【ロンドン共同】新型コロナウイルスの感染者のうち、肥満の人ほど重症化するリスクが高い傾向にあることが、英国内での複数の調査で分かった。15日付タイムズ紙によると、ジョンソン首相(55)も、自らの肥満体質が重篤な症状に陥った一因と受け止め、国民の肥満対策を強化する構えだ。
BBC放送などによると、英国で新型コロナウイルスに感染した入院患者について、リバプール大は約1万7千人を対象に調査。このうち、肥満度の目安となる体格指数(BMI)で、肥満の程度が重いとされる30超の人は30以下の人に比べ、死亡するリスクが3割以上高まると分析した。
https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2020051701001407.html
前スレ(★1のたった日時:2020/05/17(日) 18:04:16.61)
★2【新型】コロナ、肥満で重症に [かわる★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589713849/
>>1
>30超の人は30以下の人に比べ、死亡するリスクが3割以上高まると分析
3割だと微妙だな
明らかに差はあるけど日本とこれぐらいじゃ欧米の差までにはならない
>>1
肥満わ糖尿のK林R◯~どんな気分~?
性格が悪すぎだし私の親の相続分返してなー。
息子二人に死ぬまで払わせろや!タカリ屋親子
>>1
> 脂肪がない人よりある人のほうが免疫力あるのに
> なんで死んでんだよ?
血糖値が高いと
白血球(免疫細胞)と血管内皮が砂糖焼けする。砂糖焼けは火傷と同じ。
食い物に詳しい人は茶色コッペパンのメイラード反応を知ってるでしょ。
あれが血糖値の高い血液で起こる。
https://www.nhk.or.jp/kenko/assets/article/images/atc1196_01.png
https://www.nhk.or.jp/kenko/atc_1196.html
免疫細胞が火傷してると、免疫細胞は骨の骨髄に篭城し隠れて
自分自身を守るのに精一杯でウィルスと戦えない。
一部の免疫細胞は孤軍奮闘で大炎症を起こして戦うだろうが、大半は試合放棄。
ウィルスになぶり殺し。
> 肥満かどうかより血糖値の高さが影響しそうだけどどうなんだ?
> 肥満だけど血糖値が正常でもやっぱり死亡率上がるの?
ヘモグロビンA1cは
地方都市なら薬局店頭で500円検査できるが、
本当の田舎じゃ値がわからない。
>>1
コロナで死ぬのいやだとなると、軽い成人病で緊急避難で急いでやせるには
見た目がみにくく老け込むけどビタミンBで絶食ダイエットができる。
大量のビタミンB剤を飲んで、後は「食塩のスープ」と「マルチビタミンミネラル剤」を飲む。
食塩、核酸のかつおだし顆粒のスープであって、味の素と味噌汁はカロリーが高すぎる。
尿酸値高い人はかつおだし顆粒はプリン体の粉末で厳禁で、コショウになる。
絶食してるので「マルチビタミンミネラル剤」は補助用だから2倍飲まないと不足する。
1ヶ月でらくらく20kg30kgやせる。でも見た目は悪い。
背広で隠しても手の甲と顔の皮が余って垂れて、皮オバケみたいになる。
20kg30kgやせてオバケの姿が次の2ヶ月目絶食でさらにどうなるか知らない。
絶食中にコロナにかかると、体力がないから死んじゃうよ。
体も頭も使わず、安静にして、3時間ごとにビタミンB剤を3錠か6錠を飲めば、空腹にならない。
オシッコが真っ黄色になる。ビタミンBは飲みすぎても平気なビタミンだ。
1日必要量が3錠と換算して3錠単位で言ってる。
3錠飲んで1時間ぐらいして吐く息が自覚で少し熱くなれば、その量で効いて追加やめる。
効いてなければ、飲む量を3錠やいくらでも増やせばいい。空腹を忘れてくる。
絶食してるのに、吐く息が熱く感じれば、その後3時間は追加で飲む必要はない。
体を無理やり燃やして、
高校生物でやったミトコンドリアの「電子伝達系」の歯車を回しATPをゲットする。
ビタミンは歯車を滑らかに回す潤滑油にあたる。
起きてるうちはずっと3時間ごとに3錠飲めば、1日絶食になる。飲む量増減は自分加減。
体や頭を良く使う人や車の運転は、絶食中、3時間6錠程度じゃ足りない。
3時間で10錠20錠飲むことになるが、絶食ダイエット中に車の運転やっちゃだめ。
ビタミンB飲みながら、運転中の昼は軽くメシ食って、夜はビタミンB剤で絶食になる。
メシを抜くと決めた3時間に飲むのは、
アリナミンAと同じ有効成分で安ければ何でもどの薬でもいい。
サンドラッグの安いビタミンB剤「ノイロダンA (アリナミンAの廉価版)」を
スマホいじりながら3時間くらいで3錠づつだとちょうどいいだろう。3錠20円くらいだ。
https://cs.sundrug.co.jp/image/037271A.jpg
ビタミンB剤は一瓶を一気に飲んでも平気なはずだけど、そんなのやるやつはいない。
細胞のさまざまな回路でボトルネックが複数箇所あり、一瓶でも効果は頭打ちで差がない。
人間の備わるエンジンの最高速度が高まるわけじゃない。カフェインのブーストと効き方が違う。
自分の体を溶かしてエネルギーにしてマラソン的な持久力が出るだけ。
巡航速度を「維持」して、競争相手がへばって脱落することで、競り合いには勝てる。
1ヶ月ビタミンC原末のアスコルビン酸の粉を同時平行にネット通販で買って大量に飲むと、
1ヶ月で20kg以上落ちたとき、いくぶんゾンビーになった人相が抑えられる。
保存に気密タッパーかジップロックが必要。
ビタミンCは蛍光灯や日光の紫外線でだめになる。
人工甘味料
リッチパウダー / ミラスィーNK 1kg販売価格(税込): 8,800 円
これで紅茶、コーヒーを飲むとカロリーゼロ。
保存にジップロックか気密タッパーが必要。
ミラスィーNKは蛍光灯や日光の紫外線で味が薄くなる。
コロナが怖くて急いでやせる場合の話だよ。医学的な緊急避難。
普通のダイエットは2kg3kgやせること。死が迫る場合は別。こういう無理な減量は体に悪い。
1ヶ月絶食20kg30kg減量は見た目が皮余りのオバケになるから、美容には逆の結果になる。
絶食で危険を感じたら、死ぬ前にゆで卵や即席めん食えよ。殻つきの生卵は春なら1ヶ月、日持ちする。
ここまでするメリットがわからない
俳優が終末期役の役作りするくらいしか思い当たらん
ジシュク肥満なった自分
リスク高過ぎやん
暇すぎて喰う喰う
自粛期間変わらなかった俺は?何
自粛終わればストレスで悪くなりそうだな
他人に負担かけるデブのせいで気がめいるぜ
そういう自己責任論の置き換えやめてほしい。
体質だから太るんだよ、ボケが。
本人が悪いという話にするのはナンセンス。
痩せろよデブw
周りはイラついてるんだよ
他人事だと思って好き勝手言ってやがんな。
俺は太ってないが、太りやすい体質の奴が近くにいるから可哀想なぐらい気持ちが分かる。
同じ量食って全然太らないのもいれば、簡単に太るのもいるんだよ。
そういう奴を捕まえて常にダイエットしてろって言ってるようなもんだ。
食い物が不足してたり栄養が足りない時代の話なんか関係ないわ。
お前ら少し考えてから書き込んだ方がいいぞ?マジで。
それも積み重ねなんでね
そういう体質にしたのは己の生き方の問題
完全に自己責任
>>30
同じ量食ってもあまりに全然太らない場合は糖尿病を疑った方がいいぞ?
ちなみにその「太りやすい体質」の人は体質改善にどんな努力をしてる?
痩せてる人がみんな好きなものを好きなように食べて、それでその体型
維持してると思ってる?(とくにある程度年齢いってる人達)
ごちゃごちゃ言ってねーでまず痩せろよデブ
食う量を減らせば痩せるんだよ。光合成でもしてんのかよお前の友達はw
被害者面すんじゃねーよ、お前らは立派な加害者なんだよ
24時間、周りに不快な思いをさせ続けてるっていう
みんな健康的な体重を維持するために必死でがんばっている。
そういう人たちに失礼ではないか。
>>53
糖質制限なら食欲は我慢しなくて良い
米食う→血糖値上がる→効きの良いインスリン出る→血糖値下がる
>>55
血糖値下がる
=脂肪取り込み
=強烈な空腹感でまた食う
これが巨デブの仕組み
>>55
あのな、
世の中一番美味いのは、油脂じゃねーんだ
油脂 < 炭水化物 < 油脂+炭水化物
なんだよ
糖質制限は最初は良くても必ず飽きが来る
油は味しないだろう?脂身だ
油に溶け込んでる旨味で間違った認識してる
四基本味+うま味=五基本味
これに「脂味」を加えて六基本味にしてはどうか、という議論が味覚系学会でされているところ
脂は単独では無味だが、他の基本味と相乗効果があるってことで
>>195
豚の脂身とか甘味ない?なんかの錯覚なんかな
取り過ぎは瞬時に身体の具合悪くなるからアカンと思うけど
砂糖業界に代替で悪者にされ続けた歴史があるから
油脂分は悪者視され過ぎな気がするんよなあ
まあデブは油脂に限らず全てを控えた方がええんやろうけど
>>53
30代だか普通はたいした努力なんかしねーよ。
食い過ぎたなって思ったら次の食事減らすし、
腹出てきたなと思ったら運動するだけ。
明らかにすぐにふとる肥満体質は病気だからかわいそうだと思うよ。
あんまデブいじめんなよ。
俺の周りのデブはそんな工夫はしない
食いたいだけ食って運動もしないのに痩せない痩せないとボヤいている
満腹中枢が壊れてるんだよ。治療してくれると思うけど保険効くかな?
>>65
デブの俺から言わせると
早食いかつ惰性で食ってる。
ドリンクを無糖の麦茶
スナック菓子なんか生のきゅうりに変えたら
体重おちるわ。
こんなところに書き込んでいるひまがあるのなら、やせるための努力をするべき。
大学時代に肥満の友人と数日泊まったり遊びに行ったりずっと一緒に過ごしてたことあったけど俺は好き放題食おうが太らないか次の日体重増えてても2~3日ですぐに戻る
その友人は吉野家の牛丼大盛ですら残したり好き嫌い激しくて俺より明らかに食べてないのにも関わらず体重は増えていった
それ見て節制というより体質や遺伝子の問題のほうが大きいのでは?と思った
つまり自己責任だな
そのデブが陰でむっちゃ食ってたのに気づいてないだけ
>>204
食ってない食ってないって確かに食ってないんだけど
甘い飲み物を異常に飲んでたりするんよなあ
>>205
暇だとついつい食っちゃうからな
運動で消費するカロリーなんてマジでたかが知れてるけど
毎日長時間運動してると痩せるのはその前後と間、
食えないからじゃないかと思ったりw
そんなに食べなくて良いってこと。経済的でいいやん。
食事はどーでも良いんだよ
そういう奴は家でずっと菓子を喰いながらポカリやコーラを飲んでるんだよ
>>2
体質だからと言って節度ある食生活、適度な運動を課していて肥満レベルになることはない
己の甘え
生きていても価値もない
>>2
医学界の一つ日本肥満学会では遺伝レベルで太りやすい人が3割くらいいると言ってる
その遺伝子を持つ人は昔から日本に住んでいる事も確認している
でも、その遺伝子を持つ人たちは、戦前は痩せていた
戦前と今で何が違うのか、それは餓死が無くなった事が大きい
食いたいモノを食いたいだけ食えるから太ってるんだよ
食い過ぎてるからデブってるだけ
食わなきゃいいだけの自己責任
デブは甘えというのは科学的に証明されてるんだよ
BMI30って
165cmで82kg、170cmで87kg、175cmで92kgかよ。そりゃ肥満だろ
>>2
どんな体質でも500gしか食べてないのに体重が1kg2kg増える体質というのは
存在しません(質量保存の法則)。太りやすいのが体質だと言うのであれば、
なおさら自分の体質をしっかり勉強し、管理しながら付き合う必要があるでしょう
質量ってw代謝を考えたことがないのか?
デブはさぼることに頭はまわるが頭悪のに気が付かないから切れやすい
脳卒中率高いから切れさせれば>>2いなくなる
だよなあ
確かに、いくら食べても太らないってやつはいるけど、太ってるやつは明らかに供給過剰なんだよな
ちゃんとカロリー管理してれば理論上太ることなんてあり得ない
スピンバイクでも買って帰ったらダラダラしてる時間をあてればいい
ハードな運動をする必要なんかないんだよ
https://www.keiser.com/fitness-equipment/cardio-training/m3i-indoor-cycle
食べた以上に肥るの?
わかる
まじで普通に太る
努力して維持が限度
何もしなければ破裂するまで太るそんな体質なんだよな
@164センチ94キロ
>>2
体質だね
インスリンの効きが良すぎかインスリンがすぐ出るタイプ
対処法は糖質制限
脂肪とタンパク質ばかりになるけど痩せる
腹一杯食うけど痩せる
脂食うのに痩せる
脂やめると続かないので注意
マジで自己責任だからな
際限なく食う体質だよな
そして自業自得に不満を漏らす体質もセット
wwwwwwwwwwww
43不要不急の名無しさん2020/05/18(月) 06:51:04.87ID:s0JQxuPd0
>>2
わかる
まじで普通に太る
努力して維持が限度
何もしなければ破裂するまで太るそんな体質なんだよな
@164センチ94キロ
釣りだろ
ピザ食うのやめろよデブ。
光合成でもやってるのか?
BCGと肥満率の両建てかね
そう言われると納得がいくね
>>3
そうかもね。
でも韓国は原因不明死亡者が昨年より10%~20%増えてるらしいんだよね。
日本というかアジアで電動カート乗るほどの肥満て存在しないからな
あんなん一発でアウトよ
>>16
アメリカの問題は食べすぎて肥満で足腰不自由になって歩けない人が
障害者として各種の優遇措置が受けられること(駐車場も出入り口に近い
ところに駐車できる)。
さすがにそれはどうかということで優遇をやめようという動きもたまには
出るけれど、車椅子業界とか食品業界が一斉に潰しにかかるんだとか
アメリカ「いいこと考えた!」
え、?
これ今まで何度も出てきた話じゃなかったのか?
彼女だっていらないから作らないだけで本気出せばすぐ作れる
太っていると重症化する・・・?
だったら相撲取りはみんな死んでるハズだよな?
少なくとも
死者が1人だけなんてことは無い。
どっちかって言うと俺も太ってる方だ
未だピンピンしてるぞ?
>>28
?
感染してなきゃ重症化しようがないやん
>英国内での複数の調査で分かった
↑
コレが今回の事件の核心だよ
今、イギリスでは肥満が大量に発生して社会問題化しているからさ
アメリカの移民貧困層は毎日三食マックみたいなの食ってて肥満&糖尿病持ち沢山おるからなぁ
そういうことか
日本人は体質的にあそこまで肥る前に心疾患とかで死ぬし
40歳でなくなった狂言師は体重が100kg以上だったようだ
写真を見てみると
この身長で100kgを越えているならBMIは30を越えているだろう
惜しい、普通の体型なら助かっていたかも
コロナは血栓を誘発する、狂言師の死因を調べると
敗血症とあった
なんでと調べてみると敗血症は血栓の発生と関係している
あとはわかるな
確かに太いけど、アメリカンなデブとは違う感じ。
20歳唯一の死者である相撲取りは
糖尿病を持っていた
肥満とダブルだった
糖尿も血栓を誘発しやすい事は
よく知られている
コロナ対策は血糖値を下げ、適正な体重を目指すべき
ただ痩せすぎも良くないだろう
身長から100を引いたくらいの体重が最適だとおもえる。
肥満と糖尿病でさらに倍でもうひとつ要因が加わればまたさらに倍とかね
死んだ力士の病院たらい回しは特殊な例
元々、病的肥満(重度肥満症)の人は病的肥満症の治療とかをしている病院しか、元々受け入れない場合が多いから
男性看護士等のスタッフが沢山いないと診察台に乗せる事すら困難
普通の病院のMRIは100キロを超えるとNG(機械に入れない)
外科治療になると特別料金
入院は個室
トイレの便座を次々と割られる
麻酔量の調節が難しい
脂肪に埋もれているので手術の時間が異常に長くなるのでリスクも高い
喉にも脂肪がビッシリなので人工呼吸器が入りにくい
リスクの塊だから、どこの病院でもデブは受け入れたくないのが本心
実際、緊急事態ではトリアージレベルも下げられる
なるほど…そういや同じ病室だった人が
手術日までにできるだけ痩せるよう言われたと言ってたなあ
コロナに限ったことじゃないし…
そんなに食べないのに太るって言っている人は海馬が小さいんだよ
デブは海馬が小さくなり、知能も低下しているとちゃんと証明されている
ここで、食べてないのに太るって言っている人も間違いなく池沼
試しに3日間断食してみろ
>食べてないのに太る
こんな事言ってるバカは義務教育からやり直した方がいい
運動エネルギーをどうやって生み出してるんだよって話
体温を維持するだけでも莫大なエネルギーが必要
だから恒温動物は変温動物に比べて、食い続けなければいけない訳で
お前らの体は永久機関なのかよっていう
>>56
> >>50
> >食べてないのに太る
> こんな事言ってるバカは義務教育からやり直した方がいい
> 運動エネルギーをどうやって生み出してるんだよって話
> 体温を維持するだけでも莫大なエネルギーが必要
> だから恒温動物は変温動物に比べて、食い続けなければいけない訳で
> お前らの体は永久機関なのかよっていう
比重が軽い脂肪を燃やして、
脂肪分解物の重い真水が出て体液が薄まり、
その薄まった体液を濃くするため重い塩水を飲むと
体重は増える。
塩スープを飲みたがる人はいる。
翌日にはおしっこかゆるいウンチになるが。
は?何アホな事言ってんの?
「太る」っていうのは体脂肪50%越えとかのデブの話をしてんだが
汗をかかない方法で
じっくり脂肪とグリコーゲンを燃やすと
脂肪、ブドウ糖分解物の真水が出る。
その真水が藤子・F・不二雄の漫画のように
寒くなって体温を上げるとすぐ透明おしっこになりトイレに行く人と
真水で薄まった体液を濃くするために塩スープを飲みたがる人がいる。
後者だと塩スープをガブガブ飲んで体重が増える。
でも、翌日にはおしっこかゆるいウンチになる。
http://www.green-heart.co.jp/bmi.html
別に日本政府の対応がどうとかじゃない
↓生ごみ
2不要不急の名無しさん2020/05/18(月) 06:10:47.49ID:FZJPvZsm0
肥満だから痩せろと言われてもね。
そういう自己責任論の置き換えやめてほしい。
体質だから太るんだよ、ボケが。
本人が悪いという話にするのはナンセンス。
石田純一だって重症化したけどやせ型だろ?
つまり不摂生はダメ
うつ伏せで曙状態の患者やとどかよってやつがほとんどだったな ・・・
食事減らすかって気軽に出来る奴と、ダイエットが地獄の苦しみに感じる奴がいる
それを体質と呼ぶなら体質の違い
安易に肥満の人間を蔑むべきではない
いや、もっと蔑むべきだねw
そいつらの無駄な脂肪になるために殺された動物も浮かばれん
ブクブクに太った野生動物なんていないだろ?
直感的に「デブは醜い」と感じるのには理由がある
地球にとって害悪でしかない
コロナちゃんはよく分かってる
他の人にではなく
それをコロナウイルスに向かって言うのだ
要するに慢性炎症性で肥満そのものが病気なんだよ
コレのせいで常に免疫が発動してる状態になる
それ逆に考えると密を避けてればかかりにくそうだな
一度かかったら重傷まっしぐらかもしれないけど
若いからⅠ型なんだろうな。
俺、100キロ近いデブだけど
入院の制限食で空腹を感じなかったので
食生活変わったわ。
外食探すのも面倒になって
缶詰とか生野菜、納豆とかよく食べるように。
入院前とくらべて一ヶ月で4キロ減ったよ。
平均超えてる奴が何割疾患持ってるとかちゃんと数字出せよ
70キロも200キロも平均以上で括ってんだろ
1.ナウル 58.7%
2-10位までミクロネシアの国々
11.アメリカ 35.50%
12.クウェート 33.30%
13.カタール 32.50%
14.サウジアラビア 30.8%
15.ニュージーランド 30.1%
16.オーストラリア 29.6%
17.カナダ 29.5%
23.アルゼンチン 27.3%
24.イギリス 26.9%
25.チェコ 26.4%
35.スペイン 24.6%
40.ドイツ 24.2%
51.スウェーデン 23.1%
60.フランス 22.0%
71.オランダ 20.8%
72.ポルトガル 20.3%
75.イタリア 20.1%
87.ブラジル 18.5%
88.ロシア 18.1%
136.中国 5.9%
147.日本 4.8%
156.韓国 4.4%
178.インド 2.7%
サウジ、カタールそんなに死んでないからデブ死にやすい説早くも崩れたなw
北朝鮮は0.00001%か
太ってて肝臓の数値悪いから
3か月殆ど痩せるために入院して
数値が良くなったら関節の手術
することになるといわれた。
肝臓の数値悪い人は手術後の
治りが悪いんだと
要するに、デブは何かあっても緊急手術ができない
やはり病気でも何でもない自然な生理現象なんだな。
https://ktar.com/wp-content/uploads/2020/05/ap_e75eddd8389b4ad992896e5e71ef52c2-3.jpg
すごい画像があるんだなぁw
こわくてひらけません
巨デブが洗浄されてるだけ。
そもそもどうしてこうなった?的な画像。
おお、サンクス。見たけどシュールな
アメリカか?
女が1キロ太っただけでギャーギャー言う気持ちがわかる
それは脂肪がついた原因を逆ベクトルにしないからです
10キロ落として標準に戻したんだが
どんだけ苦労したことか。1年間は学生時代の倍は動いたわ
10キロ落とすなんて2ヵ月あれば十分です
加糖ドリンクとスイーツを0にして
毎日30分以上ランニングすれば良いだけ
そんなもん20歳から口にしてないわ
そういう人ならランニングだけでOKなので
もっと簡単です
年取って運動の習慣がなくなると落とすのに苦労するよね
本気でやっても最初のうちは全然変化しないし
物理的に手術の成功率を下げるのがデブ
デブとか大食いのやつは燃費の悪いポンコツ人間
死ね
デブは燃費いいよ。痩せが悪いんじゃね?いくら食べても蓄えられない。
血管系の疾患はすぐにどうこうできることじゃないけど、煙草と肥満は自力でリスクを減らせるよ。
がんばって痩せろ。
ほーん
喫煙者のデブと非喫煙者のデブでデータ出して欲しいなw
多分非喫煙者のデブ一番死んでるだろなww
太ってると膝を悪くするとかなら納得いくけどね
ただでさえデブは高脂血症とかで血栓ができやすいのに
コロナが追い打ちかけてる形なんだろう
免疫力が弱い、血管ボロボロ、歩くだけではぁはぁいって常に酸素不足とかかな?
>>108
睡眠中無呼吸になるあれもよくないよね
マスクしてないのなら酸素ボンベを
高高度地方なら移住
例 標高1500mから平地海抜20m
そこそこ筋肉つけたBMI25辺りが一番良い
コロナで重症化する
そろそろ転職した方よかったな
デブ女よりデブ男のほうがやばいよ。
がんばって痩せような。
>>120
がんばれよ~
脂肪取らないと空腹感きつくなるから抜かない方がいいぞ~
糖質やめると塩いらなくなるから血管に良い
食卓から米と味噌汁抜くと支度が簡単で良い
脂肪の摂取が増えると滑りが良くなって便秘が治る
といいことづくめ
糖質1日20gを半年続けて100kg→80kgになった
意地でも運動はしたくないんですねw
来月には+20Kgですね わかりました
医療保険入って通院入院の準備を
100キロ近いわし。
横にでかいから3Lじゃなくて
LWなるメーカー独自規格でないと前が閉まらない。
肥満とか明らかに短命
免疫はふだんから低下
糖尿病なんかあったら致命的
コロナ感染したら重症化一直線
医師の間では常識
28歳相撲取りは数日で重体気管切開
感染した時点できまった
むしろその後しばらくの延命が奇跡的
マスコミが報道しないだけ
ガンも関係あるで
肥満がリスクのガンもある
確かめたけりゃ風呂屋へ行けばわかるぜ
女なら風俗嬢ならわかっているはずや
口や肺の中にあるウイルスが煙に付着して
飛散するのは間違いない。ライブハウス
などは煙草の影響が大きいと思う。怖い話だが。
ベトナムの喫煙率と死者調べてこいよ
おまいはかわいいのになあ(´・ω・`)
173cm
65kg
体脂肪率18%
なんだけどもう少し体脂肪率落とした方がいいかな?
なかなか落ちねえ
私170/54で体脂肪ほぼ同じだけどなんで?
年齢が中年そうなら限界点
170Cm63Kg 19%
宿便数キロ隠れてるのならダメかな?
内臓脂肪との闘いだと下げれそうだけど皮下脂肪ならお手上げ
肥満は生活習慣病持ちも多いし
第二の菖蒲士も待ったなしだな
一日2食でじゅうぶん
自宅仕事ならやれるよ
喫煙者がデブってるって意味さw
両手に持って上半身を測るものもあるよ
皆が使ってると思われる体重計式の奴は下半身を中心の数値なんだとか
ハンバーガーでハイになり
ポテトを食べてハイになる
「野菜も食べよう!」とうたって
とうもろこしを食べてハイになる
まさにハッピーになるセット
じゃがいももとうもろこしも野菜と思うだろが
あれは糖質そのものだ
やつらの思考はそんなもんじゃないぞ!
野菜食べろ→ポテトがあるじゃねーか
ギリギリセーフかな
スーモ君とかみたいな体型しとんのかいw
痩せる機会あるなら痩せたほうがいいぞ?
CMに使ってる企業は降板させといた方がいいな
まだ平気だけど数値にあまり余裕ないから困る
中性脂肪足りないくらいなら平気なのかな?
「そうだ!うどんの麺を減らして、ごぼう天を4枚入れよう」
野菜はブロッコリー
炭水化物取りたいならさつまいも
酸味が欲しいならレモンをかけろ
お前らもそうだろ
運動と食事制限両方するとすぐ痩せる
ハゲが死んだらハゲもヤバイとか言い出しそう
「分かる人にはわかるヤバいやつ」NHKでパチンコ店の様子が報道されるも“写っちゃいけない写真“が放送されていた
http://nmkij.pizzamonster.org/yd?n454f7w/5qane56yt6k.html
居酒屋が出していたテイクアウトのお弁当で『うに丼1枚まるまる弁当』が1000円で売られていたので気になって注文してみたらとんでもないものが来てしまった
1m以内にデブが来ると湿気を感じる
デブをみてると熱中症になりそうでヤダな
5月で暑そうな顔されると30度あるかと
錯覚おこすよ
アジア人って体質的にそんなに太らないんだろうな
食えばぶとる
それだけだ
アメリカのデブは感染したら、すぐに症状あらわれて呼吸できなくしんどい
散歩しようと外にでれば爺さん婆さんたちがぞろぞろ歩いてるし、平気で近寄ってくるし
糖尿?高血圧
お前さんが30kgの荷物を常に背負って行動してるって考えてご覧よ
デブは24時間体重分余計に心肺に負担かけて生きてるんやで
寝てる時に休まるかっていうと気道が圧迫されて無呼吸のおまけつき
それがないってことは…あっ察し
BMI30付近のやつがダイエットするのでは
実は後者のほうが楽なんだよね。
これ常識
間食だって、運動で痩せるのは相当うごかなきゃいけないからな
運動で痩せるのは簡単じゃない
ビールは論外だが菓子や飲料水飲まなきゃ太りようもない
夜も飯も普通に食うしな
痛くないだけでデブは病気を抱えています
健康診断でいくら基準内に数値が収まっていても医者はデブに痩せなさいと言います
大勝利
カロリー摂取してりるか
把握できてないだろ
吉田お前だよ!口の周りにポテチのカスつけて
仕事に戻って来るなよ
実際はわがままで腹黒なのが多いから
この機会に絶滅して欲しい
つか基本的にふてぶてしい
謙虚なデヴってまずいない
結局、自分に甘いんだろ
食わなくても何ともないしなw
間食するのが太るんだよな
なんだかんだ言ってここでストレス解消できてるのかもなw
るい痩も免疫力を下げるからあまりよくない。
適正体重よりちょっと多いくらいがもっとも健康とされているよ。
そもそも、日本人は、BMI30に至るまでに糖尿病を発症してしまうから、
BMI26が上限なんだよね。
月5%ずつ減らすくらいがあまりストレスにならない
あとメシ食うスピードが速杉
合わせるために早く食おうとしてもついてけねえ
それから汁物掻っ込み杉
よく見つめ直せ
のオールレンジからのフルボッコが面白い。
肥満が有利な病気なんぞないだろ
睡眠不足はコロナ重症化するみたいなもん
元スレ:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1589749759/l50