2022年6月20日
『PS5』ついに『Xbox』にも敗北!?“約束された神ゲー”参戦で「Xbox買うか…」
先日行われた『Xbox』のゲームイベントにて、世界中のゲームファンが期待する新作の情報などが次々に発表された。「Xbox」の勢いは留まるところを知らず、このまま不調の『PlayStation5』にトドメを刺してしまうのかもしれない。
『Xbox』ユーザー増間違いなし?
6月14日、『マイクロソフト』が主催するゲームイベント『Xbox & Bethesda Games Showcase 2022』が開催。発売を控えているタイトルや、これまで未発表だった新作の情報などが公開された。
中でも話題となったのが、2023年にリリースが予定されている『Starfield』のプレイ動画。『The Elder Scrolls V: Skyrim』や『Fallout』シリーズなどで知られる『ベセスダ・ソフトワークス』の新作ということで、世界中から注目を浴びている。
しかし、「ベセスダ・ソフトワークス」の親会社である『ゼニマックス・メディア』は、2020年に「マイクロソフト」によって買収。それを受けて「Starfield」の対応ハードは今のところ「Xbox」とPCのみとなっており、競合ハードである「PS5」向けにはリリースされないようだ。
「Xbox」がマイナーハードである日本でも、「Starfield」の動画を見た人は購入意欲をそそられてしまった模様。《ベセスダの新作PSじゃ出ないよね…Xbox買うか…?》《ベセスダのStarfieldめっちゃ面白そうなんだけどっ! これはXbox買うしかないのか?》《スターフィールドのためにXbox 買うかな》《スターフィールド凄いな! 初めてXbox買うか…》といった声が続出している。
悲惨すぎる『PS5』の現状
さらに、イベントには『メタルギア』シリーズでお馴染みのゲームデザイナー・小島秀夫監督も登場。「マイクロソフト」のゲーム部門である『Xbox Game Studios』と提携し、新作を共同開発することが明らかに。ここから、「Xbox」独占タイトルではないかという説が浮上した。
一応、コジマプロダクションはツイッター上で《SIE様とも非常に良いパートナーシップを継続しています》とも説明していたが、新作の対応ハードについてはまだ明言されてはいない。
そして現在の「Xbox」の快進撃を語るうえで欠かせないのが、『Xbox Game Pass』の存在。発売直後の新作から過去の名作まで、さまざまなタイトルがプレイできるサブスクサービスなのだが、今年1月時点で加入者が2,500万人を超えるほどの人気となっている。
一方「PlayStation」でも、6月2日から『PlayStation Plus』をリニューアル。「ゲームパス」への対抗なのか、過去の作品数百タイトルが遊び放題になるプランを導入した。
とはいえ、そもそも「PS5」にはソフトやサブスク以前にもっと大きな問題がある。それは、発売から1年半以上が経過しているにもかかわらず、未だに抽選販売を行っているということだ。
いつまでこの体たらくが続くのかは不明だが、この問題が解決されないのであれば、日本において「PS5」が「Xbox」に敗北する日も近いかもしれない。
ここのゲームは発売直後に買うもんじゃないな
バグだらけだし
それに今もFO4とか日本語版だけ新規MOD使えないまま2年くらい経ってるだろ?
しかもソフトの最新verすら提供されてなくて致命的なバグ残ったまま
あの流線型のクソデザインどうにかしてくれ
まだデザインは箱のほうがマシ
定期的にヨドバシと尼に出てる
ホライゾンやツシマは一段階落ちるし対抗できるのはGoWぐらいかね
小型薄型化のモデルが出てから検討だな
それな
小型薄型化が発売されても転売にかっさわれて同じことの繰り返しになると思う
PCに金かける気せんよ
15,6万円のPCで安価なソフト買って楽しむのとどっちが安いかな
PCでゲームしかしないってのは稀じゃね
PS5はゲーム機じゃなく投機の素材だからしかたがない
ヨドバシで買って鉄〇に売れば最低でも2万は儲かるから今でもみんな転売している
それまでにPS5は手に入るんだろうか…
xboxは正直大人向けだから人気が出てくるのは当然
約束された神ゲーってのはサイパンで崩壊したよね
PS5買えたからやってみたらリリース直後から相当良くなっていたから楽しめたけど
独占タイトルでハード売上を促進する時代ではないしそもそも企業としてビジネスチャンスを潰してまですることじゃないでしょ
Sはいらない
売れてないからXboxは抽選販売になってない。
んで1番勢いのあるのはSwitchだし、そもそもゲームをハードで買うなんてオタク向けガジェット。スマホでいい
MSもアホだよ。長年日本市場で辛酸なめてて、PS5にはみんな辟易してて箱のゲーパス需要で人気出てきてる今が売り時なのに、PS5と仲良く品薄に付き合ってる
市場開拓するには欧米減らしてでも日本に割り当てるべき。まさに機会損失
いや…世界中がにほんなんて興味ないから。なんで老人大国になる国を主力において盛り上げなあかんねん
フィルスペンサーがずっと言ってんだろ
売り場も消えて、買い取りもされない状態でもずっとサポートは切らなかったから今があるんだろ
普通とっくに見限ってるぞ歴代の箱のあんな販売台数
今の円安の状態で店頭での販売報告がかなり増えてるからMSは頑張ってる方だと思うぞ。
逆にPS5は露骨に日本への出荷を絞ってると思う。
価格設定が日本で5万円、米国で500ドルだから1ドル135円とかの現状だと日本の分を米国へまわすだけでボロ儲けだし。
Switchで出てるやつはだいたいSteamにもあるんでしょ?
ないよ
任天堂タイトルがまずない
俺もゲームはPCだけど高い方で十分って理屈はおかしくね?
それだけPS5に対する憎しみがすごいんだろ
高い金払ってでも避けようとしてるんだから
PS4やPS5が手に入らないのでその新規が居ないっていうw
Xboxのサブスクはデイワンがあるので皆んなにお得感あるんだよね
ソフトのセールが頻繁にあるし割引率もゲーム専用機より高い、オンラインするための月額不要
XBOXとかち合わないようにしていくのは賢明だね
ダウンロードするしかないのか
PCはゲーム始まるまでが長い
PSは本体買うまでが長い
ゲームはリビングのソファーにふんぞり返って大画面でサラウンド環境で気軽にプレーしたい
たしかにPCゲーで50インチとかイメージ狂う
もう俺も諦めてXBOXとやら買うかなぁ
ただXBOXも買えないという罠
Sはそこそこ出回ってるみたいだけど
準備が整えば仕切りなおしはするんだろうし
本格的に不味いと思えば何か手も打つんだろうが
これまで国内では誤差もいいとこだったXboxと
勝負になってしまってる時点で相当ヤバイ
アメリカ、中国、韓国、日本がゲーム売上の主要国
結局、地域的にはアジア市場が世界シェアトップだし
元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1655784182/