|┃バ━━━━ン!
①「アビガン」の作用メカニズムはウイルスの遺伝子複製を阻害
の図解の資料
http://fftc.fujifilm.co.jp/press/detail/140324.html
②アビガンが有効と思われるウイルス一覧の資料
http://www.nobuokakai.ecnet.jp/nakagawa80.pdf#search=%E3%A8%E3%9C%E3%A9%E5%BA%E8%A1%E7%B1%E3%AE%E6%91%E4%B8%E4%B8%BB+%E3%A2%E3%93%E3%AC%E3%B3%27
これらに対してもアビガンが有効である可能性があることになります。
•アレナウイルス科 : ラッサウイルス
•オルトミクソウイルス科 : インフルエンザウイルス
•カリシウイルス科 : ノロウイルス
•コロナウイルス科 : SARS ウイルス
•トガウイルス科 : 風疹ウイルス
•パラミクソウイルス科 : ムンプスウイルス、麻疹ウイルス、RS ウイルス
•ピコルナウイルス科 : ポリオウイルス、コクサッキーウイルス
•フィロウイルス科 : エボラウイルス
•フラビウイルス科 : 黄熱病ウイルス、デング熱ウイルス、C 型肝炎ウイルス
•ラブドウイルス科 : 狂犬病ウイルス
•レトロウイルス科 : ヒト免疫不全ウイルス
以上
とても大事な情報だと思いますので念のため
アビガンは、ほぼすべてのウイルスの「複製阻害」をするとすれば、抗ウイルスの万能薬ということになります。
自分の中でウイルスが増えなければ他人にうつすこともなくなります。
ワクチンもいりません。 s
今回の晋型コロナウイルスには、HIVウィルスの成分が挿入されているとのことで、免疫ができず、何度も同じ病気にかかるように作られているそうですが、アビガンがあればそれも怖くありません。
昨日、医療従事者の方にアビガンの入手法について相談しました。
179: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:24:33.63 ID:lPwI/Y0b0
イベルメクチンを日本人の常備薬に
228: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:38:52.35 ID:J3xmTHlkO
>>179
それについては韓国の方が有利だな
数年前の話だったけど半年に一度虫下し飲んでるって言ってたし
181: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:25:12.13 ID:84FR5vUM0
イベルメクチンきたか
182: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:25:18.74 ID:krc+A8BM0
特許放棄してるし製薬メーカーは儲からないかもしれないが
アフリカの人達も手に入る世界中に浸透してる薬だもんね
184: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:25:34.65 ID:b1LB9SiK0
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(・∀・∩< 新型肺炎コロナウイルス感染には日本が作ったアビガンが効く
(つ 丿 \_________
⊂_ ノ
(_)
中国政府は新型コロナウイルス対策として富士フイルム富山化学のインフルエンザ治療薬「アビガン」に含まれる有効成分を使った薬の生産を始めました。
中国政府の発表によりますと新型コロナウイルス対策として既存の薬を役立てようと臨床試験を行った結果、
「ファビピラビル」という成分が副作用が少なく効果が高いことがわかり、16日から薬の生産を始めました。
「ファビピラビル」は2014年、富士フイルム富山化学の前身で富山市に研究生産拠点を置いていた富山化学工業と
当時、富山大学医学部に勤務していた白木公康教授が共同研究して開発した薬「アビガン」に含まれています。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200217-00000007-bbt-l16
白木公康教授
1977年:大阪大学医学部卒業後、大阪大学医学部附属病院小児科 臨床研修
1978年:大阪市立桃山病院感染症センター勤務
1983年:医学博士の学位取得
1984年:ペンシルバニア州立大学医学部微生物学教室所属
1987年:大阪大学微生物病研究所助手
1990年:大阪大学微生物病研究所助教授就任
1991年:富山医科薬科大学医学部教授就任
1999年:富山医科薬科大学遺伝子実験施設長就任
2004年:富山医科薬科大学図書館長就任
2005年:富山大学医学部医学科教授就任
2006年:富山大学大学院医学薬学研究部環境・生命システム学域環境生体防御医学系教授就任
2007年:富山大学医学部副学部長就任
2009年:富山大学医学部臨床研究・倫理センター長就任
2010年:富山大学医学部評議員
2013年:富山大学医学部医学科長就任
白木氏はこう反論する。
「アビガンが承認される際に、米国のFDA(食品医薬品局)と日本のPMDA
(医薬品医療機器総合機構)が徹底的に調べて、重篤な副作用がないと
結論づけています。ただ、動物実験の際に一部で催奇形性が確認されたので、
妊婦や妊娠の可能性がある人は飲まないよう明記されています。エボラや
COVID-19の患者を含め、これまでに1000人以上がアビガンを服用して
いますが、副作用は尿酸値が上がる程度で、重篤なものは報告されていません。
そもそも、COVID-19は高齢者の重症化が問題視されているのですから、
妊娠によるリスクを考慮しなくてもいい高齢者の服用が推奨されてもいい
はずです。それなのに、なぜ多くの医療機関で使われないのか、不思議です」
ではどうすれば、新型コロナウイルスの治療薬としては未承認のアビガンをs
実際に服用することができるのか。実は医師にきちんと伝えれば、
比較的簡単に服用できるはずだと白木氏は言う。
188: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:26:29.11 ID:b1LB9SiK0
|┃
|┃三 / i / i
_人_从_人_ /,_ ┴─/ ヽ
) ガラッ ( (゜\iii'/゜),!||!ヽ ゼェ...ゼェ...ゴホッ...ゴホッ...
Y⌒YY⌒Y /V,,ニ..,ニ、、u ノ(\
|┃三 \ヽY~ω~yi ./⌒/ 韓国は過去を忘れないが過去にとどまることもないニダ!
(⌒\ | .|⌒/⌒:} r. く オイ!チョッパリ!悔い改めろニダ!友好のアビガン寄越せニダ!
(⌒ヽ ヾ ./ ! k.;:,!:;:;:r| ,! ⌒ヽ
(⌒ヽ }. <ニニニ'.ノ
|''') ≡=─ ───
|┃へ ≡=─ ──
|┃バ━━━━ン!
数日前、中国科学技術省の共同予防および制御メカニズムの科学研究グ
ループからの良いニュースがありました。
国家緊急予防および制御薬物工学技術研究センターと深セン第三人民病
院LeレイおよびLi英Yチームによって完成された「ファピラビル」。
「新しいコロナウイルス肺炎(COVID-19)患者の安全性と有効性に関す
る臨床研究」は、予備的な臨床結果に達しています(登録番号:ChiCTR2000029600)。
研究により、ファビピラビルは、ウイルスクリアランスを促進すること
により、新しいコロナウイルス肺炎の進行を緩和することが示されてい
ます。研究結果は、中国工学院のジャーナルに提出されました
合計80人の患者がこの臨床試験に登録され、35人の患者がファピラビル
で治療され、対照群は年齢、性別、および疾患の重症度が治療群と一致
した新冠動脈肺炎の患者45人でした。 iタブレット治療。薬物投与から
ウイルス除去までの時間の中央値、治療の14日目の胸部画像の改善率、
および安全性を2つのグループ間で比較しました。
結果は、ウイルス除去の観点から、治療後のファピラビル試験群の患者
のウイルス除去時間の中央値(ウイルス核酸陰性)は、それぞれ4日と11
日であった対照群のそれよりも有意に短いことを示しました。別の重要
な指標として、患者の胸部画像の改善、治療群と対照群の改善率はそれs
ぞれ91.43%と62.22%でした。同時に、対照群と比較して、フェラビル
治療群は副作用が少なく、忍容性が良好でした。 2つの患者グループの
ベースライン特性はすべて同等でした。
195: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:28:42.60 ID:ZrJq1HkO0
選択肢多くてどれ使えばいいんだか
197: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:29:36.32 ID:ETHTTPSy0
わんこですらイベルメクチン毎年飲んでるのに
200: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:31:40.33 ID:/C+9q3S80
イベルメクチンは日本由来だけどアメリカの薬と聞いたけどな
201: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:31:43.15 ID:nnKV2LIb0
中国が本気で輸入したりジェネリックとして本気の量産する薬が一番高価高いだろ
副作用については各国が自前で検証するしかない
202: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:31:54.32 ID:gnVBU1Hk0
薬の副作用もアレルギーと同じで
稀に合わない人が居ても仕方ない
副作用で注目すべきは頻度
その点でイベルメクチンは有能
205: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:32:41.51 ID:RN4AYCP10
アビガンも承認しろよ
216: ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. 2020/05/19(火) 07:36:32.71 ID:SOv4nQQa0
>>205
アビガンは他の薬が効かずに重傷化したときだけ使われると思うぞ
233: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:39:44.46 ID://Stdcqj0
>>216
重症者にはレムデシビル
軽症者にはアビガン
他の薬と組み合わせると回復が早まることが多い
ってやつだったような
206: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:32:50.44 ID:jCy6xEUS0
真面目に読んでたのにインポーチンて言葉で全部ふっとんだ
209: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:34:33.99 ID:QSptxCY60
>>206
こういうのって幼稚園児かなんかなのか
208: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:34:27.65 ID:6QrejGlY0
副作用がない薬なんてドクペぐらいだろ
210: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:34:55.11 ID:Wy39dBEy0
イベルメック買い占めないと(´・ω・`)
211: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:35:18.52 ID:NKPqdbFv0
ググらずレスする馬鹿がいるスレはここですか
213: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:35:26.32 ID:COJYwBFM0
なあ、
これ一週間以上前に報告されたのに今更あげるなよ
しかも試験管の話しだろ
214: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:35:58.08 ID:RcNrn4o10
アビガンでいいわ
215: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:36:14.51 ID:NyEOgPyY0
大村さんまたノーベル賞とってまう
218: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:37:00.92 ID:NKPqdbFv0
ケンサガーのつぎはフクサヨーガーがトレンドか
220: ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. 2020/05/19(火) 07:37:27.75 ID:SOv4nQQa0
それにコロナは単一の薬では治療できん
漢方薬のほうがマシだわ
221: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:37:32.79 ID:wTE0VKRx0
山中教授のページ
http://www.covid19-yamanaka.com/cont4/23.html
大村智先生が開発したイベルメクチンの、新型コロナウイルスに対する治療効果を検討したコホート研究。
アメリカ、ヨーロッパ、アジアの169病院から、治療としてイベルメクチンを用いた704名を抽出した。
比較対象として、年齢、性別、人種、喫煙の有無、高血圧や糖尿病などの基礎疾患の有無をマッチさせた、
イベルメクチン非使用例の704名を抽出した。イベルメクチンの投与量は平均150㎍/kgの1回投与!。
これは皮膚科での疥癬等の治療に用いられている量と同じ。・・・(以下致死率などの改善データの記載)
・・・イベルメクチンの治療効果が症状の軽重に関わらず期待される。
223: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:37:52.62 ID:eAkLElII0
朝鮮人に武漢ウイルスで死ぬ奴が比較的少ないのは
日常の常用薬に虫下しを飲んでるから
朝鮮人は朝鮮人アイドル女でさえ腹のなかに普通に寄生虫を飼ってる
224: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:38:20.89 ID:OPvlH8j50
まーた有能な方の大村が世界を救うのかの
225: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:38:33.02 ID:Pi6jl2e+0
イベルメクチンも、早期承認か
良かった
227: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:38:42.01 ID:Adw4YOIU0
前から思ってたんだけど
早めのアビガンってより
早めに抗生物質飲んで炎症止めや咳止めや喘息予防薬飲んでもダメなのかな
肺炎にさせず悪化させないみたいな
239: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:41:14.87 ID:crfx3PIs0
>>227
血管に感染する事がわかってきたから
もはや肺炎だけとは考えない方が良い
270: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:50:10.66 ID:YDAEx6Pn0
>>239
だからそれは炎症止め効かない?
>>240
ウイルスには効かないけどそこからの細菌性肺炎予防にはならん?
240: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:41:25.77 ID:eAkLElII0
>>227
抗生物質はウイルスには効果が無い
282: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:52:49.09 ID:S9q71kXb0
>>227
タイでやってるだろ
287: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:53:38.51 ID:YDAEx6Pn0
>>282
そーなの?
どーなった?
314: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 08:00:29.70 ID:S9q71kXb0
>>287
8-9割で早期回復
318: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 08:01:51.91 ID:Adw4YOIU0
>>314
やっぱり???
日本が蔓延してないのはさっさと抗生物質出して炎症止め飲んでアレルギー薬飲んでってやってるからだと思うんだよなw
花粉症対策が効いてる説を推す
331: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 08:04:57.06 ID:UD6NgPHo0
>>318
積極的に管理なしで実施する内容ではないから、入院し投与管理するならまあいいんだろうがアビガンとかあるならそっち使う方がマシかと。
229: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:38:57.80 ID:GuECXmuO0
アフリカであんまり感染しないのは
みんなイムベチクルのんでるからとか
230: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:39:01.09 ID:pQT1NR+C0
既存薬の中から効果があるものを見つけた方が早いのは理解した
231: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:39:07.22 ID:kZ/grnR60
うおおお!大村せんせええーー!
ありがとーーー!
232: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:39:31.48 ID:pq3AkhPW0
ゾフルーザはどうなのよ
235: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:40:49.89 ID:UilsLbDn0
奇形や肝臓壊すくらいならイベルメクチン
241: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:41:39.70 ID:L3snff4A0
アビガンあれだけ騒いで収束後に認可するんだろ
ほんとしょーもないな
242: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:42:07.74 ID:BV2AJLvD0
アビガンはサリドマイドの苦い経験が日本に有る。
これが厚生省が承認に慎重になってるという報道されてる。
だから投与条件が厳しく限定されて承認されるんだろうね。
その他は簡単に処方されると思うよ。
267: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:49:36.36 ID:gnVBU1Hk0
>>242
そんな生易しいもんじゃ無いよ
催奇系の薬は他にも多々認可されている
これは、告知して同意サイン貰って投薬すれば問題なし
問題あるのは、他の副作用の可能性
例えば尿酸値があがるとか
コロナ初期症状のみで肺炎症状無いのに
あきらかにコロナ肺炎の特徴の無い
薬害肺炎の所見が確認されてしまったとかねetc
副作用の割に有効性確認する治験が終了してない
訴訟になると、また厚労省負ける
これでも早々に薬が治験という形で広く流用されてるのは、安倍ちゃんのおかげ
ただし治験完了してませんので、何かしらの副作用起きても保険は使えません責任取りませんという同意者をサインしなくちゃだけど
243: ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. 2020/05/19(火) 07:42:11.42 ID:SOv4nQQa0
「効く」「効かない」って素人の自覚症状だろ
たとえば
1) 飲むと熱がでて痰がいっぱいでる薬
2) 飲むと熱が下がり痰が止まり楽になる薬
の2つがあったら 素人は 2)が効く薬と思っちゃうんだよね
244: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:42:25.73 ID:DRy3pURG0
アビガンとイベルメクチンは同時に服用しても問題なし
初期に服用すれば効果抜群
245: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:42:34.54 ID:XIPQ7beZ0
フサンとフッ酸間違えちゃった(≧∇≦)
248: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:42:53.37 ID:EtapC8lB0
インポーチン
250: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:43:25.85 ID:EtapC8lB0
それよりWHO総会への台湾の参加はどうなった
423: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 08:35:42.38 ID:nIS2Wirw0
>>250
次回に持ち越し
251: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:44:31.01 ID:ha6+X5560
治療薬は上級用だから
お前ら下級は検査もしてもらえずに死ぬから
252: ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. 2020/05/19(火) 07:44:54.22 ID:SOv4nQQa0
素人のなんだこれ解釈に 「解熱剤飲んだら汗が一杯出た この薬はだめだ」 なんてのがある
254: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:45:17.39 ID:QNvORHCm0
イベルメクチンて、昔、末期ガンにも効くとかトンデモな話でてたやつだよな。
虫下しが抗がん剤⁈的な。
ネタだと思ってたけど、コロナに効くなら、もしかしたら本当に万能薬なのかも。
255: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:45:20.21 ID:DRy3pURG0
経済回復を望むのなら安倍、厚労省
一刻も早くアビガン含めて承認しろ、ボケ
257: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:46:20.81 ID:97EMAXGG0
99%は胡散臭さしか感じない
259: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:46:55.40 ID:iARlL2tr0
キムチも効くニダ
260: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:46:57.08 ID:GlITIoPS0
はよ認可しろゴミ
1日遅くなるにつれ救える命が飛ぶぞ
261: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:47:07.70 ID:/0jZyNmZ0
なんでそんな偉そうなんだ
ミファソラシドとシラソファミド飲んで寝てろボンクラ
262: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:48:04.85 ID:GTzUALoM0
アビガンの効果については話半分で聞いてる、元々インフルエンザ薬としてもそこまで有効だという話は出てないし
どっちかといえば今回上がった3つのほうに期待
286: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:53:36.63 ID:QSptxCY60
>>262
インフルエンザ薬としては、有効性が立証できなかったレベル。
だから、理論的には効くかも、ってんで新型インフルエンザでしか承認されてない。
263: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:48:22.11 ID:DRy3pURG0
アビガン、イベルメクチンがあればオリンピックも開催
野球もサッカーも開催できる
入り口でみんなに渡そう
264: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:48:30.97 ID:l+9o6CX00
早期っていつ?
アメリカ薬の承認はやけに早かったな
薬価高いやつ
271: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:50:19.47 ID:UD6NgPHo0
>>264
6~7月くらいだろうね。
アビガンの承認の期間から考えてもまだ治験中だろうし。
265: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:48:52.26 ID:Tjy20OHM0
レムデシビルは、長期間点滴だし、副作用も大きそうだから、瀕死にならなければ使えないんじゃないの?
一番良いのはアビガンみたいに、入院不要な錠剤を早めに自宅で飲むことだろ。
303: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:58:45.64 ID:cQqj32Xm0
>>265
レムデシビルは副作用出てもアメリカ様に「何か文句あんのかよ?」って言われたら誰も逆らえないけど、アビガンとかに副作用出たら日本は世界中から袋叩きにされる
268: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:49:39.01 ID:giTy5lBL0
イベルメクチンってガンも殺すんだっけ?
現代の万能薬じゃん
269: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:49:56.00 ID:S9q71kXb0
問題は抗体がきちんとできるのかだ
272: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:50:46.39 ID:iqZyb+QG0
女子アナにインポーチン連呼してほしいです
289: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:54:01.70 ID:cQqj32Xm0
>>272
さてはお前インポチンチンだな
273: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:50:48.75 ID:vR47QmfQ0
真剣に読んでたのにインポーチンが出てきて
途端に胡散臭い記事になってきた。
275: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:50:57.93 ID:pQT1NR+C0
韓国人はイベルメクチン飲んでるの?
276: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:51:09.72 ID:OcIQPAeX0
ワクチンなんて無野に決まってんだから
コロったらすぐ薬で隔離一週間で治せばいい。
277: ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. 2020/05/19(火) 07:51:13.94 ID:SOv4nQQa0
DNAウイルスやRNAウイルスに効果のある抗生物質はあったと思うが
341: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 08:06:42.34 ID:TxWbmTYe0
>>277
ウイルスに抗生物質など効かないけど。
451: ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. 2020/05/19(火) 08:49:29.76 ID:SOv4nQQa0
>>341
アジスロマイシンで報告はある 認められてないけど
478: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 09:04:40.12 ID:MX6uWcNt0
>>451
南米でも使われているが、エビデンスあったんだ
てっきり補助的な役割で、日和見で他の細菌に悪さをされないように飲むのかと思ってたわ
280: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:52:32.49 ID:DRy3pURG0
家で血液中酸素濃度測定器で肺炎の可能性が出てきたらアビガン、イベルメクチンをすぐに飲みます
年寄りだからいいでしょう?
288: ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. 2020/05/19(火) 07:53:52.76 ID:SOv4nQQa0
>>280
アビガンはだめ
291: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:54:44.24 ID:UD6NgPHo0
>>280
いや、ダメだな。
SpO2調べてて通常より低下してらるからってのはすでに重症肺炎なってるようなもんだから。
家庭でSpO2調べて肺炎確認とか頭悪い話だよ。
293: ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. 2020/05/19(火) 07:55:17.70 ID:SOv4nQQa0
>>280
もし肺炎だったとして
たいていは そのまま肺炎が悪化して死にます
だからダメ
281: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:52:36.53 ID:I5mD6CHb0
アベの早期が早期だった事ない
アベに都合のいい法案以外は
295: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:55:50.71 ID:BfMZOwvQ0
寄生虫駆除の場合
イベルメクチン・・体重1Kgあたり200μg服用 1錠=3mg
但し、一度だけ服用して2週間後に効果判定 効果無ければ再度、同量服用とあるな
298: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:57:29.69 ID:wTE0VKRx0
299: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:57:38.15 ID:bXmMvULY0
アビガンに耐性ウィルスなんか出てこないよ。
だから、製薬会社から目の敵にされてるんだろが。
サリドマイドのようになるというのもウソだし。
妊婦が服用しなければいいだけだし。
これもウソっぽい話なんだよ。
エボラが流行した西アフリカでアビガン
のんで奇形児生まれた話なんて聞いたことが
ないって現場の人が言っている。
要するに、アビガンの効果が広すぎるので
テロもできなくなるし、製薬会社も
儲けがなくなるからが正解だろう。
抗がん剤なんかも使われなくなってるし。
使っているのはアフォの日本人くらいだし。
300: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:57:44.51 ID:PjZSLdNO0
イベルメクチンはコロナと一緒に線虫症(ふんせんちゅう)や疥癬(かいせん)も退治できますwww
301: ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. 2020/05/19(火) 07:58:04.92 ID:SOv4nQQa0
お医者さんなら なんの病気か調べます
素人はコロナと決め付けます
だから家庭薬になることは絶対にないでしょう。
306: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:59:10.96 ID:PjZSLdNO0
>>イベルメクチンは、インポーチンという宿主細胞内のたんぱく質を阻害する
インポーチンって男子には怖いな
309: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 07:59:37.07 ID:M/I+1e6+0
アビガンって
罹患して服用すれば
ワクチン効果があるって言う話だが
すげ~よな
325: ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. 2020/05/19(火) 08:03:44.52 ID:SOv4nQQa0
>>309
死ね
310: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 08:00:05.96 ID:APOj9Hqt0
猿かわいそ
311: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 08:00:18.03 ID:COJYwBFM0
アフリカの目が見えなくなる病気で3億人を救った
それでノーベル賞もらった
虫下しだけじゃねえぞ
317: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 08:01:42.93 ID:PjZSLdNO0
アビガンは軽症者9割 重傷者の6割が回復。
早期に飲めば確実に回復。
1か月以内に子供を作る予定なければすぐ飲め。
319: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 08:02:01.23 ID:mFzVfBDQ0
イベルメクチン コロナに効くなら インフルエンザにも効くんじゃね?
322: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 08:02:59.66 ID:9avJ2kfc0
イベルメクチンは癌にも効くからな
広まるとやばいだろ
323: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 08:03:29.36 ID:ZNBKlIN70
安倍バカチン
326: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 08:04:07.67 ID:T/7APUXx0
イベルメクチン早目に承認しないと
2波来た時経済ボロボロで立ち直れんで
329: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 08:04:27.50 ID:pdjgRxjQ0
コロナよりワクチンで殺される方が多くなんじゃねーの?
ビル・ゲイツ、してやったりだなw
330: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 08:04:55.87 ID:jP3PE/p30
イベルメクチンって伊豆の土中から発見されたとかいう奴か?
332: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 08:05:04.14 ID:juuybFsT0
インポチンチン
333: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 08:05:06.94 ID:J2rz9pZt0
副作用すごいんじゃないの?
334: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 08:05:20.79 ID:tema5Sri0
有効性を確認するためにも、感染第2波を起こして、患者を増やさないと
336: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 08:05:29.63 ID:s7jYUn6m0
血管の中にまで入り込んで治ったと思っても再発するウィルスを99%も除去できるのかいな
誇大誇張じゃないのか
337: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 08:05:37.63 ID:x6xKnUC/0
軽症のうちにケリがつくんだからさっさと使わせりゃいいのに
340: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 08:06:03.29 ID:7HhlTMPp0
まてまて
わいの患者疥癬になっとるんや
342: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 08:06:51.04 ID:1LIC5/j10
いいね、、いいね日本の薬品が世界をリードする
7月には、阪大のワクチン開発治験がスタートする
352: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 08:09:50.24 ID:PjZSLdNO0
>>342
日本人は何百年も欧州で猛威を振るったペストを発見し治療の道筋を立てた感染症のスペシャリストだから。
345: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 08:07:21.28 ID:ArQDdCXC0
これが本命やろ。
安いし安全。
347: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 08:07:38.03 ID:DrcipUgl0
肝心なのはこれが売れると日本企業の利益になるかだよ
景気向上の役割を担えるかは重要だ
354: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 08:10:13.43 ID:ArQDdCXC0
>>347
古い薬で特許切れてるし、そもそも薬を作ったのは米国メルクなので、日本は儲からないね。
410: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 08:30:47.50 ID:9Q5DKNSm0
>>347
いやもう、はやく薬使って欧米のコロナ禍をはやく抑えないと
中国にやられまくるで
348: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 08:08:28.73 ID:1LIC5/j10
高度医療技術、最先端技術国家
いいね、、いいね日本の薬品が、世界をリードする
7月には、阪大のワクチン開発治験がスタートする
351: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 08:09:22.38 ID:T/7APUXx0
レムデシベル効くなら
アメリカ人あんなに亡くってないな
358: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 08:11:45.16 ID:PjZSLdNO0
>>351
レムデシビルは全く効かない。
利益しか考えてないアメリカの製薬会社のプラシーボ薬
中国でも実験して全く効かなかったと判断している。
アビガンを飲んだ人は助かったがレムデシビルで実験された人は効果がなくほぼみんな死んだ。
これが現実。騙されるな。
361: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 08:12:33.86 ID:T/7APUXx0
>>358
だよねー
378: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 08:17:27.20 ID:9Sk9sqOM0
>>358
エボラ出血熱でもレムデシビルは効果が全く無かった。
死者を減らしたのはアビガンだった。あと、
トランプはアメリカの利益のための政治をするので、
アビガンを無視してクロロキンやレムデシビルばかり薦める。
レムデシビルはトランプが安倍に大量に売りつけたF-35並に役に立たない。
412: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 08:31:42.54 ID:fJBzekgv0
>>358
レムデシビルの志村は死んだしな
逆にアビガンの石田純一や片岡は助かってるから
420: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 08:34:27.59 ID:M/I+1e6+0
>>412
レムデシビルとかいうゴミを撒き散らした詐欺師が
志村を殺した
まじ!ムカつく
あと5年は頑張って欲しかった
360: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 08:12:33.43 ID:fJBzekgv0
>>351
他の国はアビガン欲しがっても
レムデシビルは欲しがらないからな
日本で治験してくださいと安倍晋三が
アメリカに媚びただけ
で安倍晋三らは、コロナになったらレムデシビルじゃなくアビガン飲むだろう
379: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 08:17:53.28 ID:oIHVpCv80
>>360
内服薬の方が便利だから(自宅隔離にも使える)
レムデシビルは点滴
353: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 08:10:00.74 ID:1LIC5/j10
高度医療技術、最先端技術国家
いいね、、いいね日本の薬品が、世界をリードする
7月には、阪大のワクチン開発治験がスタートする
中国、韓国には逆立ちしても、真似が出来ない
パクられないように、気をつけろ
355: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 08:10:34.48 ID:tZtazc0z0
薬価みたら1錠671円
用量わからんが10割でも早期に飲みだいとかいるだろうな
380: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 08:18:06.33 ID:pNX2IvIA0
>>355
12~15mgとして自費でも3500円ぐらい
一回飲めばいいらしいから安いもんだね
356: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 08:10:45.85 ID:DRy3pURG0
日本の医者もアビガンやイベルメクチンのことをほとんど知らない
実際知りたがってる
つまり素人と変わらない
薬剤師も同様
つまり新型ウイルス治療には手探り状態
頭の悪い医者に当たると大変
アビガンもイベルメクチンもダメというかも
357: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 08:10:56.48 ID:1LIC5/j10
高度医療技術、最先端技術国家
いいね、、いいね日本の薬品が、世界をリードする
7月には、阪大のワクチン開発治験がスタートする
中国、韓国には逆立ちしても、真似が出来ない
パクられないように、気をつけろ
359: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 08:12:15.38 ID:1LIC5/j10
ジャパン技術、最先端技術国家
いいね、、いいね日本の薬品が、世界をリードする
7月には、阪大のワクチン開発治験がスタートする
中国、韓国には逆立ちしても、真似が出来ない
パクられないように、気をつけろ
364: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 08:13:29.91 ID:UilsLbDn0
スパコンを利用したシミュレーションでは、イベルメクチンは、新型コロナウイルスのメインプロテアーゼに対する結合親和性が報告されている。
メインプロテアーゼは、ウイルスのゲノムから翻訳された蛋白質を切断し、機能させる酵素。そのため、イベルメクチンがメインプロテアーゼを阻害することでウイルスの複製を抑制できると考えられる。
また、イベルメクチンは、インポーチン(Importin)という宿主細胞内の蛋白質を阻害することも分かっている。インポーチンは、種々の蛋白質を核内に輸送する機能を持つ蛋白質だ。新型コロナウイルスは、インポーチンを介して宿主細胞の核内に侵入して複製される。
366: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 08:14:01.29 ID:1LIC5/j10
ジャパン技術、最先端技術国家
いいね、いいね、日本の薬品が、世界をリードする
7月には、阪大のワクチン開発治験がスタートする
中国、韓国には逆立ちしても、真似が出来ない
パクられないように、気をつけろ
367: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 08:14:12.75 ID:rThnnQ7H0
イベルメクチンは強力な抗がん作用がバレてとっくに品薄、上流とバイヤーが独占
安倍ちゃんの御推奨でさらに入手困難に
369: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 08:14:19.43 ID:wTE0VKRx0
アビガンはすでに中華パチモンがタイの薬局で市販されていて、そこから個人輸入することは可能みたい。
一般的な日本語の個人輸入薬局では扱ってなさそうです。
382: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 08:18:37.74 ID:M/I+1e6+0
>>369
まじか
中国のはオーソライズドジェネリックなので
富士フィルムの奴と変わらん
欲しいわな
388: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 08:22:02.75 ID:PjZSLdNO0
>>382
ただ命に係わることで中国製は使いたくないよね
394: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 08:24:06.98 ID:M/I+1e6+0
>>388
内容によるな
中共の目が光ってる企業は、ソコソコのもん作る
435: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 08:42:08.49 ID:9Sk9sqOM0
>>388
手に入らなくなったらそうも言ってられまい。
新型コロナウィルス対策ではアジア勢が強い。
370: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 08:14:26.32 ID:PjZSLdNO0
アビガンは中国が人体実験済みで自国で製造するほど効果が証明されている。
中国人だって死にたくないから間違いない。迷わずアビガン飲め。1か月だけ子作りあきらめろ。
372: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 08:14:37.29 ID:mWiKQp4p0
獣医に「犬用です。体重60kgです」って言えば貰えるんじゃね。
374: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 08:15:20.05 ID:jBFGCGqd0
犬の虫下しでしょ最強なの?
375: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 08:15:46.16 ID:1LIC5/j10
ジャパン技術、最先端技術国家
いいね、いいね、日本の薬品が、世界をリードする
7月には、阪大のワクチン開発治験がスタートする
中国、韓国には逆立ちしても、真似が出来ない
虎視眈々と狙っている、パクられないように気をつけろ
377: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 08:17:08.32 ID:DRy3pURG0
厚労省早く承認しろよ
オリンピック開催の目処がたつかも
381: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 08:18:20.21 ID:h8ZJY2sB0
コロナはこの程度では負けないと信じてる
383: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 08:19:21.53 ID:S0t2nSWv0
アビガンまだー
まあイベルメクチンはよさそうだが効果も弱そう
384: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 08:19:22.35 ID:+7Kt8zi5O
安倍総理の臨床研究や治験
には感染した日本国民が必要?
385: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 08:21:01.34 ID:bOhVvoOv0
いちお飲んでおけばいいのかね
386: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 08:21:32.55 ID:yij2YdC+0
もう終わってるじゃんw
387: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 08:21:58.17 ID:1KXJkzNO0
アビガンよりイベルなんとかのほうな副作用もすくなさそう もし自分が感染したらイベルメクチン希望するは
389: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 08:22:08.05 ID:4Go01cJC0
生活保護受給者 「安倍さんのことが大好き!安倍政権を支持します!」
高所得者 「アベやめろ!」
貧困者の73%が安倍支持!
390: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 08:22:16.64 ID:1LIC5/j10
ジャパン技術、最先端技術国家
いいね、いいね、日本の薬品が、世界をリードする
7月には、阪大のワクチン開発治験がスタートする
中国、韓国には逆立ちしても、真似が出来ない
虎視眈々と狙ってる、パクられないように気をつけろ
、
392: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 08:22:51.97 ID:5zLP8q2E0
イベルメクチンが効くなら他のインフルエンザなどのRNAウィルスにも効く万能薬になるな
なんせ核への侵入を阻害してコピーさせないんだから
ヒドロキシクロロキンも核へ侵入する前段階で細胞内に放出させない仕組みで
こちらはモロッコなどで早期服用により死亡者数を抑えている
どちらにしても日本のように重症化しないと薬投与しない場合は
症状出た直後に使わないと効果が薄い抗ウィルス薬は意味ないけどw
447: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 08:47:41.71 ID:nFxKqfrh0
>>392
タミフルやリレンザのように町医者で抗原検査してイベルメクチン処方できるようになれば、早期に投与できるようになるよ
393: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 08:24:01.81 ID:MX6uWcNt0
443: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 08:45:03.37 ID:/y19nhIW0
>>393
おお個人で手に入るのか
468: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 08:57:32.23 ID:MX6uWcNt0
>>443
イベルメクチンは処方箋要らずで売ってたからネットでポチったけど、今は販売ページ消されてたり在庫なし表示のサイトが多い
アジスロマイシンとヒドロキシクロロキンはネット購入不可
>>444
毒性強いとか言われてるけど、副作用で死ぬよりコロナで死ぬ確率のほうが高いのかね
臨床で死んだのは軽症者なのか基礎疾患持ちだったのか、どっかにレポート転がってないのかなあ
481: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 09:08:00.87 ID:jPn/Ebew0
488: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 09:12:44.36 ID:QGckJ6uK0
>>468
クロロキンは結構試験結果が上がって来てるけど、とにかく効果が無いという感じ
それに加えて不整脈が出るから怖い
2020.05.18
集中治療は不要だが酸素吸入が必要な肺炎発症COVID-19患者181人が参加したフランスでの無作為化試験と、
肺炎の有無を問わず主に軽〜中等度のCOVID-19患者150人(重度は2人のみ)が参加した中国での無作為化試験のどちらでもマラリア薬・ヒドロキシクロロキン(hydroxychloroquine)の効果は認められなかった。
フランスでの試験では、ヒドロキシクロロキンを入院から48時間以内に服用し始めても集中治療への進展や死亡は減少しなかった。
中国での試験では入院から24時間以内にヒドロキシクロロキンを服用し始めてもウイルス除去は早まらなかった。
444: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 08:45:21.56 ID:QGckJ6uK0
>>393
クロロキン、アジスロマイシン、亜鉛の3剤併用にイベルメクチンか
クロロキンは最近あまり良いとは聞かないけど
途上国とかでバンバン出すには現実的な処方だな
396: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 08:24:38.47 ID:o2o2QSXn0
あなたの股間にインポーチン ス○ナ○ール、○ロリ○の様に配置薬でありそう
397: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 08:24:38.25 ID:PjZSLdNO0
アビガンもコロナではなく抗インフルエンザ薬としては認可されてるし副作用ほとんどないよ。
妊婦と2週間以内に子作りしたい人と過敏症の人だけ。
アメリカ人もアビガン使ってたら半分死ななかっただろうね。
398: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 08:24:55.76 ID:fdg5PAFt0
やっぱり厚労省の天下りを受け入れてないメーカーの薬は動きが遅すぎるんだな
419: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 08:34:19.60 ID:6QrejGlY0
>>398
そりゃ、自分たちに益のないメーカーの薬でなにかあったときに責任は取りたくないだろ
399: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 08:26:10.48 ID:VrTrYuXe0
インフルのタミフルみたいにコロナのイベルメクチンであっさり特効薬誕生で終了か?
あとは高性能検査キットできたら町医者でも簡単に治せる病気に降格かw
400: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 08:26:51.23 ID:ITNVE8Rg0
いんぽーちんしゅっしゅ
401: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 08:27:04.49 ID:9Q5DKNSm0
四天王、確定?
アビガン
イベルメクチン
フサン
アクテムラ
403: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 08:28:11.14 ID:ITNVE8Rg0
インポーチンは、種々のたんぱく質を(細胞の)核内に輸送する機能を持つたんぱく質だ。
ワロタ
406: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 08:29:41.17 ID:n/ljxN1u0
>>403
どんなタンパク質なんですかねぇ(´・ω・`)
413: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 08:31:54.61 ID:XSjjMQrC0
>>406
いいえ、ケフィアです
404: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 08:28:40.57 ID:ml5zsAv70
何でも良いから人が死なない状況に早くなってもらわんと。
いい加減在宅勤務も飽きる。
411: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 08:31:30.31 ID:z+FM2vjj0
インポーティンでは結合できない。
414: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 08:32:03.76 ID:z+FM2vjj0
フルボッキチンの承認が急務
415: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 08:32:06.53 ID:I2LyVwk80
イベルメクチンてどっかで見たなと思ったら、
うちの犬の薬じゃねーかw
416: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 08:32:52.70 ID:l1msOqsU0
さっさと中国以外にばらまけ
417: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 08:33:19.08 ID:fh8XL3Rn0
帯状疱疹の薬とかは効かないのかな?
ウィルス系だけど
421: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 08:34:52.62 ID:COJYwBFM0
オンコセルカ症→ノーベル賞
新型武漢コロナ→ノーベル賞
2度もらえな
422: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 08:35:38.66 ID:TEE9xsrz0
ブログリン点滴は効かんのかな
425: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 08:37:23.95 ID:YY/7CJ1g0
これは安倍の癖に良い事wwwwwwwwwwwwwww
426: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 08:38:07.79 ID:EPxkc3wFO
コロナ大したことなかったな
428: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 08:38:30.34 ID:DRy3pURG0
新型ウイルス感染者が他人に感染させるのはなんと?
1週間以内、1週間後は他人に感染させない報告続々
今テレビで放映してる
世界中から報告
431: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 08:40:13.74 ID:DRy3pURG0
初期の感染者見つける検査が一番重要だった
厚労省、勉強しろよ
434: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 08:41:43.34 ID:sh5UIl/50
エボラに効かないエボラ薬がコロナウイルスに
効くとして使われるのは本当にビビる
445: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 08:46:10.06 ID:3INn2jXu0
>>434
ネコの致死性の肺疾患には効くよ
436: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 08:42:25.41 ID:MX6uWcNt0
しかもイベルメクチンはくっそ安いからな
俺が買ったの4錠入りで、日本円相当で200円程度だったぞ
438: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 08:43:08.09 ID:YY/7CJ1g0
でもレムデシビルより遅いからやっぱり安倍はクソ!!!!!!!!!!!
439: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 08:43:11.23 ID:L7NqTO8v0
なんでもいいけど自分がかかる時は治療法見つかってからにしたいね
440: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 08:43:36.06 ID:4cyxdCKI0
とりあえずどの薬にせよ早くしないとオリンピックに間に合わないのでは?
いざとなったらアメリカに格安ライセンスでも与えて広めるくらいしても良い気がする
452: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 08:49:37.28 ID:9Sk9sqOM0
>>440
オリンピックはしないほうが良い。
世界中の異なる民族が東京に集結するということは、
遺伝子変異した新型コロナウィルスが東京に集約されるということだ。
そんなことになれば、今のニューヨークよりも悲惨なパンデミックが起きる。
怖いのは、欧米で変異した致死率の高いウィルスの型の抗体が出来た人間が
日本に移動することにより、まだ抗体のない日本人の間でアウトブレイクする。
今、ロシアと中国の内モンゴル自治区でアウトブレイクしているのも
欧州からやってきた変異したウィルスのせいだ。
441: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 08:44:03.99 ID:w7JgQWIR0
ワクチン開発まではイベルメクチンと唾液PCR検査が本命
自覚症状があれば開業医で唾液PCR検査して陽性ならイベルメクチン投与
しばらくして症状が回復しなければ病院でアビガン
442: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 08:44:44.76 ID:BfMZOwvQ0
レムデシベルは有効率65%位の割に、副作用の率が高い!
問題はその副作用が、かなりの重症で しかも後遺症の残る様なもの。
これは使わん方がいいと思う。
日本の医療現場でも、評判は今ひとつ。
日本としては共同研究、世界経済復活、日米間系、トランプ援護で、形だけ承認歓迎して お付き合い程度の輸入量でしょう。
446: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 08:46:14.23 ID:24qZb3n40
アビガンが効果云々よりアビガンに書かれてる副作用が素人目にも怖いから他の副作用少ない薬を模索してるのは良い事だと思うわ
めちゃくちゃ素人意見かもだけど
453: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 08:49:51.30 ID:HdB/SaG/0
日本製の薬ばかりだなwチョンが日本の薬フサンはレムデシビルの600倍有効だから特許取るとか訳のわからないこと主張している
455: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 08:50:23.25 ID:KMSbdDP10
レムデシビルはなぜかすぐ承認するのに、アビガンはなぜか承認しない
456: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 08:50:33.47 ID:V6vst1L60
一撃でコロナ全滅すげえw
458: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 08:52:05.60 ID:1Zzm5+N40
風邪症状の人間に
一律投与出来て安全性の高い薬があれば
ワクチンなしでも終息できる
一々検査して様子見てなんてやっていれば
この規模の感染症は押さえられん
470: ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. 2020/05/19(火) 08:58:22.91 ID:SOv4nQQa0
>>458
アビガンではそれはできない
免疫系が起動してからでないと処方できないんだわ
479: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 09:04:45.95 ID:6Ur85K9B0
>>470
そもそもアビガンが効果あると定量的なエビデンスがしめされた事例はない
アビガンは未だ効果があるかどうかわからない薬だ
日本でもそういう扱い
459: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 08:52:05.82 ID:aLq+mgHj0
魚の血を飲め
461: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 08:52:44.66 ID:RAtMUM+l0
薬が揃ってきたかな?
あとはアルパカのVHH抗体が気になるくらいだなぁ
462: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 08:53:28.13 ID:5QrUjsRe0
後段読む限り、イベルメクチンには予防機能があるってことなんだよな
医療関係者や入院患者に少量飲ませるとか、オリンピックの選手や観客に当日朝に飲ませるとか
使い方が色々あるな
463: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 08:54:22.73 ID:QGckJ6uK0
464: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 08:56:08.07 ID:4bWG+hxh0
全然わからなかったがインポーチンだけ覚えた
465: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 08:57:08.12 ID:1Zzm5+N40
アビガンはインフルに効くけど
他の薬はインフルに効果ある?
466: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 08:57:13.22 ID:aLq+mgHj0
肺炎にならる前にイベルメクチン飲ませて
469: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 08:57:58.66 ID:k7WZrmd40
どうしてもインポーチンに目がいくなw
471: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 08:58:34.66 ID:Ad9yVQdZ0
で、韓国人は服用するの?
472: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 08:58:43.21 ID:+QKspnS30
アビガンは肺炎の副作用出た人いたな
投与をやめたら改善したって
福岡のニュースで見たんだけど福岡はアビガン特区だし
治験やるんだろうな
473: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 08:59:19.70 ID:KMSbdDP10
アビガンは既存の薬が効かない新型感染症ができたときのために備蓄
ただしなぜか新型コロナでは認可されない
上級国民だけにアビガン使わせようと、治験っていう形で使えるようにした
ところが医師や病院が積極的にアビガン使いたがり、安倍もアビガン推し
482: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 09:08:23.85 ID:WX5W0jc60
>>473
> アビガンは
> なぜか新型コロナでは認可されない
天下り拒否する身の程知らず
> 上級国民だけにアビガン使わせようと、治験っていう形で使えるようにした
コネある人、有名人(メディアがうるさい)には融通
484: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 09:10:20.43 ID:VrTrYuXe0
イベルメクチンってもしかして対ウィルスの万能薬か?そして副作用無し?
町医者に風邪のついでに処方する制度つくれば完全収束やん
486: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 09:11:14.27 ID:QF96CHF40
487: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 09:12:40.31 ID:3sfZE7+A0
新様式とか気にしなくてもいい唯一の希望がワクチン。
489: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 09:12:46.53 ID:SeE9tx+u0
アベルメクチン アベガン アベノマスク インフル
492: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 09:13:47.29 ID:qs6DKHtv0
今は「日本が開発した」とかいうことは一切考えるべきじゃない。有効性と安全性だけをチェックすべき。
これらの薬の海外での検証はどうなってるの?
493: 不要不急の名無しさん 2020/05/19(火) 09:13:48.16 ID:aLq+mgHj0
イベルメクチン薬局で売って
元スレ:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1589836881/l50
関連